阿曽原温泉小屋

k

百周年に向けて

2024-12-06

写真

新雪の朝日岳~白馬岳方面 

明日は、「中部山岳国立公園指定九十周年記念総合式典」 出席のため松本市まで日帰りの予定です。

九十年???私の母親の年齢よりも長いって考えると・・・長いこと大切にして来られたものだと改めて。

今シーズンから富山県内でも試験導入された「トレールプログラム」ですが、国立公園内ではあったものの登山道が作られた経緯がマチマチだったりしたもので、その時その時で「綱渡り状態?」で補修・管理が行われて来た経緯があります。

百周年に向けて「シッカリした仕組み」が整備されて、大切な大切な自然環境が保全されてゆくよう願うと共に「自分に出来る事」を考えて動いてゆかねば!なんてことを考えたりなんかして。

式典後には、対談①「山との付き合い方」として野口健さんと小林千穂さん  対談②「次世代を担う山小屋経営者」(各方面の若手経営者の対談で、富山からは剣沢小屋の佐伯新平君が)

写真は入善町「杉沢の沢スギ」からの山並ですが理屈抜きにキレイでした。

ドタバタドタバタ・・・

2024-11-27

写真

一昨日の近所からの白馬方面

山から下りて来て2週間ほど経ちますが、小屋運営の事後処理・イベント参加・会合等々に追われて・・・

昨日は宇奈月で「宇奈月のビジョンを考える会」なるミーティング??的な集まりに参加してワガママな意見出して~今日は「長野・岐阜・富山三県遭難対策協議会総会」に出席後の懇親会!

今週末も山岳関係の行事が入り、来月7日には松本市で開催される「中部山岳国立公園制定九十周記念式典」・・・このまま年末の馬場島への「角煮慰問?」まで、ドタバタが続きそうな勢いですが頑張っております。

おめでとうございます

2024-11-24

写真

こんなデカい船盛を見たことありません!(氷見寒ブリ宣言!出されてます)

昨日、太郎平小屋創立70周年記念式典「記念誌出版の会・祝賀会」に出席してきました。

行政・山岳・マスコミ・元アルバイト等々名簿上だけでも150名ほどでしたが、さすがに70年ともなると各界から多彩な顔触れが集った盛会でした。

配布された三冊の記念誌「太郎平小屋 70周年を迎えて」「薬師岳・奥黒部の博文」「薬師岳の頂き」にザッと目を通しましたが、70年に及ぶ「小屋の歴史!」 優しい人柄で業界のリーダーを担って来られたからこその「役職の多さ!」に改めて驚かさせられるし大変な苦労をして来られたのだろうと・・・。(ちなみに全日本スキー連盟常務理事等々、冬季オリンピック選手選考の面接官等も・・)

私は若い頃の山岳警備隊員時代は、五十嶋さんは「雲の上の人」的な方だったのですが、同業者になって平成8年以来30年足らず 東京上野松坂屋で開催されていた「夏山相談所」 愛知の「夏山フェスタ」等の山岳イベントに御一緒(勝手に鞄持ち?)させていただいています。

毎回驚かさせられるのは、五十嶋さん目当ての来場者の多さ! なにより東京では、毎晩飲み会に引っ張りだこで・・・お供で旨いモノを沢山飲み食いさせてもらったり、テレビで見るようなお店に連れて行ってもらって「東京は違うわ」って???

近年では八十歳も半ばになられて流石に酒量は少なくなったものの、イベント後の飲み会に若い山小屋経営者を交えて「山小屋の主人は・・・」ってニコニコ呑んで語られて中〆の挨拶でも盛り上げてくださっておられます。(酒量は減っても朝食はシッカリ食べられており、今年6月の名古屋の朝食は「吉〇家のウナ牛丼」でした)

これからもズ~ッと!とは言いませんが、御身体を労わりながら我々へのご指導をお願いしたいものです。

もう一つ!(再放送の御案内)

2024-11-20

写真

阿曽原谷の紅葉

少々先になりますが・・・再放送の御案内!

