阿曽原温泉小屋

k

経験が役に立てば?(最初からベテランいませんから)

2025-04-30

写真

浄土山と山岳警備隊の雪上車(お世話にならない様に・・)

欅平・鐘釣山小屋支援プロジェクト 御支援と応援メッセージありがとうございます

明日から6日まで、GW期間中「入山指導員」勤務で室堂に入ります。

この時期は二十歳の新人山岳警備隊員の頃から現在まで、三度だけ来れなかっただけでズ~ッと来ているのでは?(歳とるハズだわ)

一回は入善署当時に身元不明焼死体事件(未解決)で、特捜本部に引き上げられて県内外の歯科医への聞き込み捜査等で、1シーズン山へ行かせてもらえ無かった記憶が・・・

もう一回は「剱岳北方稜線」の正月登山で、親子三名の行方不明事案が発生して初動捜索で 剱岳小窓コル 入ったのはいいけど一週間吹雪でテントを潰されそうになりながら閉じ込められた経験をかわれて? 捜索隊対応のために馬場島派出所 勤務したことが

もう一回は「馬場島荘」の運営を手伝っていた平成八年にも??(個人的な大事件に見舞われた年でした?)

そういえば初めての御遺体収容も・・・この時期の初めての室堂勤務で 雄山の頂上 から室堂へのスキー滑降中のカチカチにクラストした急斜面での滑落事故でした

よく「アンタと話ししていると、亡くなった人の話ばかりやね」って言われて・・疫病神!みたいに言われる事があるのですが・・助かった人も大勢おられますし、現場出動を重ねたから少々のことでビビらなくなったかも?

「雪庇の発達」「新雪の積もり方」「岩場の出方」等々、室堂で山の状態を毎日観察して・登山者からの情報収集して・経験則を加えながらの「アドバイス」が事故防止に役立てばよいのですが・・・。

アーカイブ

最近の記事