阿曽原温泉小屋

k

貴重な機会ですので・・・御容赦願います。

2025-05-14

写真

若い人達は勢いが良いです(昨年の一次会)

欅平・鐘釣山小屋支援プロジェクト ご支援!応援メッセージ!ありがとうございます。

明後日からの 名古屋夏山フェスタ パンフの手配やら着替えやブースで使う小物やらを詰めて荷造りして・・・本業??来週からの山仕事のメンバー調整やら資材の発注やら家の周りの草刈りやらでドタバタしています。

名古屋に行くようになって10年ほど経つのですが、最近は一日目の夜は主に北アルプスの山小屋メンバーと合同で飲み会?食事会?する様な流れに・・・

以前はグループで適当に街に繰り出していたのですが、せっかくならば一緒にと思いつつも、人数が多くなる・週末土曜日で直近での大人数予約も難しく・・・しかし、せっかくだから「北アルプス」関係者だけでも集まれば?みたいな話も出てきて(田舎者にありがち?呼び込みに着いて行って「エーッ!」って店に二回ほど連れて行かれたこともあって・・)

シャーナイから?私が三年前?から、なんとなく声掛け役・取りまとめ役・予約役?みたいな役回りに(若い衆に任せとけばよいのですが・・)

今回も一ヶ月前から手羽先屋さんへ26人予約取って、取り合えず太郎平小屋の五十嶋さんの大好物「ドテ煮」をオーダーしておきました。

一次会の仕切りだけ引き受けて、二次会以降は若い人達や女子会等バラバラに散らばるのですが、二代目三代目の若い衆連は大変仲が良くて飲み始めると「午前様」なんて当たり前で・・・

さすがに私も翌日相談ブースで声を張り上げねばならないのが解っているので、チョットだけ羨ましがりながらホテルに帰っているのです。(もう十年ほど若かったら・・)

黒部の山小屋は震災の影響で営業出来ずに、皆様からの御支援を頂いている身なのに 「名古屋に何しに行ってるんだ!」 って言われそうで心苦しい所もあるのですが・・・

毎年夏山フェスタに顔を見に来てくださる方々(阿曽原マニア?)も大勢おられて、元気な姿を見せに行くのも仕事の内? (呑み代程度は山仕事して自分で確保しておりますので)

北アルプスのお隣さん同士で、仲良くなれる貴重な機会が恒例になりつつあるのを御理解いただき御容赦願うものであります。(内緒にしておけば良かったかもしれませんけど・・・)

アーカイブ

最近の記事