阿曽原温泉小屋

k

夏山フェスタ!

2018-06-21

写真

梅干しの仕込み中です。

週末23日・24日に、名古屋で開催される「夏山フェスタ」参加します。

明日は、名古屋まで北陸新幹線~特急シラサギ~東海道新幹線を使って向かいます。(3時間半程度) 北陸新幹線で東京までの便利さに、ありがたさを実感させられます。(2時間半程度)

ウインクあいち(愛知県産業労働センター)に、2日間居りますので遊びに来てください。毎年沢山の来場者で大賑わいのイベントですが、週末の名古屋は天気が悪そうなので、皆さん外に遊びに行けず来場者が増えるかも。(ちなみに、昨年は二日間で7500人余りの来場者でした)

第6回夏山フェスタ

写真は、昨日から母親が「梅干し」を作るために60Kgも梅を買ってきて漬け始めました。(小屋で提供している「梅干し」は自家製です)

先日、タマネギの収穫が始まってまだ終わっていないのに・・・。有り難いのですが、杖を突きつきフラフラしながら歩いているのに・・・身体を壊さないか心配です。かといって、良かれと思って作ってくれているのに。悩ましいです。 

今年の出来は?

2018-06-20

写真

タマネギの収穫を・・・。

急遽、天気が崩れる前にとの事でタマネギの収穫の手伝いを。

急に、全部の収穫は無理なので半分以下だけ。(90キロ位)

今年の出来は質量ともイマイチ、苗の作付直後のカラスのイタズラが原因ではないかと!

高齢の母親が頑張ってくれていますが、来年辺りにはそろそろ限界かと。 かといって、私がズット作物の面倒を見る訳にはゆかず悩ましい所です。

ドンドン融けてます!

2018-06-20

写真

阿曽原の雪渓はかなり低くなりました。

18日の阿曽原谷です。

見る見る高さが低くなり、滝の落ち口のシュルンドが大きくなっています。 (19日には、本谷の雪渓中央に大きな穴が出来て、とても渡ろうとは思えない状態がしばらく続きます)

水平道の整備については、業者さんがボツボツ着手するとの事ですが、梅雨時なのでヘリコプターでの物輸等、思い通りに進まないのが実情です。

今年の阿曽原は、セミの鳴き方が激しくて・・・。早朝はウグイスが鳴き始めて、少し気温が上がるとセミも鳴き出し大合唱です。

イッパイ・イッパイ!??

2018-06-16

写真

阿曽原谷の雪渓には大きな穴が!

小屋の内装を、大仏が頑張ってくれています。 私はといえば、背中と耳たぶの裏に出来た「粉瘤」切除を急遽行い、病院で毎日消毒の日々です。おかげで、荷物を担ぐことも汗をかく事も出来ずに大仏に頼りっきりです。

明日から、地元救助隊の救助訓練・欅平で鉄道関係の作業・祖母谷奥の登山道唐松線の補修作業・金曜日から名古屋で開催される「夏山フェスタ」へ出張と相変わらずバタバタしています。

風呂も修理しなければならず、白馬線・唐松線・雲切新道・僧ヶ岳等のパトロールや草刈・食材等の荷揚げ等々、シーズンが始まるまでイッパイイッパイです!!!

でも7月中は、全く予約が入って無いので・・・、それほど焦ってはいないのですが。(喜んで良いのか???)

取りあえず、バイトも見つかり一安心です。

※小屋の電話は、現在繋がりませんので、小屋に常駐する7月中旬以降に電話を入れて下さい。夏場は、小屋が混雑することは有りませんので御心配なく! 

秋の繁忙期の予約についても、最近の傾向で直近で週間予報を見てから計画を立てられる方が多くて、夏場から予約が取れないような日が出る事は近年有りません!

夏山フェスタ

夏山フェスタ お問い合わせ先 中部経済新聞社 事業部: 052-561-5675

「ウインクあいち」で、相談員していますので遊びに来てください!

(参考情報)

大仏達が一昨日、仙人峠まで雨量計の設置に行って来ました。残雪は、特別少なくはなかったとのことです。シーズン中は、雪渓の状態を最寄りの小屋・警備隊に確認してから通行してください。

ミニ知識!

阿曽原では、標高が低いのに大量の雪渓が残っています。標高が低いので、日中は気温が高いせいで雪が融けて形が変わり、毎日大きな音を立てて崩壊しながら小さくなっています。(夜は長袖のフリースが必要な涼しさなのですが)

放映されました。

2018-06-09

写真

欅平駅構内で、撮影中のカメラマンとキャスター

6月8日、富山のチューリップテレビのローカルニュース特集枠で、小屋建て風景等が10分ほど放送されました。

以下のサイトから閲覧することが出来ます。(閲覧できるのは一週間限りです!)

奥黒部の阿曽原温泉小屋 秘境に生きる山人に密着(1)

奥黒部の阿曽原温泉小屋 秘境に生きる山人に密着(2)

「映像制作会社オンエアートヤマ」のカメラマンが来てくれていました。

オンエアーさんは、地元の地の利を生かして立山・黒部の映像を大量に収蔵しておらます。(社長が、大の山好きで趣味???)

宇奈月駅前の電気記念館、欅平ビジターセンター等の展示物映像を提供していたり、NHKのジオジャパンにも提供したとのことです。なにより7年前に警備隊員の殉職事故後の「送る会」のDVD制作で大変お世話になっています。

ミニ知識!

斜面から、岩を蹴り押して落すシーンが有りますが、今冬の雪崩で運ばれてきた巨岩です。角や表面が、削られて丸くなっていることから、沢の中に有ったものが運ばれて来たと推察できます。改めて、黒部のパワーに驚かされます!!!

マボロシ&女王???

2018-06-07

写真

群生する、赤コゴミ!

キャンプ場の周りに自生しているシダ類!

小屋建てに来ていた、白馬のゴマちゃんと糸魚川の伊藤さんが

「この赤みがかったシダは、テレビで幻の山菜って紹介されていた赤コゴミやわ!」

って、今まで邪魔な下草として草刈り機で刈り取られていたのですが・・・。

試しに少し食べてみましたが、癖も無く食感が良くて!

ちなみに、キャンプ場の周りには、一部で「山菜の女王」と呼ばれているらしい「アマドコロ」も自生しています。

更には、絶滅危惧種の植物も見られます。

やっぱり山奥なのです!

アーカイブ

最近の記事