日頃の行い!??
2025-04-25

快晴の雪の大谷ウオーク そりゃ、お客さんは喜ぶわ!
「欅平・鐘釣山小屋支援プロジェクト」 ご支援と応援メッセージありがとうございます
昨日まで、立山室堂へ行って来ました。
上山は比較的空いている午後にしたものの・・・室堂ターミナルは、下山バス待ちの観光客と天気が悪くて外に出れないお客さんで溢れていました。
5月1日からの勤務場所予定ですが、外国語が大声で飛び交う混乱の中で1日中過ごすと思うと・・・既に「お腹一杯?」です。
一昨日はガス・小雨で視界も無かったのですが・・・昨日の天気予報は曇りだったのですが、朝から雲一つない快晴!
おかげで室堂平は放射冷却で雪面が硬くなっていて、雪に慣れておられないゲストは室堂山荘から室堂ターミナルまで雪上をソロソロしながらも、雪面が凍ってピカピカ光る大パノラマに大喜びでした。
混雑を避けるため、黒部ダムは諦めて「大観峰」で折り返してきましたが大正解!
黒部ダム方面から大挙押し寄せて来る観光客に巻き込まれること無く室堂に帰って、「雪の大谷ウオーク」を楽しんでもらいますが、次々と満員の上山バスが登って来るので早々に立山駅に向かいました。
富山平野は「雲海」となっていて見えなかったのですが、鍬崎山 が雲の上にドッシリ浮かんでいてキレイでした。
弥陀ヶ原を過ぎた辺りから、濃い雲の中に入って視界は数十mになり美女平に到着時には雨が降っていました。
日頃の行い?なんともラッキーな天気回りで立山を楽しんでいただけました。
今日午後から、黒部峡谷に関係する組織・会社が一堂に会しての現況報告・検討会的な会議が宇奈月で開催されるので参加予定です。
この記事の URL : http://azohara.niikawa.com/news/2025/04/n20250425a.html