阿曽原温泉小屋

k

正しい状況判断を!

2022-10-17

写真

今年は、暖かい日が続くし登山者も少なくノンビリ浸かっておられるみたいです。

「下の廊下」の整備が遅れているので、通過を諦めて欅平からのピストンに切り替えたお客さんが昨日は12人来てくれました。(キャンプは0人)

今日の天気予報が、昨晩時点では昼前が「強雨」だったので皆さん早出される事になって朝食を食べる人はゼロ!

秋の紅葉シーズンに「強雨」が降ると、樹木・草が冬に備え始めて水を吸わなくなるので降った雨がそのまま流れ出すと聞いたことがあります。特に黒部は、急峻な岩盤が多いので急に増水することもあるのです。

この時期に強雨が降って、水平道の大太鼓の欅平側で普段は水も流れていない斜面が「滝潜り」状態となって水流の強さで吹き飛ばされ転落して膝を骨折した女性を救助しに行ったことがあります。

また「折尾の大滝」の渡渉地点も増水すると渡れなくなることもあります。

更に言えば今現在の「黒部別山谷」は、雪の崩壊ブロックが折り重なっているので、増水すると浮いて押されたり水流がブロックに阻まれて集中して強く深い流れになってしまい渡れなくなる可能性も考えられます。

そんなことを考えれば、早出の判断は大正解です。

天候だけでなく体調・コース等々、いろんなものを考え併せての判断は山で身を守る為には大切です。(ガイドブックや他人の動画の、条件が良い時だけを見て分かったつもりで山に入っている人はいませんか?)

って今朝起きたら、それほど悪くなさげな天気予報に変わっていましたが・・・。

悪天予報と未開通なので今日・明日の予約は0人、この間にイチロー沢と黒部別山谷が安定して「下の廊下」の登山道整備が進んでくれるといいのですが・・・。

普通に歩ける目途が立てば、追加予約を受ける予定です。

2022-10-16

写真

歩けない訳ではありませんが・・・。

今のところ、未整備の丸太桟道が何ヶ所もあります。

もう少し整備が進んで、一般の方も歩ける目途が立てば追加で宿泊予約を受けるつもりです。

コロナ対策で客室に詰め込みは致しませんが、宿泊希望が多いので食堂に10組の布団を引いて寝てもらおうかと考えております。

本日天気が良かったので、仕舞ってあった予備の布団を屋根に広げてフカフカに乾かしてシーツを入れて準備を進めております。

追加予約解禁まで、今しばらくお待ちください。

黒部別山谷の状態!

2022-10-16

写真

黒部別山谷の崩壊ブロックは落ち着きました。

昨日、上流側から見下ろした写真です。(11日の状態 と比べてもらえれば)

崩壊ブロックは、融けて小さくなって落ち着きました。

今後状態は若干変わるでしょうが、ルートは難しくないはずです。ただし、無闇にブロックの上に乗ったり登ったりはなさらぬ様に!

ブロックが残っている間は、雨が降って増水すると渡れなくなるはずです。

高巻きロープ!

2022-10-16

写真

イチロー沢の残雪を高巻くルートのロープ

イチロー沢の残雪を高巻くルートの足場は、腐葉土・土砂のミックスで足場は悪いです。

ロープには結び目を作ってあるのでグリップは利くと思うのですが、腕力の無い方は怖いと思います。

高巻きルートは怖いです。

2022-10-16

写真

イチロー沢を高巻くという事は!

イチロー沢の残雪のトンネルを通過するのが怖い場合は、残雪手前から垂らしてあるロープで岩場を登って残雪を迂回してから、ロープで岩場を下るようにロープをセットしてきましたが、腕力の無い方・急傾斜の苦手な方には厳しいはずですので、自信の無い方は残雪が無くなるまでは来てはいけません!

ロープでの登高に慣れていない方には、数十m下に見える河原までの高度感は恐怖を感じるはずです。

未整備という事は!

2022-10-16

写真

崩れた石が道を塞いでいたり・・。

整備終了前という事は、崩落して溜まった不安定な岩や木の根が道を塞いでいたりしていて、シッカリ腿上げしながら歩けない方には厳しいはずです。

この写真では「手摺り番線」が生きていますが、引き千切られているところが多くウッカリ頼るとバランスを崩して転倒・転落の危険があります。

作業員が通っているからと言って、一般登山道とは比べ物にならないくらい危険度が高い状態です。

元々「黒部に怪我無し!」危険なルートですし、未整備という事は気を抜けない場所が続くという事で、慎重になれば行動も遅くなり日暮れが早くなった昨今では小屋に届くのも暗くなってからになる事も考えられます。

自分の実力と状況を照らし合わせて、絶対に無理はなさらぬ様に願います!(明日から二日間は、黒部の天気は悪い予報です)

※電話が復旧しました。

お蔵入りしていた古い電話機を引っ張り出して、接続してみたらなんとか通話ができました。

しかし子機が無いので、なかなか直ぐに出られないことを御了承願います。

アーカイブ

最近の記事