雪のパワーです。
2022-04-14
黒薙温泉 の旅館・露天風呂周辺の山腹点検を終わらせました。
あとは天候待ちで、温泉まで通じる歩道の落石が集まりやすい沢上部の点検を済ませねばなりませんが一段落です。
今年は、大雪のせいだからなのか?吊り橋に雪崩・落石の影響からか?損傷痕が目立ちます。
大きな雪崩が発生した沢の出合いでは、残雪量も多く底雪崩で引きずられて来て雪渓上を覆う腐葉土・土砂も多い様に感じます。
昨年は既に朽ちていた巨木の倒木が目立ったのですが、今年はまだ生きていた樹木の倒木が多いかも??
写真は、大露天風呂横の黒薙川に漂着していた 「黄檗」(キハダ) の倒木です。
樹皮の内側が鮮やかな黄色で、漢方薬として名前を聞いたことがある方もおられるのでは?
沿線に杉・檜が植林される以前は、もっと沢山自生していたのでは??と言うのは、杉の植林地脇に伸びているキハダに、木の皮に切れ目を入れて樹皮を剥がした古い痕跡を見つけたことがあります。
阿曽原でも、平成8年の大雪の年に5月に阿曽原の様子を見に行った時に玄関先のトイレの直上に立っていたソコソコ大きな樹木二・三本が小屋を建てる場所に、上流側に向かって薙ぎ倒されていて幹や枝を切り離して片付けるのに大変な目に遭ったことがあります。
上流側に向かって倒されていたという事は、下流側から力が加わった証拠!多分阿曽原谷方面で発生した「泡雪崩」の爆風?で薙ぎ倒されたのではないかと想像しています。(キハダ自体は柔らかめの木なのですけど根っ子は強いはず)
その時に倒されていた一本が「キハダ」だったのを思い出しました・・・今年はどうなっているのやら心配の絶えない小屋主なのです。
この記事の URL : http://azohara.niikawa.com/news/2022/04/n20220414a.html