阿曽原温泉小屋

k

奥鐘橋と欅平

2018-02-07

写真

ネグラに向けて

作業を終えて、ネグラの小黒部合宿へ帰ります。

ハイシーズンは、雑踏で溢れている場所ですが・・・。 右端の茶色の建屋がビジターセンターです。

聞こえるのは自分の雪を踏む音だけ、音は雪に吸い取られほとんど聞こえません。都会の人には、不思議な世界なんだろうな~。

(このアングルも、人食い岩の先の雪崩のデブリが積もった斜面上で、普段は見えないはずです)

名剣橋

2018-02-07

写真

2日目は、奥の名剣橋へ

スノーダンプ・スコップ・ロープ等を持って、雪を掻き分けラッセルして向かいます。

橋の長さは短いのですが、雪の量が多いだけじゃなく雪の付き方がイヤラシくて、大きなオーバーハングを切り落とすのにビビりながらでした。

橋の右岸側の、雪の深さは3mは有りました。(写真奥の壁)

遥か下を流れる、祖母谷の流れが冷たそうです!

写真のアングルが高いのは、橋の手前が雪崩のデブリで高くなっており、デブリにに登っての撮影です。

欅平まで除雪しにⅡ

2018-02-07

写真

奥鐘橋、除雪中!

メンバーは、大仏・祖母谷のトシ・等々、雪が多いので多めの7名で頑張って来ました。

寒風の吹き曝しで、道具はスノーダンプ・スコップだけの体力勝負です。  午後も遅くなる、この時間になると雪の表面が締まり出し硬くなって、いい加減にスコップを使うと跳ね返されて腕を痛めてしまいます。

手前、迷彩柄の合羽が大仏(軍曹と呼ばれてました)、奥の左側の黒パンツがトシです。

欅平まで除雪しに!

2018-02-07

写真

除雪前の奥鐘橋

毎年恒例の、奥鐘橋・名剣橋の除雪作業に、2月3日から黒部ダム経由で欅平に行って来ました。(道路管理組合事務局の市役所からの要請ですが、橋は一応積雪2mが設計上の耐荷重らしく冬場に一度は除雪します)

 駅周辺は2m位の積雪でしたが、橋の上は風が抜けるので1.7m位と思っていたより少なめでした。(大雪の年には、橋の上に3m有った事も) 

手摺より高い嵩の雪は、雪庇の様にオーバーハングしていて、河原までの高さも半端無いのでセルフビレイしての作業です。 古い雪の層は、融解・氷結の繰り返しで硬くなっています。

アーカイブ

最近の記事