阿曽原温泉小屋

k

水平歩道は、通れます。

2021-07-26

先日お伝えした「折尾谷」の欅平側の小規模な崩落個所は、ステップを切ってありますのでロープを頼りに通過することが出来ます。

ただし、コース全体の「手摺番線」「丸太桟道」が未整備の箇所がありますので不用意に体重を掛けないように慎重に歩いてください。

仙人温泉前後は、残雪量が多く雪渓から夏道に戻るポイントを見失なわない様に注意してください。

小屋からネットが使えないので、配信は小まめにできませんが取り合えず歩けるという事です。

大仏が下りちゃいます。

2021-07-24

今日、大仏が下山します。

来週からの「白馬岳~祖母谷温泉線」の草刈りに向かうためですが、梅雨明け直後に毎年入って避難小屋に3人で泊まり込んでの作業になります。

草刈り機・燃料・資機材・食材・着替え等々を、不帰避難小屋まで担ぎ上げてキツイ仕事を終わらせて帰っても食事を作って待っていてくれる者もおらず・・過酷な仕事で入ってくれるメンバーには頭が下がります。

8月上旬には唐松岳~祖母谷温泉線に入る予定です。

濃・濃・濃!

2021-07-23

写真

今年は、黒部川沿いは雪が少ないのに、仙人谷は多いのです。

今日は、雲切新道下部の 丸太橋から上部 の登山道の草刈りに一人で行って来ました。

このコースの中での藪の濃さでは、距離は短いものの一番二番を争う区間なのです。 標高も低く厳しい暑さの中で草刈り機を振り回しますが、頭がボーっとして来て・・足場も悪いので休み休みの作業になります。

大きな転石が道のすぐ上で止まっていて、軽く押すと動く不安定な止まり方してたので安定するように押して道まで動かしても形が悪くグラグラ安定してくれず・・・仕方ないので道の下の急斜面に落とそうとすると、登山道が平らなので今度は動かすのに渾身の力で押し出して・・・ハーハ―息を切らせながら「こんな時なんで大仏が居ないの!」って一人で呟いて・・。

夕方四時半に阿曽原に帰ると、阿曽原谷のスノーブリッジが崩壊していました。

アクセル全開!

2021-07-22

今日は大仏と二人で、荷揚げをして大汗を流しました。

例年ならば、バイトがもう一人二人いてくれて担ぎ手してくれたり小屋で荷受けをしてくれるのですが・・今年は秋までバイトを雇う余裕がなくて二人で頑張ることに。

ビール・ジュース・米・修繕用の材木等々、日中は日差しがキツクて時々立ち眩みはするは、昨日ワクチンを打った左腕が??になるし、荷物の量は減らしたけれど・・やっぱりプロパンガスボンベと米袋自体は軽くなる訳ではなく・・雷が鳴り出して空は暗くなるし・・でしたが、17時前にはなんとか担ぎ上げることが出来ました。

予約は小屋へ!

2021-07-22

写真

風呂手前の石垣で、今が満開です。

本日より予約帳を小屋に上げましたので、ご予約は現地TE L0765-62-1148 にお願いいたします。

って言っても7月末まで予約は入っておりませんので、大仏は来週から白馬線の草刈りに遠征しますので私一人になりますので日中は外仕事で空けているかとおもいますので、繋がらないことが多いかと思いますがご容赦ください。

※阿曽原はネットが・・・!

阿曽原はネットが現在繋がりにくくなっておりますので、更新がままならなくなっております。 非常時には、繋がる場所まで出向いて報告いたしますが心配なさらぬ様に願います。

追加!(寝具について)

2021-07-22

写真

水平道に咲いてました。

予約不可日が

10月7日・17日・21日 も更に追加されました。

※寝具について

今シーズンは「シュラフカバー」又は「シュラフ」持参をお願いしておりますが、寝具(布団・毛布・枕)は御用意してあります。コロナ対策として、各自カバー等を持参していただくようにお願いしております。

カバー等をお持ちいただけない場合は、感染者発生時用に用意している「使い捨て不織布シーツ」を有料(500円)でご利用していただくことも考えておりますが、あくまでも感染者発生時用に用意するもので、使用後の処分(基本持参して帰ってもらう・・)・嵩張るので大量に上げれば保管場所に困る等等、正直に申し上げればシュラフカバーも御手頃価格になってまいりましたので持参して来て頂けたらありがたいのです。

アーカイブ

最近の記事