仙人谷上部の雪渓は、見れば解かる!
2022-08-09
本日下って来たガイドさんの話によれば、仙人谷上部の谷筋のルートには雪渓が残りますが、見れば何処を通れば判断がつく程度だったそうです。
ただし!この猛暑で、どんどん溶けて状態が変わるはずですので、雪渓に乗る時には慎重な判断を御願い致します。
※写真は阿曽原谷の雪渓ですが、時々轟音を立てているのですがパッと見た目は変わりません。 スノーブリッジの裏側部分が剥がれ落ちて雪渓の厚さがドンドン薄くなって来ているのです。
昨日、一際大きな音がして振り返ると上の縁の先に水飛沫が立ち上っているのが見えましたが、ヤッパリ表面上は変わりありませんでした。
ブリッジの真ん中部分は薄くなってブリッジは崩壊しますが、両サイドの岩壁には橋脚にあたるスノーブロックが残ってしまいます。
安定してその場で融けながら縮んでくれれば問題ないのですが、不安定な状態で残ると倒壊・崩壊してしまいます。
高校生の頃に池の平小屋でアルバイトをしていた時に、今では廃道になってしまった北股谷を二股の吊り橋まで毎日登山道パトロール兼客引きに毎日通っていたのですが、たまたま主人が留守の日でパトロールを休んだ日に、ブリッジが崩壊して両サイドに残ったブロックが倒壊して一度に3名の方が下敷きになって亡くなられた事故がありました。(崩壊直後の雪渓には近寄るな!ちゅうことです)
状態が悪くなるようならば、出来る限りこのページでお伝えしますが、仙人谷に限らず剣沢雪渓も状態が変われば、歩くコース取りが変わってきますので最寄りの山小屋なりに確認してから歩くようにしてください。
この記事の URL : http://azohara.niikawa.com/news/2022/08/n20220809a.html