阿曽原温泉小屋

k

黒部は逃げませんから・・・

2025-09-06

写真

滝の上部に吊橋が見えますが、破損しているとの連絡が入りました

残念な情報が入ってきました。

知り合いの沢登りの連中が、黒部ダムから十字峡まで未整備の「下ノ廊下」を歩いて棒小屋沢を遡行したそうです。

その際、「十字峡」 の剣沢に架かる吊り橋の上流側のメインワイヤーが、切れて?飛んで?いて渡れなかったとのことです。

見て来た者が建設・土木業者さんではないので、どの程度の損傷なのか詳細は確認できていませんが・・・

「十字峡」は、仙人ダム側から整備に入る業者さんの担当エリアなのですが、そもそも入り口の「東谷吊橋」 の復旧が終わっていないので調査にも入れず・・・東谷吊橋の修復が終了してから、調査~補修材数量・補修日数等を見積り~ヘリでの空輸~施工・・・の流れになるはずです。

10月末までの登山シーズン終了までに、仙人ダム側からの業者さんが「吊橋の復旧」「登山道整備」を終わらせられるか???(工期は長いので登山シーズンが終わっても、来シーズンに向けて作業に入るかも?)

去年並みに、黒部ダムからの往復(ピストン)出来ないかと考えておりましたが、かなり難しくなったのではないかと・・・

追加情報は随時お知らせいたしますが、黒部は逃げません!絶対無理な計画は立てられませぬ様に!!

アーカイブ

最近の記事