小屋の解体終了しました
2025-10-27

寄って集って解体中、仮設流し場でゴマちゃんがツマミの仕込み中
週末に、阿曽原小屋の解体を済ませて来ました。
土曜日夕方から雨予報で、午後から時々パラパラと降り出してしまいましたが本降りになる前には予定の作業を終わらせることが出来ました。
今シーズンは営業出来なかったので、小屋本体を乾かすために建ててあっただけなので解体に伴う内装・玄関等の小屋廻りの片付けが無かったので、いつものメンバーはなんにも指示しなくてもドンドン作業を進めてくれるのは心強かったです。(ただただ早く呑み会したかった?)
翌日は雨で仕事にならないので頑張って終わらせてくれたのですが、翌日仕事を終わらせてしまい朝寝坊しても良いと分かっているメンバーは、16時半には飲み出したはずなにに歯止めをかける者がおらず・・・
早めに寝た私が夜中2時半に起きると、ダイブツとY君が二人で何やら語り合っていて・・・呆れるほどタフな男達です!
取り合えず一区切りですが、来月初めには戻って来て「仙人ダム~欅平間の、送電線線下伐採サポート」の仕事が入っています。(送電線下山腹から伸びて来る樹木を伐採しなければ、電気が送れなくなるのです)
例年ならば11月に入ると、水平歩道より標高が高い送電線鉄塔は雪が何時降ってしまうか分からず、急峻な黒部では作業中止となる事も考えねばならず・・・
相変わらずの「ギリギリ」「ワヤワヤ」のチーム阿曽原なのでした?
この記事の URL : http://azohara.niikawa.com/news/2025/10/n20251027a.html