阿曽原温泉小屋

k

登山道情報!(「下の廊下」17日現在)

2021-09-17

写真

通れない訳ではありませんが・・・。

※下半(黒部別山谷~仙人谷ダム間)

15日に、十字峡まで様子を見に行って来ました。

「下の廊下」下半については、先の報告のとおり全線にわたって丸太桟道・手摺番線の損傷しており、更には涸れ沢ごとに大量の転石・浮石が例年になく多いのに驚かされました。

斜面を観察すると、雑草がなぎ倒されているので草が伸びた後に崩落・落石が発生したものと推察されます。(お盆の大雨??)

写真の場所は、S字峡付近ですが歩道上部の斜面が崩落して、路肩が削られていました。通過できる幅員は残されているのですが、路肩に丸太を沿わせて幅員確保されないと怖がりの方はビビるかと。

整備に当たる業者さんによれば、整備が順調に進んでも下半の整備が終わるのは月末になりそうとのことでした。

来週も調査に向かう予定ですし情報も集まればこのページで報告いたしますので、小屋への電話での問い合わせは御容赦ください。

※上半(黒部ダム~黒部別山谷間)

大仏達は今日も現場に向かって作業してくれています。

オオヘツリ付近の高巻き桟道の制作に取り掛かっているとのことで、来週中には取り合えず歩けるようになるのではないかと。

だから~・・・。

2021-09-17

写真

消防防災ヘリ「とやま」

16日夕、小屋に事故通報の電話が入りました。

詳細は不明ながら、下の廊下「白竜峡」にて川に転落?した登山者を、登山道整備の作業員が現場に降りて救助に当たってヘリコプターでの救助要請をしているとのこと。

早々に立山室堂の山岳警備隊に通報します。消防防災ヘリコプターも富山空港にいるし天候も良いから日没前には片付くだろう。

並行して、黒部別山谷付近で作業をしていた大仏達が黒部ダムまで引き上げている頃なので該当する登山者を見なかったか確認すると、大仏達とは別班のリーダーが単独男性を目撃しており「この先は未整備で危ない」と声を掛けたが、そのまま通過して行ったとの情報が入り警備隊に報告する。

程なく消防防災ヘリ「とやま」から阿曽原上空の天候確認の無線が入り「晴天・視界クリア」と応答すると直ぐに爆音が聞こえ出しました。

明らかにパトロール時の飛行速度とは違うスピードで、上空を通過してゆく勇姿が逞しいというか頼りになるというか。

数分後に現着すれば、狭い「白竜峡」ですが隊員降下させてトットと救助して帰って来るだろうと考えていたのですが・・・。

いつまで経っても無線連絡が入らず??室堂派出所・阿曽原小屋・仙人池ヒュッテ・唐松山荘等々と連携を取りながら、防災ヘリとコンタクトを取ろうとしても連絡が付きません。

数十分してようやく防災ヘリからの連絡が入りましたが「白竜峡前後の峡谷内に、人影は見えず!」って首を傾げる報告が???(峡谷内を低い高度で飛行していたので、無線の電波が届かなかった様です)

ヘリコプターが山岳地帯や峡谷内等にレスキューに向かう時には、繊細な操縦が必要になるので燃料を少なくして機体を軽くしてから向かうので長時間のフライトは出来ませんし、そもそも日没が迫っていて狭い峡谷内は暗くなり出しているはずです。

続く

露天風呂はこちら。

2021-09-14

写真

キャンプ場からの降り口に据え付けました。(石の積み方が雑なので私の仕事と分ります)

スズちゃんの家の納屋に、使われずに埃を被っていた欅の一枚板。

数年前に看板を作ろうと貰って来ていたのですが、なかなか手が出せずにいて・・一昨年の白馬山案内人組合創立百周年式典後に、白馬村の「ゴマちゃん」の店に飲みに行った時にゴマちゃんの知り合いの「眞都子」さんというデザイナー?看板屋?が店に来ていて、運よく作ってもらうことになました。

立派なものが出来上がったのですが、大きくて重いので据え付けかねていたのですが、太い角材を枕にして防腐塗料を塗って~地面を削って据え付けて~看板を挟むように角材を固定して~全体を固定するのに石を運んで積み上げて完成です。

今までベニヤ板を青色ペンキで塗ったバタバタのものだったのですが、なんとか様になったと自画自賛!

