阿曽原温泉小屋

k

早速!ありがとうございます。

2021-04-21

写真

新緑はこれからです。

昨日、トロッコ列車が「笹平駅」まで部分開通しました。

沿線の樹木が芽吹き出して、この時期だけの色を見せてくれます。

紅葉も良いけど、新緑も良いのですが・・・コロナのせいで手放しで「見に来てください」って言い辛くて。

※参考までに

ありがとうございます。

早速予約電話が入っておりますが、10月7日についてはツアーが被ってしまったので予約定員に達しまいました。

申し訳ありませんが、予約をお受けすることが出来ません。

行って来ます。

2021-04-20

写真

美味い!

今日から、仕事です。

通勤電車は窓無し車両(いわゆるトロッコ)で、風を受けながら鐘釣まで一時間足らずです。

凍えない様にダウンを着てゆこうかと・・・。

写真は、コゴミゼンマイ・キュウリ・キャベツ・新生姜で浅漬けを昨夜仕込んでみました。 朝ごはんに食べたら、コゴミの歯応えと香りで御飯が進んで・・・チャージ完了!頑張ってきます。

今シーズンの営業形態!

2021-04-19

写真

宇奈月駅対岸には、昨日の暴風に負けずに「桃の花」が

今シーズンは小屋の宿泊営業を行う予定と先にお伝えしておりますところですが、取り合えず収容人数は定員の半分程度と考えておりますが、この先の感染拡大・ワクチン接種の進捗等で変更があるかもしれません。

小屋の宿泊予約については、小屋に入るまでは自宅(0765-65-2397)で受け付けますが、家を空けていることが多くなりますので繋がりにくいかと思います。

例年通りですが、水平歩道の残雪状況が多いようならば7月は通行が難しくなることが考えられます。

旧日電歩道(下の廊下)についても、整備に入ってみないといつ頃から通行できるか分かりませんので考慮して頂けたらと思います。

今シーズン営業するといっても、正直なところプレハブ小屋を建ててやって壁板・引き戸等を乾かしてやらないと朽ちてゆくのではないかと心配しているからです。

建ててみて何かしらの不具合が発見されるかもしれませんので、計画を立てられる方はチョイチョイこのページを覗いてみてください。

キャンプ場に着いては、昨年同様で予約は取りません(取れません)ので、混雑時に利用される方は「譲り合い」の方をヨロシクお願いいたします。

明日からは、トロッコ列車の運行再開作業の助っ人で早朝から出勤で帰りもおそくなりそうなので更新がなかなか出来なくなるかもしれません。

忙しくなります。

2021-04-18

写真

「コゴミゼンマイ」を頂きました。

昨夜から暴風警報が出されて、流石は「二つ玉低気圧」時々家が揺れるくらいの強風とアラレ以上ヒョウ以下みたいなのが降ったりしています。

山は大荒れなんだろうな~・・・。

15日のアルペンルート運行再開日には、冷え込んで雪面がクラスとしていたらしく事故が2件発生してしまったようです。

月末29日から「入山指導員」勤務に室堂に入る予定ですが、その前に来週の火曜日からトロッコ列車の運行再開作業に入る予定ですが・・・なんだか急に忙しくなって来ました。

一昨日、知人から「コゴミゼンマイ」を頂いたので「玉子とじ」を作ってみました。 ホンノリと香る青臭さで、私の大好物です。

運行再開に向けて。

2021-04-15

写真

良いものは良いのです。

来週から、運行再開作業に入ることになりそうです。

トロッコ沿線の残雪状況等の情報をもらいましたが、残雪量は特別少なくはないものの早いペースで融けているとのことでした。

しかし鐘釣駅対岸の「万年雪」については、写真を見る限りでは少ない印象でした。(去年ほど少なくはありませんが)

欅平から祖母谷温泉までの道路にしても例年並みですが、祖母谷温泉の周りには残雪が無く小屋の被害もない様に見えました。

気になったのは、倒木が雪崩で押し流されて来ているのが目立つ様な???

先日までの黒薙温泉付近の山腹調査でも、倒木処理して来た写真を載せましたが「カシナガキクイムシ」の影響が出て来ているのではないかと?

事前の山腹調査が、大切になってくるのではないかと考えます。 ここら辺が、同じ自然公園といっても標高の高い所に比べて管理が大変なのです。(それでも樹木が生い茂るお陰で、新緑や紅葉がキレイなんですけれど・・・)

ちなみにカシナガキクイムシは、標高の高い所には行かないので水平歩道の高さまで来ると被害に遭った樹木はありません。

※今更ながら。

BY YOUR SIDE が無性に聴きたくなって、今更ながら買った「SADE]に夜な夜な浸っています?

集中会議!

2021-04-14

写真

黒薙温泉に向かう道からの「後曳橋」(奥の水色)

昨日は午後から宇奈月セレネ国際会議場で、黒部峡谷に関係する会議・意見交換会が3つあって2つに出席してきました。

最後の黒部峡谷情報交換会では、国交省黒部河川事務所・富山森林管理署・県庁自然保護課・県庁観光振興室・関西電力・黒部峡谷鉄道・黒部市・黒部宇奈月温泉観光局・黒部警察署から、昨年までの取り組みと今年度の事業計画の報告と情報交換会を市長が議長してくださっての恒例会議です。

黒部峡谷は観光利用に目が向きがちですが、治水・治山・森林保全・発電等々関わっている機関や会社が沢山あります。

目的が違えば、黒部を見る目・接し方がそれぞれ違う訳で、関係者が一堂に会して情報交換する事は意義のあることなのですが、毎回終わりの方で報告の無い私に市長が「意見を述べよ」って指名されて・・・一言語る羽目になります。(今年は、会の途中で事務局の市職員が「決まってますから」みたいに、ソーッとマイクを持って寄って来て)

私が28年前に小屋を引き継いだ時に、前経営者の方が言うには「黒部に縁のある人間でないと、大変だからおまえがいい」みたいなことを言われました。

気が付いてみれば我々は小屋の営業だけではなく、先に上げた関係機関・会社と一緒に黒部で通常作業・災害復旧等に携わってきました。(本業が何だか分からなくなりそうですが、御蔭で昨年は小屋の営業出来なくても食い繋げました)

こんな事自分で言うのも???なのですが、「煙たいこと?」も言いますが現場で見て感じて考えてやることやって、後ろ指差されるような「自分への利益誘導」にならず「黒部の利益」になる為に活動して来たつもりで、二十数年かいた汗の御蔭で分かってもらえる様になってきたのかな~??

改めて、一緒に身体張って来てくれた仲間に感謝感謝です。

※プチ下の廊下?

写真は黒薙駅から黒薙温泉旅館までの道ですが、「下の廊下」と同じく両岸が断崖となっています。

「下の廊下」は、距離も長く時間も掛かるので歩き通す自信が無い方はこの道を歩いて見られれば、お手軽に?「黒部峡谷」を体験できます。

アーカイブ

最近の記事