阿曽原温泉小屋

k

ありがとうございます。

2020-12-06

写真

昨日の夜明けは「朝ピッカリ」

昨日、差出には心当たりがない?上品な封書が届きました。

手紙を読んでみると、二十年前に仲間と阿曽原に来て小屋に泊まっていただいていたとの事でした。

現在は病気療養中とのことですが、「毎日このページを読むのが楽しみ」みたいなことが書いてあり・・・。

ありゃりゃ! 阿曽原に向かおうとする人に向けて「キツイ事?」書いていたつもりですが、楽しみにしておられて手紙まで寄こして下さるなんて、テキトーなこと書けないなーっていうか恐縮してしまいます。(二十年前に一度来ただけなのに)

イロイロ励まされるお便り、ありがとうございました。

※朝ピッカリ!

昨日の夜明けは、「朝ピッカリ」雲がギラツいて光が眩しくて・・・悪天候の予兆でした。(雲の形も傘雲の連続みたいな、実際昼前から雨が)

生きていれば、山あり谷あり!いい事も悪い事もありますよね・・・どうにもならない事には抗わず、それに合わせて出来る事を???なんてことを、お便り読んで思ってしまったりして・・・。

今日から撤収作業へ!

2020-12-06

写真

昨日までは、古民家いじり?

今日から、運行休止したトロッコ列車沿線の冬仕舞いの仕事です。

落石防護柵・ネットの撤去が主な仕事! そのままにしておくと、雪の重みや雪崩で柵もネットも流されたり壊されてしまいます。

春先に行う運行前設置に比べると気楽なのですが、鉄製のネット・支柱は重いし~足場は悪いし~元々寒い時期だけど、工程が決まっているので雨・雪で濡れながらの作業になったり・・・更には作業列車の本数が限られていて早く終わっても終電車まで寒さに耐えながら宇奈月に帰るのが19時になります。(しかも、きちんとした窓付きで暖房の効いた客車ではなくスカスカの作業列車です)

でも、キチンと終わらせないとならない仕事です。

今日は、晴天の予報だし頑張って来まーす!

※昨日までは。

築七十年の家ですが、木部分に塗装しても効果が有るのだろうか???心配なほど塗料が吸い込まれてゆきましたが、二度塗りするとカサカサ感が消えて?それなりに落ち着いた仕上がりになった様な・・・。

(元々ザッパな私が時間優先で作業したので、白壁に塗料が飛び散ってしまい・・・ゴメンなさい)

良い事あるかな?

2020-12-05

写真

今年は、虹をチョイチョイ観ている気がします。

宇奈月の帰り道、音沢地区で黒部川に虹が間近にかかっていました。(この後すぐに薄くなって・・・)

今年は、なんだか虹をよく見ている様な気がします。

条件が揃わないと見えないはず?今年の晩秋は天気が不安定だから???

少し寒くなりました。

2020-12-05

写真

宇奈月温泉街の対岸には!

昨日の朝起きたら、雪がかなり低いところまで降りて来ていました。

宇奈月温泉へ午前中行ったら少しだけ雲が切れて、なかなかキレイでした!

ジェントルマン???

2020-12-03

写真

お手頃価格のバーボン買ったら。(左前が「ジェントルマンジャック」1ℓボトル)

この時期は、遭難対策協議会総会やら忘年会やらで飲みに出ているはずなんですが、今年は・・・仕方ないのでヨイ子にして?家飲みが多くなっています。

という事で、バーボンとライウイスキーの安酒をネットでイロイロまとめ買いして、一本だけ若干お値段の張る「ノブ クリーク」を注文したのですが??? 

替りにもう少し値段の高い「ジェントルマン ジャック」(1ℓボトル)が送られて来て?

酒屋に、商品のやり取りが面倒だから差額を払いますって連絡したら「当方のミスなので、よろしければそのまま飲んでいただければ」ってことで・・・プチラッキー!

「ジェントルマンジャック」は、「ジャックダニエル」の上品版?みたいですが、これから色々飲み比べて楽しんでみようかと。

でも、本当は街に繰り出して飲みたいのですが・・・。(まだしばらくの我慢???)

今年は、塗装屋さん?

2020-12-02

写真

今日の夕焼け。(朝日岳の夕焼け)

昨日・今日と天気に恵まれたので、元バイトの家の外壁塗装を手伝いに行って来ました。

かなり古い板の外壁なので、塗料が吸い込まれてしまい手間が5割増し!

クリア塗料の下塗りはなんとか終わらせたけど、上塗りにもう二日は掛かりそうだけど天気廻りが・・・。

軒先の裏を塗装する時に、塗料まみれになって・・・苦戦しています。

今年は小屋の鉄骨の錆止めに始まって、刷毛をふるっていることが多い年だわ~???

アーカイブ

最近の記事