秋の予約可能日!
2022-08-08
●秋シーズンの予約可能日!
・10月27日(木)あと22名 ・10月30日(日)あと28名
以上二日間のみとなりました。
ただし「下の廊下コース」が通行可能となればの話しですので、整備状況を確認してから入山してください。
この記事の URL : http://azohara.niikawa.com/news/2022/08/n20220808a.html
2022-08-08
●秋シーズンの予約可能日!
・10月27日(木)あと22名 ・10月30日(日)あと28名
以上二日間のみとなりました。
ただし「下の廊下コース」が通行可能となればの話しですので、整備状況を確認してから入山してください。
この記事の URL : http://azohara.niikawa.com/news/2022/08/n20220808a.html
2022-08-07
マイマイ蛾の幼虫の大発生で、多くの「楓」の葉が食べられてしまい、風呂場の見通しが良くなって対策を考えねばと思っていたのですが・・・。
今日風呂掃除に行ったら???先日まで葉が食べ尽くされて残った細枝が「つま楊枝」 を広げたみたいになっていた枝先から新しい葉っぱが広がり出しているのに気付いてビックリさせられました。
小屋横の「ミズナラ」は食べ尽くされた後からも、早い時期から少しずつ葉っぱが広がり出していたのですが、「楓」はいつまで経っても回復せずにいたので諦めていました。
もちろん通常と比べれば全然少ない葉っぱの広がり方ですが、この先増えて来てくれるようならば紅葉時期にも少しは色を出してくれるだろうし、露天風呂上の石畳からも視界を塞いでくれるのではないかと期待しています。
私は今年で阿曽原三十年目ですが、こんなのを見るのは初めてで・・・まだまだ知らないことが有るのだろうな~なんてことを思ってしまうのでした。
この記事の URL : http://azohara.niikawa.com/news/2022/08/n20220807a.html
2022-08-06
●唐松岳~祖母谷温泉線
大仏達が「唐松岳~祖母谷温泉線」の草刈りを終わらせて祖母谷温泉に降りてきました。
今年は唐松山荘がコロナ感染者が出て宿泊させてもらえず、初日からテント泊で食料等荷物も増えるうえに、連日の夕立豪雨に見舞われながらの作業で苦労したのではないかと・・・本当にご苦労様でしたなのです。
問題なく通行できるようになったとのことですが、そもそもが・長大で・水の補給が大黒銅山跡だけで・標高が下がるに従い気温が上がり・南越から先は北向き斜面となり道が滑りやすい等々難コースである事に変わりはありません。(まだしばらくは、唐松キャンプ場下部の雪渓トラバースが残り注意が必要です)
●仙人池~阿曽原間
仙人池水場から降って、右岸から左岸に渡り仙人谷本谷に出た場所の雪渓が薄くなって来ているようですが近々仙人池の御主人がルート工作して来るとの事です。
仙人温泉下部の仙人谷渡川ポイントは、雨が降らなければ問題ないのですが、丸木橋を七日に大仏が森林管理所のグリーンパトロールをお供に?架けに行ってくれる予定です。
昨年は、ここが九月末に残雪が3mほどの高さのクレバスになって残った場所ですが・・・仙人谷自体が毎年管理に手間が掛かるし(ベッタリと雪で埋められている間は歩き易い谷なのですが)状態が悪くなって来て一旦事故が発生すれば重大な結果になる事も!
●水平歩道
未だ未整備箇所は残りますが、普通に登山道を歩ける人ならば問題なく通行出来ます。
ちなみに昨日丸太等の資材搬送ヘリが飛びましたので、順次整備されてゆくことでしょう。
※暇ーッ! だけど、ドタバタしてます。
昨日、小屋宿泊者は二名 テント場利用者は三名!
暑さとコロナの影響なのかもしれませんが・・・それでも、宿泊者のある日には夕方小屋まで登山者が届かず18時からの遅い夕食が二回戦になる日もあってドタバタと、昨日が初めて一回戦で終わって(一組しかいなかったのですが)やれやれなのでした。
しかしこの時期の蒸し暑い夜は・・・予想通り「ハネアリ」の大襲来に見舞われて縁の下の集蛾灯に群れて・・・登山者は来ないのに「ハネアリ」は一度に数百匹?がやって来てなんとも情けない阿曽原小屋です。
なんですが、テントのお客さんが欅平への出発前にワザワザあいさつに来てくれたりと暇は暇で・・・なんかいいこともあるのです。
※枕カバ―!
