阿曽原温泉小屋

k

呑んでばっかりではありませんから。

2017-12-01

写真

大根の漬け替え!

昨日、毎年漬けている「大根の甘酢漬け」を作るのにお手伝い。(第一弾は40本余り)

三日前に収穫して塩漬けにしてあった大根を、一旦取り出して浮き出した水を捨てて砂糖・酢・日本酒を足して漬け替えました。

一時は、近くの居酒屋に卸していたことも有るくらい評判が良かったのですが、メインの母親の腰の曲がり具合に合わせて、作る量を減らして来ています。 このまま食べれなくなるのも残念なので、去年から作り方を教わりながら手伝っています。

小屋の営業には直接関係ありませんが、お世話になっている方々に差し上げて食べてもらうのも仕事のうちかな・・・。

第59回富山・長野・岐阜三県山岳遭難防止対策連絡会議

2017-11-30

写真

昨日は、高山市で会議でした。 毎年、各方面遭難対策協議会で持ち回り開催されています。

各県の事故概況・特徴報告の後、国立登山研修所アドバイザー 渡邉雄二様をコーディネーターに各県警の元警備隊長等をパネリストにパネルディスカッション・意見交換して、総勢120人での会議の後、夜は恒例の大宴会で交流を深めてまいりました。

明日は、県民会館で富山県登山指導員の辞令交付式です。 交付式の後は連絡会議して、毎年そのまま個人的な飲み会をしているので駅前辺りで飲み歩いて来ます。

三日も、山岳警備隊の大先輩の叙勲を祝う祝賀会で飲む予定。 山の関係者は、シーズンが終わったこの時期に会議・会合・行事が続きます。(って、呑む為の言い訳に聞こえるでしょうか・・・)

国立登山研修所創立50周年

2017-11-27

写真

重廣恒夫さんの記念講演

昨日、富山市で開催されて出席して来ました。

式典~記念講演~祝賀会~二次会と、懐かしい顔も遠方からみえて。 とても良い時間を過ごさせてもらいました。

そういえば、二年ほど前から「山岳警備隊」「遭難対策協議会」「県山岳連盟」等の、50・60周年記念式典が続いています。 先週も、地元の「黒部山岳会60周年の集い」に参加してきました。

私が生まれる前後の時代は、今よりもっと沢山の人が山に打ち込んでいたのだろうと想像させられます。

桃源郷

2017-11-25

写真

三色桃の花(4月撮影)

昨日はミゾレが降る中、トロッコ列車宇奈月駅の黒部川対岸で「三色桃の苗」を植樹して来ました。(一本の木から三色の花が咲きます)

宇奈月は、黒部川の電源開発の基地として切り開かれた土地です。 それまでは「桃原」と呼ばれ、桃の木が自生する台地だったそうです。 (宇奈月の地名は後に付けられたそうです)

今年は、黒部川で電源開発に着手して「100周年」の記念の年になります。 それを記念して、100本の苗を関西電力から提供してもらいました。

写真は、数年前に植えられていた桃の木の花ですが、この隣に100本植えて来たので数年後に花が咲き揃えば、見応えのあるものになるとおもうと今から楽しみです。

ゴミ拾い。

2017-11-24

写真

欅平の河原で回収した屑鉄の一部!

19日ミゾレが降る中、欅平の河原で流れ着いたり・土砂に埋まっている「錆びた鉄骨」等を回収して来ました。

十年位続けている事業で、不自然で見苦しい錆びた屑鉄類は、洗掘・漂着して河原に姿を現します。

レール? H形鋼 鉄筋 ドラム缶? 等々、洪水で流出したものだと考えられますが、何時どこの現場で出た物か分からない物なので片付けの依頼先も決まらず・・・。 

回収するにも、重い・汚い・足場が悪い河原・急流等々の理由で、どうにもならずに放置されていました。

観光地にしては、見苦しすぎるので「黒部地区環境保全協会」の事業として、宇奈月方面山岳救助隊員に声を掛けて「環境省」「黒部市」「黒部峡谷鉄道」の協力のもと毎年回収しています。(重くても、バッチくても、足場が悪くても、渡渉したり崖を登り返したり出来るメンバーです)

今年は、7月の出水で埋まっていたモノが表れてしまい、際限が無い様な気もしますが回収しなければ見苦しくなるばかりです。(土砂に埋まっているモノは、切断機材を現場まで持ってゆき回収しています)

皆さんに、黒部峡谷を楽しんで行ってもらうために、黒部に関わる者が垣根を越えて、それぞれ出来ることをやって協力してゆければOKかな。

※よく似た事業で、黒部の山小屋組合が中心となって峡谷鉄道沿線で釣り師の乱獲で「岩魚」が激減した為、「国土交通省」「関西電力」「黒部峡谷鉄道」「黒部市」等の協力を頂き、稚魚の放流事業を継続して行っております。(黒部川の種岩魚の稚魚を、酸素と冷水を入れた容器に入れて河原まで歩荷しています。釣っても良いけど、リリースしていって下さいね)

恥ずかしいのですが・・・。(若干の訂正)

2017-11-13

写真

「岳人」 2017.12号

恥ずかしながら、15日発売の「岳人」 GAKUJIN PROFILE で、4ページ使って紹介されています。

内容は少し過大広告気味で、冷や汗ものですが・・・ 今年の夏に提出した  「立山・黒部ブランド化」についての意見書 が、少しでも多くの人に見て頂ける切っ掛けになればと「見世物パンダ」になってみました。

意見書は、阿曽原温泉小屋HPトップページから見れます。  「立山・黒部ブランド化」は、このまま進めては必ず後悔する日が来るのではないかと心配しています!

この先も、意見や情報を小屋のHPで流してゆきますので「立山・黒部」を大切に思ってくれる方、一緒に考えて頂ければ幸いです。

※記事の中で、若干の訂正が・・・。

武道大会は「全国大会」ではなく、退職直前の「県大会」でした。

試合中に防具の胴を蹴り割ったのではなく、練習中に割りました。

試合中に壊したのは対戦相手の手首で、蹴りを入れたら下手にガードしたらしく折れてしまいました。

アーカイブ

最近の記事