あなたは、神を信じますか???
2019-05-14
最近「山小屋サミット」に行くと、神田明神のお祭りと重なります。 賑やかと言うか各町内それぞれ「頑張っておられるな~」って、感心するやら羨ましいやら。
前のページで「不思議な巡り合わせ」みたいなことを書きましたが、みなさんは「こんな偶然ってあるの」とか体験したことは無いでしょうか? それから、後から思い返してみると「あの時が有ったから」「不思議な縁」とか???
少し自分の事ですが・・・。
私は高校時代に山岳部に入ってから「登山」というモノに夢中になって、インターハイの県代表になって夏休みに出場する事に成っていました。
出場を2ヶ月後に控えた6月上旬の、県高校総体で我が高校山岳部の後輩の女子部員が登山道から転落死してしまったのです。
痛恨の事故でした! 結果として「インターハイ出場辞退」「部活動自粛」どん底でした。そんな時、父親の知人から「池の平小屋」でアルバイトをしてみないかとの話が。
仕事の内容も条件もそこそこに「山に行ける」と快諾して7月中旬から小屋に入る事に成ったのでした。
しかし、行ってビックリ! 今では、大概の山小屋には発電機があって夜には灯りが燈るのですが、発電機が無くて灯りは「カーバイトランプ」って知っていますか?密閉容器の中にカーバイト鉱石を入れて上の容器から水滴を一滴ずつ落とすと化学反応で出来る可燃ガスが発生して、細いノズルから吹き出すガスに点火して灯りにするのです・・・。 電気が無いのですから、冷蔵庫・冷凍庫は無く腐りやすいモノは雪を掘って埋めておいて、テレビも無いので情報は夜しか聞けないトランジスタラジオと、お客さんの持参する古新聞と週刊誌だけ。
炊飯器用のプロパンガスは有ったけど、他の煮炊きは「囲炉裏」だけで風呂を沸かす薪も小黒部谷のかなり低い所まで降りて、雑木を切って小屋まで引きずりながら帰って薪を作らねばなりませんでした。(今だから言えますが、降らないと樹木が細くて火持ちが悪く、なにより営林署に叱られるからとの理由で)
昭和初期みたいな生活が始まったのでした。 続く・・・。
この記事の URL : http://azohara.niikawa.com/news/2019/05/n20190514a.html