阿曽原温泉小屋

k

オンリーワン?

2020-08-31

写真

露天風呂横の藪から飛び出してぶつかって来て、セミも暑すぎて元気が無いのか?

昨日、鉄塔巡視路の補修工事を終わらせて一旦下界へ。

そこそこ次の予定が入っていたのに、次から次へと突発事案対応の依頼が・・・。

大仏は今日も市役所からの依頼で猿飛峡の調査に、私は昨日までの仕事の事後処理・別件依頼の打合せやら・・・休み無しで動いています。

早く復旧させなければ安心して利用できないとすれば、地形を知り・危険な作業に習熟した限られた人間がチャッチャッとやるしかありません。

世の中「働き方改革」とかなんとか言ってますが、どっちが大切なの???ってこと!

我々だって休みたいと思っても、早く仕事を済ませないと困る人や社会があるとすれば「男気」出して頑張らねばって思ってしまうのですが。

山小屋の仕事も同じで、ハイシーズンは早朝からスタッフ総出で頑張らなければならないし、暇な時期はそれぞれ休めるし・・・「働き方」って、それぞれだと思うのですが???(話が逸れました)

「ナンバーワン」より「オンリーワン」って言いますが、他の人間には出来ない仕事の依頼が入って来てしまうのも「チーム阿曽原」ならではって言うか、年数を重ねるうちに否応なしにこんな形が出来てしまったような。

それにしても、この暑いシーズンにナンデこんなに重なるのやら・・・普通に小屋の営業しながら、こんな対応できただろうか???考えただけで冷や汗が・・・いろんな意味で、スペシャルな年???

暑いんですから・・・。

2020-08-29

写真

餓鬼の田圃の上空に、入道雲は湧くけど雨は全然降りません。

昨日は、仙人池から欅平に向かう男性一名!欅平からテント場利用の往復の男性一名!が阿曽原に来られました。

どちらも猛暑の中の歩行で、かなり消耗している様で・・・先にも書きましたが、阿曽原は山深いですが標高が低く真夏は暑いという事をお忘れなく!

ちなみに昨日、水平歩道の工事終了検査が行われていました。(問題なく歩けるようになりました)

日電歩道は、来月に入ってから本格的に整備が始まりますが状況は入り次第お知らせいたします。

※阿曽原小屋は、今シーズンの宿泊営業は自粛しております。

テント場の管理は、シルバーウイークには態勢を整える予定です。 

しかし、感染拡大防止! 昨シーズンの転落死亡事故多発! 等を踏まえて今シーズンの「下の廊下」の通行には「混雑予想日を避ける」「万全の備えで歩く」等、特段の配慮をお願いいたします。

(遭難事故が今年も多発する様なら、「下の廊下」はこんなに危ないのに登山道としてこのまま歩かせても良いのか?との議論に繋がりかねません!)

重い!

2020-08-29

写真

傾斜の強い斜面では、鋼鉄製のハシゴを。

送電鉄塔までの巡視路は、険しい斜面を登らねばならず多くの階段を施工するのですが、急斜面ではハシゴを据え付けます。(急斜面に階段を作っても、雪のズリ下がりで直ぐに壊されます)

重く長いハシゴを運んでも、現場で斜面のウネリ具合、岩盤や根っこが邪魔して思う様に設置出来ないこともシバシバです。(計画通りに行かないのは何事も同じだけど、工夫に工夫を加えて現場合わせです)

左側に張られた手すりロープは、芯に細いワイヤーが仕込まれています。しっかりしているのですが、融通が利かず重いので他で使われているのを見たことがありません。

この現場はヘリで近くまで運んでもらえましたが、切断用の電動工具・杭を打ち込む大ハンマー・地山を掘る鍬やスコップ・連結用ボルトも数が多くなると重くて・・・。

だから、我々に仕事の依頼が来ているのですけど!

