阿曽原温泉小屋

k

かなり白くなりました。

2019-12-01

写真

左から 雪倉~鉢~白馬~旭 (30日昼前)

順調にというか、やっとというか・・・白くなって来て、先週末は立山室堂周辺で初滑りして来たとの阿曽原手伝い女子からの連絡がありました。

金曜日は、富山県民会館にて恒例の「登山指導員」の辞令交付式って言うか、堅苦しい事は抜きにしての意見交換会がメインの様な会議に出席して来ました。

富山県は「登山届出条例」が制定されていて、ザックリ言うと警察の警備隊員とは別に、県庁自然保護課から山岳ガイド・山小屋従業員・その他山岳関係者が委嘱を受けて年間を通じて登山者の指導に当たる制度と思って頂けたらと?一応、根拠を持って指導している形になっているんですよ、指導の仕方は優しかったり・大声だったりマチマチですけど・・・。

制度のメインは、12月1日~5月15日までの間「剱岳周辺」の規制地区に入山する為には登山届提出はもちろん冬山経験・装備・登山計画・登山コース等々を事前申告してもらって、審査に通らないパーティについては富山県が入山しない様に勧告する事に成っております。

強制力は有りませんが、冬の剣岳で池ノ谷・東大谷等の雪崩の巣へ突入されて事故に遭われても、危険過ぎて助けに行きようがありませんから「行かないで!」ってことです。(群馬県にも同様の条例が、長野県では登山届の提出を目途としたものが)

それでも冬期間に、登山者が谷に転・滑落して生存確認が取れた時には降下した事例は有ります。

ほとんど自殺行為に見えますけが、地形・斜面の積雪状態等を確認しての慎重な判断になりますけど・・・。(そのうち書きます)

ちなみに会合では、「下の廊下」の事故防止対策についての意見を言わせてもらってきました。

アーカイブ

最近の記事