阿曽原温泉小屋 Web アルバム

平成21年下ノ廊下情報
下記の情報は、下ノ廊下の整備状況の問い合わせがあまりにも多い為、阿曽原小屋独自に調査・公開しているものです。
大きな変化があれば写真を更新しますが、小屋からはHPにアクセス出来ませんので、数日遅れになります。

また、通行の安全を保障しているものではありません!


【2009.10.09現在の状況】
台風18号が通過しました。直撃を免れたのと通過速度が速かったおかげでたいした被害も出さずに過ぎてゆきました。登山道に被害が無かったか、問い合わせの電話が殺到しておりますが、本日下ノ廊下を通り抜けてきた登山者の情報では特に支障は無いようです。小さな沢から土砂が出て登山道が埋まっている箇所があるようですが、明日にでもルート整備している業者の方々で撤去する予定です。
黒部別山谷は雪解けが進んではいますが、まだ迂回ルートを利用してもらっています。

【2009.10.05現在の状況】
黒部別山谷の迂回ルートですが、崩れたブロック状の雪も融雪が進み、ほとんど雪に乗らずに通行できるようになりました。ただ、あくまでも一時的な迂回ルートですのでガレ沢の上り下りや河原歩きがありますので足場に気を付けてください。(あと数日で迂回ルート上の雪は消える見込みです)
詳細は10月3日の写真を見てください。

【2009.9.29現在の状況】
黒部別山谷の雪渓の状態が悪くなり、手前から本流へ下る迂回ルートを本日作ってきました。しかし、迂回ルート上の雪渓の崩れたブロックは安定しているものの堅い氷のような塊になっており、非常に歩きづらいです。
この状態はしばらく続くものと思われます。自信のない方は次週以降への予定変更をおすすめします。


【2009.9.28現在の状況】
下の廊下、黒部別山谷のスノーブリッジの状態が悪くなり、雪渓を渡ることができなくなりました。
明日(29日)に現場へ行って、本流沿いを迂回するルート工作を行う予定です。
工作がうまく行かない場合は、2、3日通行できなくなる可能性があります。詳しくは直接小屋の方へ電話(0765-62-1148)でお問い合わせください。


【2009.9.22現在の状況】

17・20・21・22日と通いましたが、今週は雪渓が小さくなって来てはいるものの、大きな変化はありませんでした。
また、本体の周りで崩落したブロックもかなり安定してきています。

しかし、状態は刻々変化してゆきます。
来週どうなっているかは、誰にも解りません!

今後、黒部別山谷の雪渓本体の状態と、崩れたブロックの按配を見極めながら、本流に下りて川沿いのルートを取らないといけなくなるかもしれません。


【2009.9.13現在の状況】

10日前に比べ雪渓の崩壊が進んでいます。スノーブリッジの両岸のハシゴをより安全な箇所へ架け替えてきました。9月19日前後にはハシゴの手直しと雪渓の状態を確認しに行く予定です。

※雪渓の状態は、残雪のバランス・気温・風等で刻々と変化しますので、通過を予定されている方はチョコチョコこのページを覗いてみて下さい!


【2009.9.10現在の状況】

画像は有りませんが、黒部別山谷出合の本流(上流側)に架かるスノーブリッジが崩落しました。

ルートになる、別山谷に架かる雪渓はまだ大丈夫ですが、ハシゴを近々架け替える予定です。

今年は、別山谷右岸側の雪の厚さがかなり有り、しかも雪渓上の泥がかなり有ります。(雪の消え方が昨年と違うのではと予想されます)

本流のブリッジは落ちても、本流左岸に張り付いているスノーブロックは暫らく残るようです。(無くなってくれれば、迂回ルートが簡単に作れます)


【2009.9.3現在の状況】

 黒部別山谷の雪渓以外の整備は、実質完了しています。

検査が終了していないので、内蔵助谷出合の分岐や各掲示板には通行止めとなっているはずです。
(気の利いた人なら通過できるのだから、通行注意くらいの表示にしてもらえるといいのですが・・・)

今は、ハシゴを掛けて雪渓上に上って通過することが出来ますが、雪渓の状態は日々変わります。

しばらくは、雪渓の崩落等の危険はなさそうですが、万が一状態が変わっていた場合に、自分で雪渓の状態を見極める目を持ち、ハシゴの架け替え・迂回等の自信ある方ならば通過することは出来るとおもいます。

 ちなみに9月19日からは、通行者が多数予想されますので作年同様小屋から様子を見に通いハシゴの点検等をするつもりです。

※昨年はシーズン中、一ヶ月半余り毎日通いましたが、片道11キロほど有りますので、今年は毎日通勤とは限りません!

