阿曽原温泉小屋

k

無理しないで!

2019-10-08

写真

先日の強い雨で噴き出した阿曽原の滝

現在8日午前4時40分です。

全線の接近に伴う雨が強くなり始めました。今日の正午頃が一番強く降る予報ですので、本日予定しているお客様におかれましては絶対に無理はしない様にお願いいたします。(昨日の朝焼けの赤さと日中の雲の早やさは普段と違いました)

昨晩の宿泊の方々にあっては、「下の廊下」へ向かう予定の方も全て「欅平」方面へ早出して頂く対応をして頂きました。

このままの強い雨が続くと、黒部別山谷が増水して渡れない可能性が有るからです。更には、欅平に向うにしても折尾谷が増水する前に通過して頂きたいので早出して頂き、沈殿するお客様以外はもうすでに殆んど出発されました。

(渡渉に危険を感じたら引返して頂く約束で出発してもらいました)

繰り返しますが、午前~正午頃が一番強く降る予報です!

本日ご予約のお客様におかれましては、絶対無理はなさらぬ様に願います!!!

azohara語プチ講座。

2019-10-07

写真

先ほどの勘違いでの、赤面を表しております。

昼過ぎに小屋に電話を掛けて来られたお客様。

「ホーホー」「ホッホホホー」

等と、意味不明な受け答えをしてしまいまして、大変失礼いたしました。

昔からの知り合いの女子からの電話とと思い込んでしまい・・・コアなazoharaマニアにしか解らない発声をしてしまいました。

簡単なazohara語訳です。

「ホーホー」  コールと言うか、帰って来たよーみたいな・・・発音によって、いろいろな使われ方が。

「ホッホホホー」  どうした?みたいな。

「チューチュー」  ビールが欲しい的な。(チューチュー言いながら玄関に入って来る知り合いも)

厨房の中から、こんな声が聞こえて来ても心配なさらぬ様に願います。

なんやかんや色々と・・・。

2019-10-07

写真

今朝の雲!

1.「台風19号」の動き注目していて下さい。影響が出るようならば、無理はなさらずに!

2.客室の枕は12個です。(混雑時はお互い様ですので)

 二年に一回位の割合で「枕が足りない」との苦情が出ます。12畳半の客室には掛布団・敷布団・毛布一枚・枕のセットが12組用意してあるのですが、混雑時は最大24人の詰め込みとなるのは予約時には説明してあるのですが・・・。

到着時の受付でも「枕が足りなくなるので、着替え・雨具などで代用して下さい」と出来るだけ伝えています。(受付が大混雑していて、伝わっていなかったりすることも有るかも知れませんが・・・)

「大勢来るのが分かっているのに、用意して無いのはオカシイ!」

「声の小さな者は、もらえないのは不公平!」

との苦情を言われるお客様がおられます。

「枕」を沢山用意しろと言われても、解体される小屋なので冬期間の収納場所も限られますし、そもそも「下の廊下」が開通しない年や十日間程度しか開通しない年もチョクチョクあり、使われずにしまって置くだけの「枕」用スペースになってしまいます。(混雑時だけを見て判断しないで私達の運営を信じて下さい)

「声の小さな…」については、混雑が分かった上での予約を頂いているお客様ばかりです。「お互い様」ですので「枕」の割り振りは、なるべく部屋の中で話し合いをして決めて頂き、足りない分は「着替え・雨具」等の代用品でお願いいたします。

3.キャンプ場のトイレについて。

 阿曽原キャンプ場のトイレについてはペーパーを用意して有りませんので、ご利用の方はペーパーを用意して来て下さいますようお願いいたします。

4.熊の目撃情報!

 昨日は、折尾谷右岸の川岸・白竜峡の川の中の、二箇所で目撃情報がありました。(どちらも逃げて行ったみたいです)

5.百円硬貨について。

 昨日早速、お客様からイイ感じの反応・対応がありました。まことにありがとうございます。

6.明日から。

  明日の食事から、今年の新米(黒部のコシヒカリ)が提供される予定です。腹いっぱい食べて下さい! (明日は、雨模様の天気です。新米食べたさに、無理をなさらぬ様に)

今年も・・・。

2019-10-05

写真

大ヘツリと赤沢の猫の耳!

