阿曽原温泉小屋

k

組合総会日!(目の前のモノが永遠に、なんてことは?)

2024-05-24

写真

小黒部谷出合下流の右岸の崩落(高低差80mほど?)

本日は、黒部観光旅館組合総会です。

正月の地震の影響で、黒部峡谷鉄道が全線開業出来ないのでは?との情報も流れるなかでの総会開催となり・・・当組合の組合長としては、重た~い気分での開催になります。

一昨年までコロナ禍で叩きのめされ、昨シーズンから宿泊人数制限しながらも賑わいが戻って来ていたのですが・・・。

救いは平成7年の洪水災害時は、仕入れやアルバイト雇用した後だったので米・ビール・食材等は大汗かいてボッカして小屋に納めたのに誰一人お客さんが泊まりに来る前に使われることも無くなり、バイトにも帰ってもらったり・・・。(平成14年9月も落石災害でやられてます)

当時は小屋を引き継いで間もない時で借金も有って、先に仕入れてしまったものへの支払いが圧し掛かって苦労した記憶があります。(トロッコの復旧に一年掛り、下界に降ろすことも出来ませんでした)

黒部峡谷の地形の険しさ! 積雪量・降雨量の多さによる雪崩被害と鉄砲水等の異常出水! 等々・・・

その険しさと厳しさを体感できるからこそ多くの人々を惹きつける黒部峡谷であり、加えて険しく厳しい黒部での電源開発・治山事業のために101年前から世の為人の為に立ち向かって来た人間の凄さを直に感じることが出来るからこその、黒部での「観光・トレッキング」であり毎年の様に入って来る「テレビ番組作成」なのだと考えます。

写真は、黒部川本流小黒部谷出合下流右岸 に発生していた斜面崩落です。

今回の地震で発生したものと考えられますが、河原に堆積した土砂量が見えますが撮影時までの間に下流に洗い流されてしまったものと思われます。

自然保護・環境保全等々を率先してゆく立場にありますが、黒部を視ていると「目の前のモノが永遠に!」なんてことはあり得ないって解かるし、折り合いつけながらの活動(共生)が大切なのではないかと考えてしまうのです。

アーカイブ

最近の記事