阿曽原温泉小屋

k

訃報!

2022-05-21

写真

別山乗越からの「剱岳」(右奥に白馬岳)

剣沢小屋の先代御主人の「佐伯友邦」さんが18日に亡くなられたと、欅平から仕事帰りのトロッコ列車へ電話が入りました。

7年前に剣沢小屋で体調を崩されてから、主に自宅療養しておられたのですが・・・。 御遺体は、剣沢小屋の食堂の板の間に転がって昼寝をしておられるような・・穏やに目を閉じておられました。

42年前に新人隊員として剣沢に入った時、私が池の平小屋のアルバイトあがりという事でペーペーの一年生の頃から可愛がっていただきました。

昭和57年8月1日、猛烈な台風の直撃を受けてた小屋で瀕死の負傷者を看病しながら吹き飛ばされそうになる小屋を大きな柱でつっかえ棒して夜通し守ったこと。

昭和58年から小屋の場所を雪崩の被害が少ない場所に変えたはいいが、雪のズリ下がりで倒壊しそうになるのを避けるために、春山シーズンには毎年新築の大きくなった小屋を掘り返したこと。

警備隊の訓練で剣沢小屋で宿泊させてもらっていた時の事、私達の班がヤラカシテしまい・・当時の幹部連に食堂~部屋と場所を移しながら散々叱られた後に、消灯後には更に私とN隊員二人だけ真っ暗な食堂で追加で延々と叱られた翌朝、「なーん大した事泣いちゃ」って声を掛けてもらったこと。

ご飯を圧力釜で炊くのが友邦さんの役目で、炊飯量・時間などで圧力調整しなければならないのに、遅くなっても剱岳から帰ってこないお客さんがいると心配して圧力鍋そっちのけで食堂の窓に張り付いて双眼鏡で剱岳を監視しておられたこと。

普段は話しするのも写真撮られるのも苦手な方だったのに、芦峅寺衆の血が騒ぐのか?クマ撃ちの話になると何時間でも楽しそうに話しておられて、陰で「話だけ聞いてると何十頭も仕留めて来たみたいやの?」って言われるくらい語っていたこと。

山の事・山岳遭難の事・山小屋の事・お客さんの事・クマの事・山菜の事・・沢山教えていただきました。

佐伯友邦さんに、お世話になったガイド・山小屋・救助関係・行政・取引業者等々大勢おられますので、会場の混乱緩和になればと昨日・今日と御通夜~葬儀の受付のお手伝いをさせてもらっています。

浮石だけではありません。

2022-05-16

写真

残雪に突き刺さってしまい・・・。

欅平上部の急傾斜地の岩場の枯れ沢に、丸太橋の様に両岸に掛かっていた枯れた大きな倒木を見つけて大仏達が蹴り落したのですが・・・枯れ滝の下の残雪で止まってしまいました。(7mほど)

主に冬場の雪の「ズリ下がり」等で出来てしまう斜面の「浮石」「根返り木」を点検・処理していますが、たまにはこんなモノも出て来ます。

雪が融ければ動き出してしまい、万が一「諏訪大社の御柱」状態にでもなれば線路まで行かないにしても途中の施設にダメージを与えるのでチェンソーで刻んでから落として来ねば!

「泡雪崩」の痕跡!

2022-05-16

写真

猫又駅対岸に

先に紹介した「猫又駅」対岸で発生した「ホウ雪崩」が通過した写真の拡大ですが、樹木がなぎ倒されて、樹皮が剥がされているのが確認できるかと!

それにしても欅平までの沿線で、ここだけが雪崩被害が出ているのはなぜなのか???

今日も6時20分集合の7時01分発作業列車に乗って作業に向かいまーす。

分らん???

2022-05-14

写真

欅平上部より左から「奥鐘山西壁」「東谷山」(奥に鹿島槍南峰)「爺ヶ岳」

今年は山雪型の降雪で、確かに二月中は「欅平」の除雪隊の報告や「仙人谷ダム」でも相当量の積雪が有ったし、猫又での「ホウ雪崩」の発生にしても残雪が多いのだろうと想像していたのですが・・・。

今現在の「鐘釣」の万年雪も「四平」の対岸の沢の残雪も少なめだったし、残雪量は決して多くはありません。

〇雪温と気温が高かったのか?雪質が違う!(一部でホウ雪崩の発生もあったが、シーズンを通じて雪崩が発生しにくい条件であった)

〇三月に積雪が無かった。(嵩増し・保冷の雪が降らなかった)

〇四月の夏日・大雨が有った。(融けるペースが速かった)

等々が重なったから???

室堂手前の「雪の大谷」は、雪壁の高さが開通当初は18mと例年より高かったのですが、毎年ハッキリと分る分厚い「氷層」が幾つか見られるのですが・・今年は薄い層しか見られなかったので・・雪の持ちが悪いかもしれません???(これからの気温・雨量によっても大きく変わるはずですが)

山に何年入っていても・・・次々と分らん事が出て来ます!

おまけⅡ

2022-05-13

写真

回収できなかったものは。

猫又の下流にある 「出し平ダム」 の湖面ですが・・大量の流木が漂着していました。

先月の大雨で、山中から流れ出してきたものもあるでしょうが、ここまで大量なのを見れば「ホウ雪崩」で引き千切られて猫又の河原に散乱していた雑木も相当数が混ざっていると想像出来ます。

下流に流してダムのゲートに引っ掛かってはダムとしての機能できなくなるし、安易に流して海まで届けば魚網が破れたり・漁港に入り込んでしまえば船が出せなくなったり・・・。

ダムには、除塵機という主に流木を引き上げる機械やクレーンが据え付けられていて流木の回収をして、知らないところで手間が掛かっているのです。(昔は、ボイラーで燃やしていたのですが)

今日天気が悪そうなので、お休みをもらってます。(仕事に厳しい大仏は「雨が降ったら降ったで、やる仕事があるから」って若い衆を連れて欅平に向かいました)

おまけ!

2022-05-13

写真

ほんの一部です。

ほんの一部ですが・・・。

ホウ雪崩で運ばれて来て、「猫又駅」構内に散乱していたものを片付けられた雑木の山。

アーカイブ

最近の記事