阿曽原温泉小屋

k

集中力を切らさずに!Ⅱ(体力と反射神経は衰えるのは仕方ありません)

2023-10-18

写真

続き

夜明け午前5時20分に、阿曽原小屋常駐の隊員二名が現場に向かうのに合わせて助っ人スタッフSちゃんがオニギリを握って持たせてやります。

続けて夜明けに合わせて午前6時に富山県消防防災ヘリコプター「とやま」がフライトして、現着している隊員から現場の天候・状況等が無線で伝わって来ましたが、昨日確認されていなかったザックカバーが約50m下部の斜面に確認出来ると連絡が入ります。

宇奈月からは7時11分発の作業列車で、陸上部隊の山岳警備隊員で向かう段取りです。

小屋の宿泊客の朝食中に、消防防災ヘリ「とやま」が阿曽原上空を通過して直ぐ上流の「権現峠」下部の尾根裏付近でスピードを落として現場隊員と無線連絡を取りながら捜索を始め、しばらくしてから遭難者を確認して隊員をホイスト降下させて収容に当たり富山空港に帰投してゆきます。

宇奈月駅で出発直前の陸上部隊に連絡して帰らせるやら、現場の隊員の後片付けやら・・・・事後処理する傍らで忘れられがちな「肩脱臼」の方の対応しながら、ドタバタした朝が過ぎていったのでした。

目撃者・同行者等からの話では、「躓いて、そのまま転落されてしまった」とのことで、長時間歩いて集中力が途切れだした~足が上がらなくなる~躓く~加齢と疲れから反射神経が衰えて「手摺り番線」を掴めなかった。

みたいな流れになるのではないかと推察されるのですが、加えて「コロナ禍中」の数年間は思う様に山歩きが出来ていなかったのも大きな原因ではなかろうかと・・・。

70歳代で元気な方も毎日来ておられるので、年齢だけでドウノコウノ言うつもりは毛頭ありませんが、事実・現実を理解したうえで計画を立てて行動して頂けたら事故は減るのではないかと考えます。

ちなみに、このツアーは少人数のお客さんをガイド・添乗員が付き添っているので、ケアが行き届いているとおもうのですが、一人ずつ手取り足取り歩く訳ではありませんのでツアー会社が悪いとは言えないと思います。

黒部に怪我無し! 「下の廊下」「水平歩道」を歩かれる方々は、集中力を切らさずに歩いて頂きますようお願いいたします。

アーカイブ

最近の記事