阿曽原温泉小屋

k

通常運行へ!

2020-07-27

写真

トロッコの客車に書いてあった「ももクロ」のサイン!

黒部峡谷鉄道が8月1日より、コロナウイルス対策のため間引き運行をしていた運行ダイヤを通常通りに戻すと発表がありました。

「黒部峡谷鉄道トロッコ電車」8月以降の運行について

・・・阿曽原は何時から通常営業出来るのやら・・・。

※サイン

去年のライブで、黒部に来てくれた「ももクロ」メンバーのサイン! 

普段は乗らない、たまたま乗った一般車両に書き残してありました。(通常、山小屋関係者は作業用列車に乗せてもらっています)

マニアの方には「垂涎モノ」なのでは???

白馬線の草刈りは延期!(唐松線・雲切新道も遅れます)

2020-07-26

写真

「オオバギボウシ」の花(新芽は美味い!)

今日から、白馬岳~祖母谷温泉線の登山道の草刈りに大仏達が三人で向かう予定でしたが・・・天気予報が悪いので延期になりました。 

7月中に終わらせたかったのですが、予定しておられた方がおられたのであれば申し訳ありません。(草刈り機を使っての作業なので雨の中はトラブルの元なのです、奥山で泊まり込んでの作業ではリカバリがききません) 

そもそも避難小屋に泊まり込んでの作業は、雨に濡れて小屋に入ってから夕食を自分達で作らねばならず、もちろん風呂もなく着替えも予備を多く持ってゆけないし・・・。

これだけの仕事量を業者委託しようとしても、行政の管理予算程度では話しすら聞いてもらえない重労働なのですが、遭難対策協議会のメンバーが「男気」出して頑張ってくれているのです。(登山道管理については、話し出すと長くなるので・・・)

「下の廊下」「水平道」にしろ黒部のエリアの登山道整備は他とは違うのですから、利用される方は事前に整備状況を確認された上で利用してください。

今年は「コロナ」・「長梅雨」等で、例年と対応が違ってきているのはお伝えしているとおりです。 

唐松岳~祖母谷温泉線にあっても、各方面の体制が整わず来週末がパトロール予定で草刈りは8月上・中旬になる予定です。(雲切新道も同様に遅れます)

ちなにに大仏達3人は「雨に濡れても家に帰れるから」との理由で、こちらも長梅雨で整備が遅れている宇奈月温泉の「僧ヶ岳」の草刈りに朝一で向かってくれました。

汗と雨と泥にまみれて、みんなの為に頑張ってくれているメンバーには頭が下がります。

シンパシー???

2020-07-26

写真

「田中冬二と3人の作家たち」のパンフ

せっかくの連休なのに、阿曽原にも入れず・・・黒部市美術館で開催されている「田中冬二と3人の作家たち」を見に行って来ました。

田中冬二(1894-1980)って詩人をご存じでしょうか? 1894年福島県生まれ。黒部市生地出身の父を持ち祖父母のいた黒部市生地を「ふるさと」と呼び慕い黒部を舞台に多くの詩を残した方です。(1971年日本現代詩人会会長就任。1977年勲四等旭日小綬章受賞)

黒薙温泉で詠んだ「じじいと・・・」って詩(宇奈月では多くの方が知っています)が、黒薙の風呂の石板に彫ってあるのを知っている程度で詳しくは知りませんでしたが会場に「黒部」という題の詩が展示されていて、黒部は生きている!の一言に恐れ多くもシンパシーを感じてしまったのでした。

     「黒 部」

 雪が霙になり霙が雨となると黒部は春だ  その春は晩いが どつと来て一時に賑やかになる

   ・・・中略・・・

 黒部の自然はきびしい  山は冷厳に哲理を黙示し  水は澄明なエスプリに叡智を示唆する

 黒部はダイナミックである  そしてまたクールでもある  

 黒部は生きている  その自然は永遠に不易であらねばならぬ

復旧しましたが・・・。

2020-07-24

写真

黒薙温泉露天風呂手前の、道端に咲いていました。

御心配をおかけいたしました。

これで普通に閲覧が出来る様になったのでは!

ただし、新規にページを作成できない事が判明しましたので、新規UPはお待ちください。

バタバタしている間に、感染は広がるし・・・梅雨は明けないし・・・。

今シーズンの営業をどうするのか?問い合わせもポツポツ入り出して決めなければならないのですが。

梅雨が明けないと、全ての段取りが思う様に進まず困っています。

キャンプ場利用について!

2020-07-20

写真

今週23日からの連休について、阿曽原温泉小屋の営業を行いません。

キャンプ場利用についても、

・欅平方面は、水平道は整備が終了していません。(長雨で作業が進んでいない様です)

・仙人池方面(雲切新道)も、仙人谷下部の丸太橋が架かっておらず仙人谷沿いの草刈りも終了しておらず当面通行は出来ません!

・未整備の仙人谷沿いのコースは、夏道を見逃して谷を下ってしまう事故が発生しています。

・池の平小屋も営業していないため、キャンプ場も管理されていないはずです。

以上の事から、キャンプ場の利用も当面出来ません!

今日の夕方から、サイトがセキュリティ保護なしと表示される様になって・・・?

サイトの管理者と連絡を取っておりますので、しばらく閲覧し辛いかと思います。

更新も滞るかもしれませんが、私に事故があった訳ではありませんので御心配なく。

100周年なんだけど。

2020-07-20

写真

志合谷から欅平側への水平歩道

今年は、水平歩道が作ら初めて100年目だったのですが・・・。

電源開発のため宇奈月から黒部川を上流に向けて、調査してダムと発電所建設を徐々に進めていったのですが、調査当時は現在の様に整備も行き届いておらずハラハラもののルートだったのはトロッコ列車宇奈月駅二階の展示物を見てきていただければわかるはずです。

今年は数年前に行った「日本一危険な温泉ツアー」みたいに、そんなことを説明しながらお客さんと一緒に歩く企画も密かに企んでいたのですが・・・。

写真は水平道はら少し登った場所からのモノですが、水平歩道は整備されて樹林帯では崖が見えないけれども道の下は断崖絶壁が続くのがよく分かります。

裏返せば、歩くときには気を抜いてはいけないルートちゅうことなのです。

よくこんな道を作ったものだと感心させられるし、電気を送るために維持管理して来た「人間」の凄さにも!

「人間」頑張れば、凄い事出来ちゃうんですよね!

アーカイブ

最近の記事