阿曽原温泉小屋

k

便利な道具も・・・!

2018-10-26

写真

欅平上部から白馬鑓~天狗の大下り方面

明るいうちに阿曽原に届かない方が連日のようにおられます。

昨日は、午後7時過ぎに遅いテント泊の夫婦連れが居るとの情報で警備隊が様子を見に行って合流して一件落着と思いきや、午後8時40分頃に「友人から山の中で迷ったとの電話が入って・・・」との電話が入って。

東谷吊り橋辺りで動けなくなっているらしく、警備隊が迎えに行く事になり連れて帰ったのが午後10時でした。

本人は、午前6時に黒部ダムを出発したものの、十字峡で午後4時前と・・・歩きが遅いだけでなく、スマートホンのGPS機能を頼りに歩いていたらしいのですが、峡谷が深く電波が届かずロストした途端に不安になって、送電線の鉄塔巡視路に登ったり降りたり・昔の施設のトンネルに入り込んだりとパニック状態となり、そのうちに暗くなって動けなくなって、タマタマ東谷吊り橋辺りで友人に電話連絡が取れた様です。(仙人谷ダム周辺はauの電波が繋がります)

同じ頃に、仙人谷ダムの勤務員が監視カメラに写る不思議な動きのライトを見付けて、サーチライトで照らし登山者にスピーカーで「その場を動くな」と伝えてくれていたそうです。

●行動が遅すぎる!6時に黒部ダムを出発して、十字峡に16時前とは時間が掛かり過ぎです。(元気な人でも、それだけ外に居れば消耗します)

●器械に頼り過ぎ!電波がロストしてもマップは見えているはず。登山道とマップを見比べる事も出来ない人は単独行動は控えるか、他の登山者と付かず離れず行動するべきでは。

●パニックになったからといって。鉄塔巡視路に登ったり?トンネルに入ったり?目の前に、シッカリした登山道が有るのに・・・?

これからも、増えそうな予感です。

○事前のコース研究 ○地図の読み方 ○自分の体力の消耗具合の把握 ○日没時間や天候の変化等々、

基本的な事を押えてからの、便利な道具やガイドブックではないでしょうか。 

それにしても毎日毎日、何かが起こる阿曽原ですが、寒冷前線の通過する週末はどうなる事やら・・・どうか事故が起きません様に。

アーカイブ

最近の記事