阿曽原温泉小屋

k

下の廊下情報!(今週末は微妙です)

2024-09-30

写真

丸太桟道が落ちているところが続き、ズ~ッと気が抜けません!

●今週末は微妙というか・・・絶対に無理はしないでください!

 ・半月沢~十字峡間  

 地震によるものと推察される斜面崩壊箇所が二ヶ所あり未整備!(現場を初めて見る人は、迫力にビビるかも?とのこと)

 ・十字峡上流10分崩壊地点 

 13年前に崩壊して岩盤が剥き出しになっている丸太桟道は傾いて補修が必要!(資材搬入ヘリが来週予定)

 ・十字峡~白竜峡~黒部別山谷間

 登山道や沢に止まっていた転石除去と草刈りは終了しているが、丸太桟道の未整備箇所があり傾いていたり欠落して岩場にスタンスを求めなければならない!

以上の情報が入って来ました。

※業者さんは取り合えず未整備ヶ所にロープを張るなどして、仙人谷ダム~黒部別山谷まで通っているので歩けない訳ではない様なのですが・・・一般の登山者が険しい黒部の現場を見て恐怖を覚えるのは間違いないはずです。(元々が大迫力の黒部峡谷なのですから)

今週の天気予報は、週の中頃の☂マークが出ており作業が思う様に進むのか分かりません??(台風18号の動きも気になります)

私自身が確認に行ければもう少し詳しくお知らせ出来るのですが・・・。

私事で恐縮なのですが、昭和12年生まれの母親が急遽入院して諸々の対応に追われており阿曽原に戻れるのがもう二日ほど掛かりそうです。 

小屋への問い合わせ・キャンセル等の電話連絡がつくようになれば、このページでお知らせいたします。

現在までに今週末4日5日6日の宿泊予約が若干入っておりますが、予約を受けた時点で伝えておりましたように整備は終わりません。 

その頃には阿曽原にスタッフは入っている予定ですが「業者さんが歩いているならば、自分も歩ける」という方についても、来るなとは言いませんが?天候・整備状況を含め慎重な判断をお願い致します。(コースが長く、未整備箇所で気を抜けないシーンが続きます)

13日19日は埋まりました

2024-09-28

写真

風呂場のモミジ

※ソールドアウト

10月13日(日) 19日(土)は、宿泊予約が定員に達しました。

※残りわずか

10月12日(土)は、残り一桁となっております。

まだまだ余裕というか・・・全く予約の入っていない日も沢山あります。

素泊まりオンリー! 白湯提供! は変わりません。

※整備状況については週明けの月曜日の夜までには情報を流せるはずなのですが・・・

仙人谷は荒れている様です

2024-09-26

写真

丸太橋ポイントの7月23日の写真ですが、もっと荒れているとのことです。

能登半島の豪雨災害お見舞い申し上げます。

何ともしてあげられないのが、もどかしいです。

下の廊下の情報はまだ入って来ておりませんが、今週は天候も良かったので進んでいるとは思うのですが、連休に掛かり何時もの週よりも一日少ない作業日数なので・・・。

※仙人谷は荒れているみたいです!

仙人谷を見て来た人間によれば、丸太橋ポイント付近は今回の大雨で上流から土砂が大量に押し流されて来ているそうです。(今後、まだまだ崩壊が続きそうです)

丸太橋の直上のイワナが群れていた小さな滝の釜は土砂で埋まってしまい、もし橋を架けていたら間違いなく流失していたであろうとのことでした。

私自身が現場を見ていないので断言できませんが、仙人谷の水量が多ければ渡渉も躊躇させられる状態なのではないかと考えられます。

秋になると樹木が水を吸い上げないので、雨が降ったらそのまま流れる!押し出されたばかりの岩・石・流木等々で河床も落ち着いていないはず!等が考えられます。

何度も書いて来ましたが、今シーズンに限っては裏劔方面からの一般登山者は想定しておらず登山道も整備も不十分ですし雲切新道の情報も当てに出来ません。

「通行止め」とは言いませんが、そこら辺を納得されたうえで、藪漕ぎ・沢登り的な利用を覚悟の上で利用してください。

「白湯」は用意出来ます。

2024-09-23

写真

「下の廊下」が歩ける頃までに、風呂の草刈り頑張っておきます

●説明不足でした。

「白湯はもらえますか?」との質問を受けましたが、さすがに冷えてくる時期ですのでストーブを焚くはずですので「ヤカン」にお湯を作りますので無料で提供させていただきます。

