阿曽原温泉小屋

k

大活躍は良いのだけど!

2019-05-07

写真

室堂から、警備隊員をピックアップして飛び立つ「ツルギ」

残念ながら、GW中は事故が多発してしまいました。

写真の県警ヘリ「ツルギ」は、御山谷のスノーボーダーの事故対応に、更には剱岳源次郎尾根での遭難対応にも。

立山山頂直下から滑落したスキーヤーの収容には、消防防災ヘリ「とやま」が出動してくれましたが、丁度お昼時の快晴の中での収容活動は、立山一帯で登っていた人・スキーをしていたりした人・室堂平の観光客達から丸見えの中での収容作業は、重傷事故で有りながらリアルさが無いと言うかデモンストレーションみたいな・・・自分には降り掛からない災難!と思えてしまうくらい綺麗な山をバックにした中での作業でした。

事故内容についてはニュースで調べて頂ければ良いのですが、もう少し配意すれば???と残念なものも有りました。

人命第一なのは勿論ですが、山岳地帯での救助ヘリコプターの運用については、タクシー代わりに呼んでいるのでは?と取られるお気軽要請も実際あるのも事実です。

救助ヘリを運用するには、危険も伴うし費用も熱い気持ちも必要です! 実際に、訓練中や救助中の墜落事故も発生しています。

携帯電話の通話可能エリアの広がり等によって、首を傾げたくなるような要請が増えて来ることも予想されます。 運用方法の明確な指針を、各方面から意見を出して決めて広く広報してゆかねばならない時期に来ていると思います。

やっぱりキレイです。

2019-05-06

写真

ピカピカに光った立山!

こんな景色を見れるから「やめられない」んですよね~!

光っているってことは、斜面が凍結しているってことです。

数日前に新雪が降って白くなって、前日に雨が降って雪に浸み込んで、厳冬期とは違った白さの立山です。昼前には緩んでしまいピカピカ感は無くなりますが、この日は下層の雪がシッカリしていてスキー・スノボ滑走は楽しかったみたいです。

今年は、スキーヤーの入り込みが少なかった様です。 観光客が多過ぎて、来る気にならないか・・・?標高の低いエリアでは、残雪が少なくて途中から歩かねばならいとの情報が広がっていたせいか??? 人が少ない分、後半は天気も良くて滑る人には楽しいGWだったのでは。

確かにアルペンルートは、欧米系はもとより、イー・リャン・サンと中国語が飛び交い、ビンディを付けたヒンズー教徒の女性、ヒジャーブを被ったイスラム教徒の女性、タイ仏教の衣装をまとった僧侶、台湾の青天白日満地紅旗やハングル文字の小旗を掲げたツアー等々大変なにぎわいでした。

窓口に居ると色々話し掛けられて・・・英語で片言での簡単な案内ならば少しだけ何とかなりますが・・・今流行の「ポケトー○」も用意しているのですが、早口で捲し立てられると???

それでも、入山日の高原バスがインドからの方々のツアーの中に、日本人は運転手と私だけとなって・・・。 沿道の観光名所を通りかかる度に、「ライトウインドウ・フォトチャンス」「ベリーベリー・オールドツリー」等と適当に両隣のお客さんに教えてあげながら室堂に着くと「サンキュー!」って何度も笑顔で言ってくれて。

更には室堂勤務中に、登山者・スキーヤー・馴染みのガイド連中等々から笑顔で声を掛けて頂きました。 他にもターミナルで働く従業員にも、馴染みの人・阿曽原に遊びに来てくれた人・知り合いの娘さんが働いていたりと、みんなの笑顔に触れられて「細やかな幸せ」を!

やっぱり、ありがとうと笑顔は万国共通だわ!と感じて帰って来たのでした。

知恵を出して、混雑緩和策を!

2019-05-06

写真

室堂ターミナル内は一寸ズリ!(特に悪天時は悲惨でした)

「入山指導員」勤務を終えて、室堂から帰ってきました。

写真は、室堂ターミナルの混雑状況です! この日は、天気が悪く外にも行けず・・・。

加えて、自然保護センターのトイレが調子が悪くなって使用禁止になってしまい・・・。(たぶん利用者が詰まらせた?)

寒さで冷えるもので、みんなトイレが近くなって・・・大渋滞でした。

ピークは3日4日でしたが、立山駅では

〇早朝6時半には、日帰り切符は売り切れ!

〇4時から並んで、切符が買えたのが3時間後!ケーブルに乗れたのが更に3時間後!

〇室堂で配られる「お弁当」を食べる場所がなく、屋上までの階段にビッシリと座り込んで食べている観光客!

等々、可哀想過ぎました!

午後からは、立山駅方面へのバスの順番待ちの列の最後尾がターミナル内から階段を屋上まで続いてしまいました。(イライラする人・愚図る幼児・体調を崩す人・・・)

バスは臨時便を増発して、フル稼働で美女平に向かわせていましたが、今度は美女平からのケーブルカーの待ち時間が・・・。

他にも、旅行会社の直行観光バスも駐車場から溢れてしまい離れた第二駐車場まで利用する始末。(除雪の関係で使い辛い)

明らかな「オーバーユース」で、訪れた方々の満足度は推して知るべしですし!

ましてや、切符が買えずに訪れることすら出来なかった方々のことを思うと・・・。

そもそも集中して人を送り込み過ぎです! 「雪の大谷」だけをアピールするのでは無く、来月になれば「ライチョウ」も見つけ易くなるし、大谷の雪が無くなれば少し離れた場所の残雪で遊ばせる工夫も出来るのでは? 今流行りの「パワースポット」的な場所も室堂山荘の先には有るのだから整備する等して、観光客の分散化に取り組むことが喫緊の課題ではないかと強く感じてきました。(輸送能力の充実は二の次です!)

連休も・・・!

2019-05-05

写真

室堂ターミナル駐車場から雪の大谷方向

昨日まで大混雑の室堂でしたが、今日は朝から帰るお客さんか目立ちます。 写真は、室堂ターミナルから雪の大谷方向、観光客の数もかわいいものです。

昨日・一昨日と、200張オーバーだった雷鳥沢キャンプ場も激減する見込みです。

連日、遭難事故が発生してヘリコプターでの救助活動が行なわれています! 慎重な行動をお願いいたします。

寒気が!

2019-05-01

写真

ガスの中、雪の大谷ウオークに向かう観光客

昨日から室堂に来ています。 天候が悪く、登山者・スキーヤーともに少なく、外国人観光客ばかりが目立ちます。

雷鳥沢キャンプ場は、お昼の時点で60張位のテントがあったとのことです。(先日は200張オーバーだったとか)

今夜から翌朝にかけて、寒気が入る予報です。 新雪が積もれば歩き辛く!寒気で稜線はカチカチになるのでは?

受付で慎重な行動を呼びかけております!

アーカイブ

最近の記事