とにかく「暑い」

2020-08-28

写真

南風に流される雲の切れ間に、送電線越しの「五竜岳」

先日から頑張っている仕事は、黒四発電所 から伸びる送電線の各鉄塔までの巡視路の改修工事です。

下の廊下を歩いたことのある方は、S字峡下流対岸のトンネルから伸びる送電線を見たことがあるはずです。黒四発電所は、雪崩被害を避ける・景観保持のために山をくり抜いた地中に作られているのですが、電気を送るには途中に鉄塔を立てて送電線で送るしかありません。

水量が豊富で河川勾配が急等の理由で水力発電事業には有利な黒部川ですが、その急峻な地形から鉄塔を立てる場所も険しく、点検・維持管理には難儀させられるエリアで通う事だけでも大変なのです。(平地ならトラック・クレーン車を横付けして出来る作業も・・・)

その巡視路の、階段・ハシゴ等を整備するのが今回のミッション!

以前、鉄塔が「ホウ雪崩」で傾く被害を受けたことがあった時には、実際に鉄塔まで行ってみて微妙に傾く鉄塔の異変に気が付いたて、次の雪が来る前に急遽建て直しをしたことも。(その時も、お手伝いしました)

電気が無いと世の中が回らないのは皆さん解っておられるはずですが、見えない所で点検・管理されていればこそ! 世の為人の為の「熱い仕事」と思って頑張っているのですが、とにかく暑過ぎて心が折れそうな自分が・・・。

合宿二日目は。

2020-08-27

写真

コンパネの上に並べられて・・・。(ビール会社のCMに使ってくれないかな?)

阿曽原合宿生活二日目の夕餉は、「天気良いし風が気持ちいいから」という事で外で始まりました。

小屋の鉄骨柱が寝かされている上にコンパネを置いて、周りに椅子?みたいなものを各自用意して囲んでバーベキュー状態です。

賄いに来てくれている 「ごまちゃん」 が作ってくれた、「手羽元の甘酢煮込み」「手羽中のスパイシー焼き」「ジャガイモグラタンアンチョビのせ」「厚切りチャーシュー炙り」「冷奴のオクラ・トマトのせ」「カニカマ・キャベツ・キュウリサラダ」「極厚一夜干しスルメイカ」「シシャモ」「手作り醤油漬け」等など次から次へと!(疲れて・腹減って、でも飲みたい野郎達にピッタリのメニュー、ごまちゃん最高!)

昨日は、相変わらず日中暑くて「オロロ」の襲来に悩まされて・・・ベタベタ!ヘロヘロ!目いっぱい働いて来てから風呂上りの宴は楽しく盛り上がり、地酒「千代鶴」が空になり。(前夜は「林」が空になってました)

どちらも大仏が持参して来ましたが、暑い夏に大汗をかいた後でも美味しく飲める日本酒!っていうか、美味しく飲めてしまう我々は「日本国のオトーチャン」化しつつあるのか???

私は付き合いきれずに途中でバタンキューしましたけど、真っ暗になっても宴は続いていたみたいです。

楽しく呑んで騒いだのだから?今日も頑張らねば!

※追伸!

以前このページで「ごまちゃん」を紹介した後に、このページを見て食事に訪れてくださったお客様がおられたと聞かされ恐縮しております。

本当に、ありがとうございました! 

明日からは、新たな任務が!

2020-08-24

写真

雲切滝どころか、本流にも水が少なくて。

朝一の 黒部川仙人谷出合 から上流雲切滝方面を見ても、滝の水はチョロチョロ・・・本流も黒部ダムの観光放水が、まだ届いていない時間だとしても水量が少ないのは枝沢からの流れ込みが少ないからです。(こんなショボイ黒部川記憶にないかも?)

川床の石に藻が付いているのは、水流が弱いのと水温が関係しているのでは?(一度暴れると藻は洗い流されるのですが)

明日からは、もう一つの降って湧いた仕事に向かわねばなりません!

暑いの苦手なんですが、本業が出来なくなって困っている時に巡って来たチャンス!

チャンスは目の前にぶら下っていても、掴まないとなんにもならないんだから!

明日から頑張ってきまーす・・・。

アーカイブ

最近の記事