阿曽原温泉小屋

k

暑かったーっ!

2020-08-16

写真

作業現場から見下ろした「黒薙川」は冷たそうで。

今日までで、黒薙での降って湧いた二つの仕事を酷暑の中で片付けてやりました。

明後日からは阿曽原に入って、降って湧いた別の仕事と通常の雲切新道整備に入るために明日は資材・食料調達やら銀行廻りして支払いの段取り等々、今年は本業以外で忙しいのですが、まだ収入が・・・なのでギリギリの遣り繰りしています。

来週には仙人谷下部の丸太橋が架かる予定ですが、阿曽原温泉小屋は営業自粛中ですのでテント泊以外は利用できません!

まだまだ暑い日が続きそうですが、頑張らねば!

※危険なのです!

写真だけ見ると、猛暑の中で冷たい流れで泳ぐと気持ち良さそうですが・・・。

この時期の水辺は「オロロ」がたむろしていて、水面に沈んでいる部位以外は「オロロ」に襲撃される恐れが・・・非常に危険なのです。

九月に入った頃から、少なくなってゆくはずですが・・・今年は暑いし~???しばらく残るかも?

暑い夏!

2020-08-15

写真

大仏のドリルさばき?

昨日も猛暑の中、お仕事でした。

藪の中に隠れているコンクリートの基礎を、藪を刈払って探してからエンジン付きハンマードリルで穴を開けて鉄筋棒を打ち込んでアンカーを作っています。

日影から出た途端に汗が噴き出す猛暑の中、土ぼこりにまみれて「オロロ」に襲われながら・・・お盆休み返上でみんなで頑張ってきました。(我々の作業が終わらないと、お盆休み明けから始まる砂防堰堤工事が始められないのです)

今日は突発事案対応の為、別の現場に大仏達は向かっています。 私は週明けから始まる、別の現場の打合せやら段取りやらで・・・。(今日は汗ダク現場を免除されました)

本業が出来ない中で、暑い夏を頑張っております。

保護と利用・・・!

2020-08-15

写真

仙人谷の「キヌガサ草」

昨日の、富山の北日本新聞に 「国立公園 広がる入山料」 という記事がありました。

富士山・屋久島などでは、入山協力金として任意徴収されている場所もあるのは御存じかと。(富士山は、22年夏から入山料支払い義務化の方向らしいです)

自然公園法第一条(目的)

この法律は、優れた自然の風景地を保護するとともに、その利用の増進を図ることにより、国民の保健、休養及び教化に資するとともに、生物の多様性の確保に寄与することを目的とする。

とあり、保護利用を両立させることが肝なのですが・・・国・県等の予算だけで管理して行くには「人里離れた場所での事業は金が掛かる」「特定の時期に集中利用されるオーバーユース」「特殊な場所での救助体制維持」等などの問題があるのです。

保護だけならば、山小屋営業などはもっての外!なのですが、大自然の中に入ることによって得られる感動は他では得難いから登山者が山に入るはずで、そのサポート役を担っているのが山小屋!との思いが頑張りの源泉なのです。

しかし今回のコロナ渦で、行政と山小屋等が協力して遣り繰りして来たものが吹っ飛んでしまうような。

世の中には「山になんかなんで登るんだろう」という方もおられるのは事実です。 そんな中で、自然公園の保護と利用を両立させてゆくには、みんなが納得できる「受益者負担」「自然公園利用の方法」等も考えて行く時期に来たのかもしれません。

黒部の夏は、「水だんご」

2020-08-14

写真

今年は、お盆の帰省を控えておられる方が多いのでは?

「水だんご」って???知らない人も多いのでは。冷水で洗って黄な粉をまぶして食べるのですが、小さい頃は海水浴に行って「海の家」で食べるのが楽しみでした。

最近は食べることは無かったのですが、県外から来ていたバイト女子に食べてもらったら好評で。

黒部に帰省できない方が見ておられたら、写真だけですが。

今日も暑いけど・・・トロッコ側線で仕事頑張ってきまーす!

昨日は欅平へ。

2020-08-13

写真

「猿飛山荘」さんの、イワナ塩焼きと山菜でスペシャルランチ!

昨日は、欅平へ調査?下見?みたいな用事で行って来ました。

小雨が降ったり止んだりでしたが、観光客はソコソコ来てくれていました。(例年この時期の超満員には、遠く及びませんが・・・)

多賀谷さんとランチに、欅平の足湯横の「猿飛山荘」に顔を出してきました。

オーナー家族は、私が今シーズン宿泊営業休止としたことを知らなかった様で、伝えたらガッカリされてしまいました。

ランチを「お任せ」で頼むと、「イワナ塩焼き定食」に味噌汁代わりに「温玉そば」が付いて来て(一昨日は大汗かいてダイエットになったのに・・・)「イワナの塩焼き」はフックラ焼き上がり、山菜の味付けも絶妙で美味しく頂いて来ました!

山菜は、写真左から「ウドの酢味噌」「コゴミの胡麻和え」「ワラビのお浸し」他に「ヨシナ(ウワバミ草)の朝漬け」も付いてきました。

コロナが治まったら、黒部に遊びに来てくださいな!

今日は黒薙へ作業に行く予定ですが、一昨日「オロロ」に刺された場所が痒くてテンション上がりませんが・・・仕事を終わらせないと盆明けから始まる他の作業に支障が出るので、シャーないから頑張って行って来まーす!

襲撃!

2020-08-12

写真

一昨日は雲がケバくて。

昨日は、富山市で気温が38.9℃まで上がりました。トロッコ沿線での作業は、汗だくになりながらでしたが、午後三時半頃から「朝ピッカリ」通りに雨が降り出して慌てさせられました。

でも一番参ったのが、「オロロ」と地元で呼ばれる小さなアブの襲撃に遭い、これが半端ない数で全身に纏わりついて・・・こいつに噛まれると痛くて。

この時期に清流沿いに現れるのですが、大仏はフマ○ラーを全身に吹掛けていましたが効果は無く、噛まれたところは今朝は小さく赤く腫れて痒くて。

そういえば、10日に 柳又谷 に入って、白馬岳まで遡行すると3人パーティーが宇奈月駅からトロッコ列車に乗って黒薙川から入山したけど・・・私達以上に「オロロ」の襲撃に遭っているのではないだろうか?

なにより、昨日の夕立に沢の中で柳又谷の核心部は抜けているとは思うのだけれど、夕立による増水に遭っていなければよいのだけれど。

今日は別の仕事??で、立山ガイドの多賀谷さんと欅平まで日帰りです。

多賀谷さんは、テレビ番組で風吹ジュンさんを剱岳にガイドしたり昨年はNHKの撮影クルーをガイドして番組制作の協力したりと忙しい方なのですが、実は映画「点の記」の山岳監督のキャリアを持ち映画の中では出演した大勢の山岳ガイドの中で唯一「セリフ」を頂いている男優的な人?でもあるのです。

昨日も新たに降って来た仕事が入って・・・忙しくしていまーす。

アーカイブ

最近の記事