阿曽原温泉小屋

k

若干の雨が!(暑くても雨に降られても、頑張ってます)

2020-09-10

写真

室堂から剣御前と左奥に早月尾根。(早朝のフェーンの雲)

昨日の午前中は、暑くて暑くて・・・私達の仕事場の下流では夕方から雨が降ってくれましたが、大仏達の仕事場の「下の廊下」は作業中から降り出したらしく濡れながら帰って来たらしいです。

「下の廊下」上半の作業については、ヘリコプターでの資材(丸太・番線等)搬入は天候の関係で予定より一日遅れですが終了しました。

材料が揃った後は、丸太桟道の修繕・草刈り・転石除去・手摺番線の張り込み等を施して行けばよいのですが、今日から天気が・・・施工の進捗が入ってくれば御知らせいたします。

※月曜日早朝、フェーン現象時の雲です。

剣御前山 の、奥の雲は右側(黒部川側)から朝日を浴びて光り!空の雲は早く流れて形を次々と変えて!見ていて飽きませんでした。(かなり寒かったけど)

今年の「下の廊下」情報は、例年通りには出せないかと!

2020-09-08

写真

トリカブト(フェーンの強風の中で、けなげに咲いてました)

今年の阿曽原温泉小屋は、お知らせしている通り営業自粛しています。

それに伴い、小屋のスタッフも最小限しか置けません。

警備隊員は今のところ一名常駐予定ですが、いざ事故が発生したら隊員単独で現場出動させるのは危険過ぎるので小屋のスタッフが同行していましたが・・・今年は一緒に出動したら阿曽原が留守になってしまうかも。(昨年の様に、ヘリコプターが入れる天候ばかりとは限りません)

いつもの年の「阿曽原ではない」という事を御理解ください。

それに伴い、例年の様に実際の状況を確認に行けないことが予想されます。

具体的には、今までは整備が完全に終わっていなくても「手摺番線が切れていても、危険な場所ではないから注意すれば大丈夫」「草刈り後の草が片付いていないだけ」「雪渓の状態を読める人なら問題なく歩ける」等、細かな情報を流せないかもしれないという事を分かっていただけたらと思います。

更には、小屋のスタッフが危険個所に張り付いて「声掛け」等も行ったことがありましたが今年は出来ません。

昨シーズンは、ほとんど登山道整備が終了後に事故が多発しました。

登山道の整備状況が、事故原因に結びついている訳では無いというのも分かりましたが、あらためて「黒部に怪我なし」を思い知らされました。

事故を減らすには、ならば何をすればよいのか???

とりあえずは、情報提供して「注意喚起を繰り返してゆくしかない」と思いからこのページを書いています。

しかし、今シーズンに限っては「阿曽原温泉小屋」の運営状況を御理解いただき、歩かれる予定の方は例年通りではないことを念頭に置かれて計画を立てられますようにお願いいたします。

※それでも

他機関(警察・関電・自治体等)に問い合わせるよりも、このページの方が早く情報を流せるとは思うので他機関に問い合わせされるのは有効とは思えません。

「下の廊下」は工事中です!

2020-09-08

写真

室堂平の「チングルマ」は秋の装いでした。

室堂は、チングルマは種が全開?だったし半袖でいると寒かったし、帰宅すると家の隣の田圃の稲刈りが終わっていたりで、確実に季節は秋なんですが下界はまだまだ暑くて暑くて。

そんな中、大仏達は昨日から信濃大町に泊まり込んで「下の廊下」の上部半分の整備に本格的に掛かりました。

黒部別山谷には若干残雪が残っているようですが、全体的に降雪量が少なかったので登山道のダメージは少ないのですが、明日以降天気が愚図つきそうなので作業をこなすことが出来るやら???

危険な場所で、天気が悪いのに無理して作業は進められません。(雨で滑りやすくなるだけでなく、合羽のフードを被ると音が聞こえ辛くなり、落石の音・熊の気配等々を察知できなくなります)

そうこう言っているうちに、こちらにも別の作業の依頼が来て明日はS会長と仕事に向かうことに、今年はどうしたことやら・・・現在プータローの自分には、忙しい事は良い事なんだから頑張らねば!(でも暑いの嫌いなのに)

※駒ヶ岳登山道

日曜日に、宇奈月温泉からの登山道はS会長とY会員が草刈りの仕上げを終了させたそうです。

やっぱり山はイイな~!

2020-09-08

写真

人気の全くない室堂平から、独り占めの立山でした!

室堂で一泊して帰ってきました。 室堂山荘の御主人と情報交換して、午後四時過ぎに寝ぐら?宴会場?の立山センターへ歩き出すと広い室堂平で見渡す限り人の姿が全くなくて・・・。

剣御前小屋が稜線に見えたので、知り合いのスタッフに電話してみたら宿泊客が0人とのことで暇だったらしく双眼鏡持ち出して私の姿を探してくれて、室堂平で動くのが私だけなので直ぐに見付けてもらえました。(派手目の赤シャツ着ていたんですけど)

立山を、独り占めしているみたいな贅沢な気分に浸らせてもらいました。

最近は仕事や作業で山に入いるばかりで、山を楽しめていなかったかも???

二十歳の頃から毎年通ってきている立山室堂ですが、あらためて「山ってイイな~」って思い知らされたのでした。

山に入るって「非日常」を楽しむためというか、普段の生活の「シガラミ」「ゴタゴタ」なんかをリセットさせてくれるから止められないのでしょうね。

来シーズンからは、そんな人たちのサポートの仕事を頑張らねば!等と景色に浸っていたら携帯が鳴り響き「五時半から飲むから、早く帰って来て風呂入られ!」との強い呼び出しに我に返ってソソクサとセンターに向かったのでした。

これから室堂へ!

2020-09-06

写真

3日の夕焼け(稲も色づいて来てます)

強い台風が九州に向かっていて、進路に当たる地域に被害が少なければよいのですが・・・富山は影響が少ないみたいなので、これから立山室堂に行って来ます。

二十歳のころから毎年何度も行っているのですが、コロナの影響で行きそびれてしまっていました。

室堂の行き帰りには、あいさつ回り・お見舞い・ザイルの仕入れ等々用事を済ませて廻る予定、なんやかんやとあります。

それから、お盆に混雑していたらしい雷鳥沢キャンプ場の情報収集も出来たら、今シーズンの阿曽原キャンプ場運営の参考になるかなーって。

※写真は3日、家の近所からの夕焼けです。 こんなに、夕焼け見ることが今まであっただろうか???この時期、下界にいないので刈り取り前の田圃を見ながらの生活も久し振りのような。

極端な気候では困るのですが・・・。

2020-09-05

写真

日陰にあるから?「苔」は案外元気なのですが。

台風10号の動きが気になるところですが、今年は長梅雨が明けた途端に猛暑が続いています。

今のところ、湧き水は安定して出ているのですが・・・いつになったら秋雨前線が降りて来てくれるのやら???このまま猛暑が続くと心配になるのですが、今回の台風の様に猛烈な奴が来られても困るのですが・・・。

宇奈月ダム辺りの「トチの木」は、広い葉っぱの縁が茶色に枯れ始めて来ました。(水不足?猛暑?)

黒部川本流の水も、かなり減ってきている様に見えるのですが・・・このままだと、いろいろ影響が出て来るのではないかと心配しています。

※ 写真は露天風呂手前の石垣の「杉苔」ですが、日陰に有るのですが雨が少ないのにキレイに生えています。

アーカイブ

最近の記事