さすがでした
2025-07-07

100Kクラスのマグロの解体ショー(撮影者が多すぎて近寄れず、大型スクリーンを写しました)
横浜の「モンベルフレンドフェア」から、昨夜22時に無事に黒部に帰りました。
フェア前日の「創立50周年記念式典」から参加させていただきましたが、参加者の多彩な顔触れと多さにビックリ!
辰野会長の挨拶に続き、駐日スイス大使~鳥取県知事~青森県知事の祝辞の後に全国のフレンド市町村の首長さん達「来賓紹介」が始まり50人位までは指折り数えていましたが・・・まだまだ続きそうなので計測放棄してしまうほど、全国から多くの行政の長の御歴々が御祝に来ておられました。
ちなみに我が富山からの立山町長は紹介時に到着しておられず「こちらに向かっておられる最中です」と紹介されて・・・後の懇親会に見えられたのですが、ある意味一番目立っていたかも?(翌日は、会場で町長自らモンベルTシャツ着て立山アピールしておられました)
オカリナ奏者「宗次郎」さんの演奏会の後の懇親会では、青森県知事が「大間産」のマグロを用意して下さり「解体ショー」~懇親会で刺身で振舞って頂き(赤身が旨かった)・・・鳥取県知事からは「○○スイカ」の贈呈が有りこれも美味しく頂かせてもらいました。
翌日からの「フェア」自体も大盛況で来場者の多さもさることながら、会場でのカヌー・クライミング体験には子供達の行列ができて、各ブースでは特産品即売会で盛り上がっていました。
50周年ということでモンベルさんも気合が入っていたとは思うのですが、ここまで盛況なイベントに参加したのは初めてで勉強になりましたし楽しませてもらいました。
この記事の URL : http://azohara.niikawa.com/news/2025/07/n20250707a.html