阿曽原温泉小屋

k

サメのごとく???

2022-08-23

写真

右側の壁がえぐられて、土砂斜面が無くなりました。(大仏の肩の高さに痕跡が)

雲切新道の仙人谷下部三連丸太橋を架け替えてきました。

左岸側が流れでえぐられて、左岸側の橋と登山道と斜面の土砂が跡形なく無くなっていおり、予備の丸太を収納してあるトンネルにはロープが無いと登れなくなっていました。

今まで左岸側は小さな流れだったのですが水量が多く強くなっており、昨日遭難対策協議会のメンバーがフイックスロープを張ってくれていなかったら一般の方が渡るには厳しい渡渉を強いられたことでしょう。

左岸の斜面が無くなったので、今まで一本で渡していた橋を短く二本作って間に段差が出来るので二段の短いハシゴ?ステップ?を作りました。(大仏は仕事が丁寧で優しいので、階段の足を置く場所にチェンソーで刻みを入れて滑りにくく細工してました)

写真では丸太橋下の水流が少なくなっていますが、上の段に石を積み上げたり中間の橋の下に水流が向かう様に「大バール」で大きな石を動かしてやったりしたからです。(もちろん冷たく強い水流に膝まで入りながらの作業で、長靴の中はグチョグチョになりました)

更に巨木が中間の橋脚に引っ掛かってダムの様になり、中間の橋の上流側丸太が水流に押されて持ち上がり折れていました。

思った以上に手間が掛かる作業で、小屋に帰ったのが16時半でしたが昼食時以外は水分補給とオシッコで一度ずつ手を休めただけのイッパイイッパイな工程でした。(サメやマグロは、泳ぎ続けていないと死んでしまうのと同じ様に動き詰めでした)

昨日は今シーズン初の二桁の宿泊者で、小屋に帰れば夕食の準備が待っていて・・・いわゆるブラック企業並みに働き詰めでしたが、限られた人間しかいない山小屋では、みんなの為に時々サメのごとく働かなければならないこともあるのです。

アーカイブ

最近の記事