9月末に真っ白になる事も(剣沢キャンプ場)
昨日午前、富山のローカルTV局の記者から「全国の国立公園に高級リゾートホテルを誘致する方針と総理から発表されるので意見を聴かせてほしい」って電話が入り取材を受けました。 参考「国立公園に高級リゾート・・・」
「高級リゾート」って言われても???
いわゆる「高級」とは縁のない生活をして来た私には、昨日の総理の話には具体的なことが触れられなかったし、いきなりマイクを向けられて?まとまりのない話しか出来ないし、立山・黒部を含む「中部山岳国立公園」しか知らない私ですが、おもうところ・考えることをザックリと補足してみます。
〇賛成だけど!
基本的には、海外の方々に日本の素晴らしい景観に触れていただき感動して頂けることは大賛成です。
毎GWに立山室堂で勤務して海外からの観光客に接していると、世界中の方々に喜んでいただけるものを持っている場所なのだと確信していますし、出来るだけ多くの方々に喜んでもらえればと思います。(それを見ていると、郷土愛?的なモノを感じてしまいます)
〇気象条件厳しいんだけど?
富山湾から直ぐ近くに立山がそびえて、大雪が降る・雲が湧く等など特殊な気象条件だということを理解してもらわねば遭難の元になるのでは?
世界中で、一冬で20mの吹き溜まりが出来て「雪の大谷」になりますが、その雪が一夏で全て溶けて無くなってしまう場所は立山くらいだそうです。(それだけ厳しいのに・・冬場は休業するの?)
〇ルール(登山文化)を理解してもらえるのか?
日本人は昔から「富士山」「白山」「立山」等々信仰の対象として大切にされて来たルール(文化)があるし、指定地でキャンプする等ルールが沢山あります。
海外では日本よりも厳しいルールのナショナルパークは沢山ありますが、現場で見ているといろいろな国の方々が来ておられて利用方法で混乱しているのを目にしています。(現に富士山登山が問題になってます)
〇同じエリア利用で摩擦が起きないか?
例えば、立山雷鳥沢キャンプ場では一泊一名1,000円の利用料金ですが、高級リゾートとなれば数十倍の料金になるのでは?ホテル外へ出て一般登山者と混ざって登山したりくつろぐ姿がイメージ出来ないのだけれど・・。
リゾート専用のプライベートエリア的なモノは作れそうにないし、そもそもシンボルとなる山頂は一つだし、登山者を区分けして登らせる訳にもゆかないし混乱が起きないか心配です。(交通機関も、富裕層向けにヘリコプター利用等工夫が必要かも)
〇環境保全・救助体制等が確立されて来たのは!
立山黒部エリアだけではありませんが、環境省・林野庁・国交省・県庁・警察・消防・厚生センター等々の各役所(細かな各種法令があります)の働きと、現場管理を担って来た「TKK」「黒部峡谷鉄道」「関西・北陸電力」「山小屋等宿泊施設」等関連業者とが協力しながら保全・体制作りに尽力してきた歴史があります。(だから会合が沢山あるのです)
これまで細かな各種法令(山奥にソグワナイモノも)に縛られて運営して来たところもあるのですが「鶴の一声」でペロッと話しが変わってしまうようでは
「そもそも景観保全・救助体制への協力など、地元が磨き上げに尽力して来たのに・・!」(世界的なネームバリューがあるホテルチェーン=トンビ?に油揚げ的なことになりはしないか?)
口に出しはしないでしょうが、不信感的なものを持たれてしまうのではないかと心配してしまいます。
(ちなみに黒部峡谷はどう考えても私が生きている間に「高級リゾート」にはなり様が無いかと?阿曽原小屋としては心配していませんが、立山エリアで開発の話が出れば???)
取り合えず思いつくまま書いてみましたが、全国の国立公園の中には利用の少ない場所もあるだろうし、商業施設がたくさん入っていて調整が進まない場所もあるだろうし・・・そんなことが解かっているから総理の発表に具体的なことが盛り込まれなかったのか?
取り合えず
多くの方々に観てもらえるのは賛成だけれども、立山・黒部についてはハードルが高くてトントンと話しは進まないだろうな~~~。
各国立公園の現況を詳しく調べてから進めないと、間に入る現場の役人も困るだろうな~~~。
まだまだイロイロありますが、止まらなくなるので取り合えず。