これまで欅平に向かう登山者が、間違って露天風呂に降りて行くことがあったので、横には先日作った「欅平方面」の道標を併設したので間違える人もいなくなるのでは!

登山道情報!(ご苦労様でした!)

2021-09-14

写真

玄関先の案内看板を据え付けました。

※仙人谷

仙人温泉直下の雪渓が通れるようになりました!

仙人池ヒュッテの主人が毎日通って、一人で雪渓(蒼氷)を削ってルート工作してくれた御蔭で通過出来る様になったそうです。

毎日通っての一人での作業!本当にご苦労様でした。

このコースを通過される方は、仙人池ヒュッテに立ち寄って主人を労ってやってもらえたら嬉しいです。(怖い顔してますが、照れ屋で子煩悩なイイ漢なのです)

※下の廊下

〇黒部ダム~黒部別山谷(上半部分)

来週末(25日)頃にはほぼ整備が終わる見込みとのことです。(大仏達のチームが頑張ってくれています)

〇黒部別山谷~仙人谷ダム(下半部分)

先にお知らせした通りで、整備は「遅れ気味」となっているようです。詳細な情報が入ればお知らせします。

※台風14号(崩れ?)が、18日は富山の真上を通過する予報となっております。

予約がキャンセルになっていない方がおられますが、絶対に無理なさらない様にお願いいたします。

登山道情報!

2021-09-13

写真

昨日の縁の下、まだ居ました!(さすがに動きが遅くて・・)

※仙人谷

「仙人温泉下」の雪渓横断ポイントへ、仙人池ヒュッテの主人が毎日通ってルート工作をしてくれています。(無償で毎日!・・頭が下がります)

チェンソーを駆使して氷化した雪渓を削ってくれているとのことですが、ピカピカの蒼氷となっており足場を削っても次々と溶け出して、しばらくはアイゼンが必須で更にはアイゼン歩行に習熟している人でないと通過は困難であるとのことです。(特に朝方はカチカチ・ツルツル!)

今週末に若干の予約を頂いておりますが、台風の接近でどのような影響が出るのか未だはっきりしません。しかし、間違いなく暖かい風雨に遭えば雪渓の状態も大きく変わるはずです。状態が良くなってくれればと期待しますが・・?台風が通過するまでは慎重な判断をお願いいたします。

※下の廊下

週末で業者さんが休むので進展なし。

次の週末は、台風の影響が出て強風が吹くことが予想されます。

台風直撃中の救助活動の話を以前に書きましたが、次々と降って来る落石に肝をつぶしながらの救助でした。正直、そんな時に現場に出動するのはためらわれるし・・・ヘリコプターも強風の狭い峡谷内には来てくれないはずです。

今週末の「下の廊下」コースの予約キャンセルを頂いていない方がおられますが、未整備ですし・・そもそも「下の廊下」は強風が予想されるのに入り込む場所ではありませんので慎重な判断を御願い致します。

※空室状況

9月29日は満室になりました。

(現在10月末まで、小屋はコロナ対応の縮小定員で満室となっております)

今年は・・・。

2021-09-13

写真

この時期は、サルの群れが阿曽原の近くに来るのですが・・・?今年は、なんだかズ~ッとウロツイテいる気がします。

小屋の玄関先はもちろんのこと、昨日は私が露天風呂に入っていると「ガサガサ」音がするので見ると真上3m余りの楓に登って種を千切って食べていました。

キャンプ場の水抜きで「ヒーコラ」言いながら大バールを地面に突き刺している時も、離れたところで知らん顔して草の種を食べています。

声を掛けたり近付くと、チラ見しながら距離を取ってゆくのですが・・人を何だと思っているのやら?

今年は小屋の周りで餌をとらなくても、何処に行ってもドングリや山ブドウなどの木の実は豊作に見えるのですが??

これも今年は登山者が少ないからなのか??

アーカイブ

最近の記事