小噺???
2025-06-10

ヤバイことに麻痺しない様に!
欅平・鐘釣山小屋支援プロジェクト ご支援!応援メッセージ!ありがとうございます。
同じ写真を続けてしまいますが、気が付いたことが・・・
そういえば20年位前だったか?この場所で痛い目に遭ったことを思い出しました。
写真左側の泥で汚れた雪壁が融ければ岩壁があるのですが・・・
当時この 上部斜面 で落石が発生して、我々が調査に入り斜面に残る不安定な岩・石を落とす作業をしました。(リンクの地形図見て頂ければ急傾斜だと解かるかと)
前日に人跡未踏(たぶん)の上部斜面で不安定に引っ掛かっている大岩を見つけていたのですが、構いだすと時間が掛かりそうだし、初めて入る斜面だったので下部に「もっとヤバイ」浮石がもしも有ったら明るいうちに帰れなくなるとの判断で調査だけにして懸垂下降を繰り返して道路まで降りました。
不安定な大岩については、
「そのままにしておけば近い将来に転落必至で、万が一通行中の車両・人間に当たれば大事になる!」
「そのうち勝手に落ちるものだし、道路には通航制限を掛けているので落としても被害が発生しないから落としてしまおう!」
ってことになり翌日に登り返して、屑石斜面に乗っているだけで押すとグラグラ揺れる大岩でしたが案外簡単に落ちて行ってくれました。
これで一安心と、落石の落ちて言ったコースを忠実にたどりながら落石で斜面が壊されて新たに不安定な石が出来ていないか?調べながらザイルに頼りながら懸垂下降を続けたのでした。
続く・・・
この記事の URL : http://azohara.niikawa.com/news/2025/06/n20250610b.html