「春一番」冷や汗!
2019-02-02
この先の天気予報は、冬型が続くとのことで日程的に剱岳頂上に登って早月尾根を下る計画は変更して下山することに決定。
私ともう一名で、昨日フイックスしてきたザイルを回収に向いました。 尾根の状態は、昨日とは大きく変わっていて雪がやけに少なくなっており、痩せて急傾斜の尾根をフイックス地点まで二人前後して雪庇の発達していない尾根の右側の雪の上を歩いて行きました。
フイックス地点目前で、突然「バシッ!」と腹の底に響く音がして・・・。
足元の痩せ尾根の雪面が、左右の足の間にクラック(亀裂)が進行方向に一直線に入ったのです。 左足で立っている西仙人谷側の幅二m位のスノーブロックは、直後に左側に傾き出して・・・、右足に体重を移せばと思われるかもしれませんが咄嗟の事で体が反応しません。
「ウォーッ・・・!」声に成らない叫び声を上げてバランスを崩しそうになったところで、「バフッ!」左足の外側にもう一本のクラックが入って、その外側のブロックは地鳴りをあげながらアッと言う間に谷底に崩落していったのでした。
私が左足を載せていた雪は、外側の雪が落ちて行ったため元の位置に寄り戻ってくれたのでした。 後を歩いていた隊員も同じ状態だったらしく、顔を見合わせてラッキーを喜び合ったのでした。
ホンの数秒間の出来事でしたが、今でも一コマ一コマを鮮明に覚えています。もしも外側にクラックが入らなかったら???って考えると・・・ギリギリ体験というか冷や汗ものでした。
※我々は確かに尾根の上に乗っていたのですが、雪庇のバランス・雪のブロックの弱さ・雪庇が雨で重くなっていた等々の影響で普通ならば安全なラインを歩いていたと思えるのですが、結果として切っ掛けは我々の歩く振動で崩落が発生した事に成ります。(山は怖いです)
この記事の URL : http://azohara.niikawa.com/news/2019/02/n20190202b.html