昨年もこの時期に、「百円硬貨が足りなくなるかも」って、このページに乗せたのですが、ありがたいことに素早い反応があって。

一泊二食の宿泊代金一万円を、全て百円硬貨で支払われる方!

テントで泊まって、「40枚の百円硬貨を用意して来たから、全部ビールを飲んでゆきます」って方!

今年に入っても、わざわざ用意して来て下さる方等々。

今年も百円硬貨は用意はしてあるのですが、繁忙期に入ると???もしかしたら足りなくなるかもしれないかと心配しております。(今年はテント泊の方が少ないのが影響しているのかも)

ただし去年の様に、わざわざ大量に重い硬貨を大量に用意して来てもらわなくても良いので、御釣りが出ない程度の小銭を用意して来て頂けると大変ありがたいのですけれども。

よろしく御配慮のほど、お願い申し上げます。

※本日の熊情報!

今日は黒部別山谷~白竜峡の上部の岩場で、たぶん親熊に逸れて泣き叫んでいる?小熊が目撃されています。やはり今年は、目撃情報が多過ぎです!

熊対策は、手抜かりなき様に!

※続報!

劇物の「青唐辛子」を今日は二切れ食べました。やっぱり大汗が・・・何時になったら食べ切れるのやら?

登山道情報!(今後の整備方針等)

2019-10-05

写真

黒部別山谷は、普通なら簡単に渡れますが・・・。

1.整備方針

作業員と熊との遭遇事案をお伝えしましたが、その関係で登山道整備が中断しております。(このままの状態で、シーズンを終える方針みたいです)

先にお伝えしましたが「下の廊下」の整備は、ほとんど終了しており「黒部別山谷~白竜峡」「作廊谷出合~半月沢」の二区間の手摺番線の張り込みが未整備となっておりますが、慎重に歩いて頂ければ問題なく歩ける程度となっております。

極端に高い所が苦手な方は、中止にされた方がいいかと!

2.熊対策について

水平歩道の送電線巡視路への入り口にある木製の標柱は、ほとんど熊にかじられています。

昨年は、水平歩道横の立木に有ったスズメバチの巣が熊に食べられていました。

今までも、人見平・作廊の合宿でも目撃されて来ました。

大仏も、十字峡手前で出くわしたことが。

一昨年は、小屋を留守にしている間に小屋の近くのミズナラの木に熊棚が作られていたことも。

等々、今まで熊の目撃情報が少なかっただけで、元々が生息域なのですから冬眠前にウロウロ餌を求めて歩き廻るのは当たり前かと・・・

ただし今年はブナの実が不作との事で、熊も餌の確保に必死で人の気配のある登山道にも姿を見せているのでしょうか?(人里での目撃情報が多数あるのはそのせい?)

黒部に限らず山に入る時には、念のため熊が人の気配を感じやすいようにしてあげる工夫をして入山する事が必須かと。

3.写真は、黒部別山谷を右岸登山道から見下ろしたものです。

弱い雨ならば簡単に飛び石で渡れますが、強い雨が続くと増水して渡渉する事に成ります。

なんじゃこりゃ?には、ご注意を!参照

の話を以前書きましたが、昨日の強い雨の中を通過して来た方は「脛」までの流れの渡渉だったとのことでした。

危険を感じたら無理せずに、小降りになるのを待って減水した時点で渡渉する等の対応をしてください。

4.続報

大仏が昨日作った「青唐辛子」!  一切れ食べましたが強烈過ぎて口の中が痛くて痛くて・・・こうして書いていても顔面から汗が滲み出ます。

熊撃退には、「唐辛子スプレー」が有効と聞いたことが有りますが・・・熊避けにならないかな~っ???

暇なので。

2019-10-04

写真

辛みが泡立っています。(食べ切れるのか???)

最近の天候悪化で、キャンセル・予約の変更の電話が相次いでおります。

ちなみに今日は70人オーバーの予約でしたが、強風と強い雨の中3人が欅平から来られました。(黒部ダムからテント泊が1人)

暇なので大仏がイタズラを・・・。フレッシュ青唐辛子を、刻んで~炒めて~醤油・砂糖・日本酒・みりんで味付けして、厨房は辛い煙が充満して・・・全員クシャミの嵐です。

(この時間帯に、電話を掛けて来られたお客さん!まともに受け答えが出来ずに申し訳ありませんでした)

アーカイブ

最近の記事