昨シーズン終了時に、傷んでいたのを見かねたドナドナ姐さんが「冬の間に家で針仕事してきます。」ってことで作ってくれました。
今シーズンから順次交換してゆく予定です。
この記事の URL : http://azohara.niikawa.com/news/2022/08/n20220806a.html
2022-08-04
10月で、予約を受けることが出来る日と人数!
●1日(土)5名 ●6日(木)6名 ●20日(木)2名 ●25日(火)16名 ●27日(木)30名 ●28日(金)2名 ●30日(日)37名
となりました。
ちなみに、9月30日(金)も残り1名となっております。(昨晩も22時半頃にFAX予約が入りましたが、21時消灯ですので消灯前にお願いいたします)
ただし「下の廊下」が開通したらの予約数ですので、通行不能となれば激減するはずです。
9月中旬以降に情報は随時流す予定ですので、計画しておられる方はチエックしていてください。
通行不能と判断される場合は、早目にキャンセルを入れていただかないと欅平からの往復のお客さんが予約を入れることが出来ませんのでよろしくご配慮願います。
※お客さんはいませんが・・・。
テレビロケの下見・雑誌の取材やら、昨日からは森林管理所のグリーンパトロールもやって来て連泊予定です。
一般登山者はほとんどいないのですが、問い合わせや確認の電話が鳴り止まず・・・なんだかんだドタバタしている阿曽原です。
この記事の URL : http://azohara.niikawa.com/news/2022/08/n20220804a.html
2022-08-01
明日から通常運転できると連絡が入りました!
※電気系が・・・。
トロッコ列車も電気系のトラブルだったみたいですが、阿曽原の業務用冷蔵庫はなんとか復活してくれたのですが・・・今度はステレオアンプの調子が悪くなってしまいました。
電源を入れると普通に起動してくれることも有るのですが、スイッチ横に小さな赤いランプが点灯して全くいう事を利かなくなってしまう事が多くなりだして・・・お楽しみのBGMが聴けなくなる夜が多くなっています。(取説を真剣に読んでみます)
今年は、電気系に振り回されるシーズンです。
この記事の URL : http://azohara.niikawa.com/news/2022/08/n20220801c.html
2022-08-01
「折尾の大滝」 下流のと焦点の写真ですが、水量の少ない時には簡単に飛び石伝いで渡れるのですが、大雨で増水すると厄介なポイントになります。
最近毎日夕方に土砂降りの強い雨が降っていますが、万が一増水して渡るのが危険と感じたら無理せずに小降りになるのを待ってみてください。
黒部は急斜面の岩盤の山なので、小降りになってしばらくすると水量が減ることがあります。しばらく待っても、渡る自信が無い時には素直に引き返してください。
今日から、猛暑の中を大仏達が草刈りに入ってくれました。
唐松山荘がコロナ感染者が出て先日から休業中なので、彼等は泊めてもらうことが出来ず・・・初日からテント泊で作業する羽目になりました。
装備も増えるし、ゆっくり休めないだろうし・水の無いコースだし・・・よく頑張るよな~って感心させられるばかりです。
※頑張らねば!(100%の方々が???)
昨日やっと、今シーズン四人目のお客さんが来てくれて、少しずつ登山者も来てくれるようになったと思った途端にトロッコ列車の運休とは・・・。
夏場は元々暇な小屋なんですが、誰も来れないってなると・・・布団干しにも風呂掃除にもなんだか力が入りませんが、昨日まで来てくれたお客さん四人が四人共このページを読んでいてくれたり名古屋のイベントに来てくれていたりしている方々ばかりで、なんだか「応援してもらっているな~」って感じれて「頑張らねば」と思ってしまうのでした。
この記事の URL : http://azohara.niikawa.com/news/2022/08/n20220801b.html