阿曽原温泉小屋

k

山に入るってことは!

2025-11-11

写真

キレイな紅葉してるけど、実がなってません

昨日 大町温泉郷 でクマが目撃されたニュースになっていましたが、地元の宇奈月温泉でも黒部川を挟んだ対岸斜面や下流の集落の公園での目撃が相次いでいます。

確かに山の中には「ブナの実」「ドングリ」等は極端に少ないのですが、他でも言われていますが「日本シカ」「イノシシ」が増えてしまった影響もあるのではないかと?

我々は今シーズンも、宇奈月~糸魚川~扇沢~黒部ダム経由で黒部峡谷に通って作業していましたが、糸魚川の148号を早朝5時過ぎの暗い国道で日本シカと衝突しそうになったり、別の日には扇沢手前10分の道路でトコトコ横断するイノシシに遭遇したり・・・

幸い黒部奥山では、野生生物からの人間への被害はいまのところ報告されていませんが、出たからと言って黒部峡谷は国立公園内なので無闇に野生生物を駆除することも出来ないだろうし・・・

山に入る!ってことが、今までの常識通りにはゆかなくなるのではないかと?

アーカイブ

最近の記事