阿曽原温泉小屋

k

山がとっても荒れています!

2025-05-25

写真

東谷の吊り橋は、辛うじて・・・

欅平・鐘釣山小屋支援プロジェクト ご支援!応援メッセージ!ありがとうございます。

「東谷吊橋」 の損傷具合を自分で見て来ました。

雪崩の直撃!??

遠目に見ても左岸から7m位は踏み板・板受けの片側がメインワイヤーから千切られて(片側の固定穴が吹っ飛んだ?)しまい立ち上がった状態になっているのが見て取れました。

近づいて下流側の右岸から吊橋を歩いて、ギリギリ大丈夫そうな場所から写した写真です。

まだ先に行けそうですが、実は足元の受け材が破損していてワイヤーとの固定金具から外れてユラユラ・・・独りだし、これ以上先へは進む気にはなりませんでした。

専門業者さんに見立ててもらわないと、ハッキリとは言えませんが、アンカーの基礎強度を確認して~破損した部材を撤去して~ワイヤーを点検して張り直して~受け材・踏板等の部材を設置し直して・・・

素人の私が見ても、手間もかかるだけではなく、空中での作業となり慣れた人間でないと眼が眩んで仕事にならないのでは?

業者さんの見立てを待つしかありません。

アーカイブ

最近の記事