BS7チャンネル(BSテレビ東京)4Kのみ

12月17日(火) 19時~  「黒部川源流紀行」

12月18日(水) 19時~  「秘境黒部百年物語」

通常BS7と4K両波で

12月22日(日) 14時~  「秘境黒部百年物語」

以上、再放送予定との連絡が入りました。

TV放送の御案内!

2024-11-20

写真

本年11月8日朝 ガンドウ尾根の冠雪&雲切滝(眩しかった~)

NHK「中部ネイチャーシリーズ」

前編:生きている大峡谷 黒部

後編:黒部 “日本一”の大峡谷を行く

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【総合テレビ】

<北陸3県>

前編:11月22日(金)後7:30~

後編:11月29日(金)後7:30~

<東海4県>

前編:11月23日(土)後6:05~

後編:11月30日(土)後6:05~

【BSP4K】

前編:12月18日(水)後6:00~

後編:12月25日(水)後6:00~

「躍動する大自然 奇跡の絶景ストーリー」として放送

【NHKプラス】

北陸3県の放送より、それぞれ2週間の見逃し配信

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

☆番組紹介

☆ちょっとだけ訪問スポット紹介

【前編】では黒薙や扇状地などを訪問し、黒部の成り立ちをひもときます。

【後編】は10月にロケした下ノ廊下の紹介。

との連絡が入りました。

本年は多くの方々が、黒部に行きたくても行けなかったことかと?

今年の黒部を撮影して行ってくれましたので、見てやってください。(後編に阿曽原が紹介されるはず? 旅人の中山卓也君は、素直な好男子でした)

帰ってきました (最近はついて行けません?)

2024-11-17

写真

最後の風呂掃除、解体作業メンバーとキャンプ場利用者が若干名だけで・・

先週末に、小屋の解体を無事終わらせて帰ってきました。

天候に見舞われたし、馴染みのメンバーは「アリャ~!!」も無く??順調過ぎるペースで作業が進んだおかげで、初日は15時には目標の作業を終わらせてしまいました。

昨年は 雪が屋根に積もった状態から取り掛かり冷たいし寒いしで思う様に作業が進まなかったし・・・以前には降雪が多すぎて予定通り終わらせることが出来ずに大仏と二人で後日片付けに行ったことを考えれば・・・どんでん返しがあるのではないか?と疑いたくなるほどの余裕です。

メンバーは早々に缶ビールを持って風呂で汗を流して来て、16時には解体された鉄骨をベンチにして 「ニギス」の干物なんかを焼きながらビール飲み始めてのバーベキュー状態。

私は食時当番なので、ビール飲み飲み夕餉の「鍋??」の仕込みとツマミの準備です。

暗くなった17時過ぎから、冷凍庫に残されていた?ニギスのスリミ+水餃子+豚バラ+鶏モモ肉・・・の大鍋が仕上がり、大量の「昆布締め刺身」+ゆで卵20個(生卵が残ったので作りました)等々冷凍庫の残り物ををサイドメニュー?に、小屋で飲み切れなかった残酒とメンバーが持ち寄った酒でワヤワヤな飲み会が開始されました。

これが楽しみで来てくれるメンバーもいるのですが???私は早朝4時過ぎから起きて準備していたのと作業が無事終わった安心感で20時過ぎにはシュラフに潜ったのですが・・・翌朝「何時まで呑んでいたの?」って尋ねたら「半分くらいは0時頃には寝たみたいだけど、残りは1時頃だったような??」ってことは? 

16時~1時=9時間!!! 呆れると同時に・・・最近は皆に着いて行けなくなって、少し寂しい様な気もするのですが?これが正常な歳の取り方?と自分に言い聞かせる小屋主なのでした。

アーカイブ

最近の記事