別山谷出合の残雪状況

別山谷出合の残雪状況

平成20年もこの雪が10月末まで残りました。 (2009.7.24.撮影)

黒部別山谷出合

黒部別山谷出合

道を覆う残雪。今はすぐに雪の上に乗れるが、融雪が進むにつれ雪渓に取り付く場所や形が変化して、やがては去年のようなハシゴ(平成20年登山道状況の写真参照)が必要になってくる。 (2009.7.24.撮影)

黒部別山谷出合

黒部別山谷出合

写真中央のロープの先、5~6m先に登山道が埋まっている。ここもこの先ハシゴが必要になるだろう。 (2009.7.24.撮影)

黒部別山谷出合から上流の登山道

黒部別山谷出合から上流の登山道

まだ未整備。桟道が壊されていたり、道が落石で埋まっていたり、まだまだ危険がいっぱい。 (2009.7.24.撮影)

白竜峡

白竜峡

この季節にしては、残雪が異常に少ない。(2009.7.24.撮影) 

白竜峡

白竜峡

もう、道より低いところにしか残雪が無い。去年は10月まで高巻きしていました。 (2009.7.24.撮影)

黒部別山谷出合 下流より望む (9月3日現在)

黒部別山谷出合 下流より望む (9月3日現在)

前回よりも、かなり小さくなりましたが、まだまだ厚みがあります。
ちなみに、大規模な泡雪崩(ホウ)が出た年は、雪渓上の泥等よりも、松の葉等が目立ちます。 暴風を伴いながら雪崩て来るため、立ち木の葉っぱを引き千切って来るのではないでしょうか?
そんな年は、谷全体の残雪量がもっと多くなり通行できない年もありました。

黒部別山谷 左岸 (9月3日現在)

黒部別山谷 左岸 (9月3日現在)

登山道から雪渓に向かって仮設ハシゴが掛かっています。
ハシゴは雪が解けると傾きます。

黒部別山谷 左岸 (9月3日現在)

黒部別山谷 左岸 (9月3日現在)

雪渓の上から見たところ。
やがて、雪渓と岩盤の間が開いてきます。

黒部別山谷 大へつりより (9月3日現在)

黒部別山谷 大へつりより (9月3日現在)

上流側から見た別山谷の雪渓です。
現在は安定していますが、融解のしかたによっては状態が悪くなり渡れなくなる事も考えられます。
去年は、状態が悪くなったときには手前でガレ沢を本流に降りて、本流伝いに出合をやり過ごしてから、ガレ沢を上り返して登山道に戻りました。

黒部別山谷 右岸 (9月3日現在)

黒部別山谷 右岸 (9月3日現在)

右岸側の歩道上から見た取り付きのハシゴ!
今年の雪渓は、土砂を被りなかなか表面からは解けづらそうです。
雪渓上の傾斜は緩くて、アイゼンは要りません。

黒部別山谷 右岸 (9月3日現在)

黒部別山谷 右岸 (9月3日現在)

雪が解け始めると、ハシゴの位置を変えながら雪渓上に上ります。
(ハシゴ右側の穴が大きくなってきます。)

黒部別山谷 大へつりより (9月13日現在)

黒部別山谷 大へつりより (9月13日現在)

黒部川本谷沿いのブロックが崩れました。

黒部別山谷右岸のハシゴ (9月13日現在)

黒部別山谷右岸のハシゴ (9月13日現在)

ハシゴがずれないようにある程度固定しましたが、融雪の仕方で不安定になりかねませんので、しっかり架かっているかよく確かめて!

黒部別山谷左岸のハシゴ (9月13日現在)

黒部別山谷左岸のハシゴ (9月13日現在)

別山谷出合の残雪状況 (9月13日現在)

別山谷出合の残雪状況 (9月13日現在)

09.09.22 下流より出合

09.09.22 下流より出合

本流側壁に、へばりついていたブロックが落ち着いてきました。
真ん中大岩の、上部のブリッジが落ちてくれれば河原伝いに歩けそうです。

09.09.22 別山谷左岸側

09.09.22 別山谷左岸側

ハシゴは無くても歩けそうですが・・・。

09.09.22 別山谷右岸側

09.09.22 別山谷右岸側

丸太の長さが六メートルあります。(雪渓の、高さと厚さが解るはずです)
ハシゴは、前回の写真よりも奥に設置されています。
三日間で階段一つ分雪渓が沈み込みました。

09.09.22 大へつり側(上流) より出合

09.09.22 大へつり側(上流) より出合

崩壊したブロックが、かなり落ち着いて来ました。
今でも雪渓の状態が読める人なら、手前のザレを下ってブロックを縫いながら河原に降りられますが、先にあるブリッジの状態次第では出合を通過するのはまだ危険です。

09.10.03 黒部別山谷出合の残雪

09.10.03  黒部別山谷出合の残雪

下流側からの全景。

09.10.03 黒部別山谷出合

09.10.03  黒部別山谷出合

迂回ルートは、本流に沿った河原歩きになります。

09.10.03 黒部別山谷出合 迂回ルート

09.10.03  黒部別山谷出合 迂回ルート

上流側の登り返し。近くで見るとこんな感じです。毎日どんどん残雪は減っています。あと数日で雪の上を歩くことは無くなりそうです。

09.10.03 黒部別山谷出合 迂回ルート

09.10.03  黒部別山谷出合 迂回ルート

別山谷出合から下流側の迂回ルートと登山道への登り返しです。
ハシゴやロープでルート工作してあります。

back to top

管理用