痛い・痛い・痛い~~~痒いーっ!
2025-09-04

ヘルメットを振り回しているうちに、張り付いていた「オロロ」
昨日アルバイトに向かう途中、小雨~霧雨の中でしたが直に腫れそうだったので合羽も着ずに黒薙川沿いの作業道をテクテク歩いて現場に向かいました。
薄っすら汗をかき始めた頃、チクッ!チクッ!と耳・腕・腹・ザックと背中の隙間を飛んで来た虫に刺され始めて、手で振り払い叩き落すのですが次々と集りに来ます。
この時期に清流沿いに大量発生する「アブ」でこの辺りでは「オロロ」と呼ぶ黒地に白い筋の入った虫の襲来でした。(糸魚川あたりでは「ウルル」と呼んでるらしく)
ちなみに「山オロロ」は、金色っぽい茶色の身体で目は緑色の奴がいるのですが、これほど多くは有りません。
こいつらは人間の血を吸うために、吐く息・汗の臭いに反応してやって来るのですが、服の上からでも刺されると相当痛いのです。(翌日からは痒くなります)
手で振り払いながら歩いていたのですが、遠慮も無くドンドン数が増えて来て頭に被っているヘルメットの隙間に入り込んで頭を刺され始めてしまいました。
ヘルメットを脱いで手に持って振り回しながら「オロロ」を払いのけながら歩き続けて「冬季歩道」のトンネル内に入って暗くなったところで奴らの襲撃は治まりました。
「冬季歩道」を出て直ぐの現場に着いてヘルメットを視たのが写真ですが、ヘルメット内が雨で濡れていて「オロロ」が何匹も張り付いていてビックリ!(これ見ただけで大襲来が解かるかと!)
少し赤茶色に見えるのは、奴が吸い取った私の血液???
ちなみに帰り道は、襲来に備えて合羽を着てダイブツが持参して来ていたフマキラーを構えて歩いたのですが、一匹も現れず暑くて汗でむせ返りながら歩く羽目に。(晴れ上がって奴らの天敵のトンボが大量に飛び始めたからか??)
今朝は刺された箇所が痒くて、あんまり気持ちのイイ朝を迎えられておりません。
朝から気分の悪い話題で申し訳ないのですが・・・これも黒部なのです。
この記事の URL : http://azohara.niikawa.com/news/2025/09/n20250904a.html