アイゼンさえ持っていれば??
2022-09-08
前ページの近景ですが、登山道に覆い被さって塞いでいる雪渓です。
8月末の写真と比べるとビックリする位小さくなっていますが、現況では通過するには5m以上岩場を高巻きしなくてはなりません。(ここは緩傾斜だから難しくありませんが、それでも滑り落ちると雪渓との隙間に挟まりかねません)
先程の電話問い合わせで「12本爪アイゼン持ってゆけば大丈夫ですか?」って言われましたが、アイゼンは雪渓上を歩くには有効ですが、雪渓に登ったり降りるには別途バイルやロープ類の装備と操作技術が必要になる場所も出て来ます。
更には、写真の様に岩盤と硬い雪渓の間には隙間が出来ていたり、雪渓がオーバーハングしている場所も有るので通過が困難な箇所も出て来ますし、残雪は日々状態が変わりますので正しく雪渓を読める眼が必要になってきます。
(登ったとしても、降りるルートを調べに雪渓の縁ギリギリの場所まで行って、断崖になっいるであろう雪渓下を覗き込むには勇気が必要だし・・なにより危険過ぎますから!)
もっと高く急傾斜の岩盤の場所もあるし、雪渓から溶けた水滴で濡れているのが普通ですので、ほとんどの方は高巻きハシゴが無いと通行出来ないはずです。(クライミング技術と装備と元気な体力をお持ちの方は入れるかもしれませんが、何ヶ所も有れば通過には相当の時間を要するはずです)
「雪渓が有るからアイゼン持ってゆけば!」的な考えは「下の廊下」の硬く急傾斜で傾いた秋の残雪には通用ませんので、登山道が雪の下から現れる!高巻きルート工作が終わる!等しないと歩けないと考えてください!
※Webアルバム の中に状態が悪くなった時の雪渓の写真が沢山残されていますので参考にしてください。
この記事の URL : http://azohara.niikawa.com/news/2022/09/n20220908b.html