また翌朝も白湯を希望の方は、申し出ていただければ就寝前に余ったヤカンの白湯をポットに入れて食堂に置いておくことも出来ます。

●ありがとうございます。

素泊まり予約が解禁しましたが、ありがたいことに皆様このページをよく読んでおられる様で 「ダメと書いてあったのですが・・・一応確認ですが?」的な質問が皆無!

先にも書きましたが、少ないスタッフで「部屋作り」「ビール歩荷」「配線・配管」等々営業準備作業を並行しながらの電話対応となりますので簡潔明瞭な予約電話は大変ありがたいのです。

コース状態・利用方法等に変更等あれば、このページで御伝えいたしますのでよろしくお願いいたします。

※追伸

先日処理した「ハチの巣」ですが、サナギから羽化したものか?外回りしていた奴等が帰って来たのか?そこそこの数が壊された巣に群がって巣を再生している様に見えました。

今度はシッカリした手袋を用意して、可哀そうですが再度壊してやりました。

働きバチは「寿命が短い」と聞きますので、もうしばらくすれば蜂の姿が見えなくなるのではないかと・・・。

ちなみに先日落とした幼虫がビッシリ入っていた巣ですが、何段か藪の中に転がっていたのを確認していたのですが見当たらず???

ニホンザル?タヌキ?クマ?餌食になった???

参考ですが・・・

2024-09-20

写真

ヨイ子は真似してはいけません!

先日蜂に刺された翌日の手ですが、御覧の様にパンパンになって手の甲の血管が見えませんでしたが・・・二晩アルコールを控えた御蔭で?ほとんど治癒いたしましたが、舐めてかかると痛い目に遭う!って教訓にしていただければ?

今シーズンの運営について(下の廊下情報)

2024-09-20

写真

今朝の白馬方面には怪しい雲が

今シーズンは基本的に「黒部ダム~阿曽原間」の往復の登山者を対象に ・素泊まり宿泊 ・キャンプ場利用 ・温泉利用 の運営・管理をいたします。(裏劔方面の雲切新道は、丸太橋が修復不能なので今シーズンは利用をお勧めできません)

期間は黒部ダムからの「下の廊下」が歩ける様になってから ・小屋の素泊まりは10月末日 ・キャンプ場と温泉の管理は11月3日 までといたします。

・小屋の収容は、基本一部屋10名程度までとします。(需要も少ないでしょうから、例年の半分2部屋20名分しか客室を作りません)

・基本素泊まりでお願いいたしますので、洗面所の水道水を利用して食堂か玄関先で自炊していただくかたちになります。

・宿泊予約は 9月22日午後には現地電話 0765-62-1148 が開通しているはずです??

去年の様な規制は設けませんが、少ないスタッフで運営することになりますので 風呂掃除で留守にすることもありますし 酔っ払ってる時間帯? 酔っ払って寝ている早朝? 等々御協力のほどよろしくお願いいたします。 

・キャンプ場は、水場・水洗トイレの整備と草刈りは終わらせる予定です。

・飲料販売については、・ビール ・コーラ ・アクエリアス系を用意いたしますが・・・そもそも利用者がどれだけあるのか?掴めません。 万が一残量が怪しくなったらこのページでお知らせいたします。

※下の廊下整備状況

 S字峡前後を上流に向けて整備中のはずですが、今週は秋雨前線の影響で雨模様の日が続きましたし、週末は作業を休みますのでそれほど進んでいないのではないかと想像しています。 

詳細は随時お知らせしますが、9月中は通行不能だと考えてもらっても良いかと! 

「白馬鑓温泉」営業終了!

19日の大雨によりコースの橋が流失したそうで、「白馬鑓温泉」は今シーズンは営業終了となったそうです。

今シーズンは、早々に白馬大雪渓が通行止めになり白馬方面は散々なシーズンとなりました。(人のこと言ってる場合じゃないですが・・・)

アーカイブ

最近の記事