阿曽原温泉小屋

k

「臭い」って大切なんです。

2022-04-06

写真

志合谷方面からの「奥鐘山」 左奥に「名剣山」

830mまで登ってからは、稜線をそのまま950mから1,000m位まで岩盤に張り付いた頼りない藪を頼りに登って行きます。

その辺りから、祖母谷側の名剣温泉の少し上流に向かって下る尾根状の地形を目掛けて下降を開始します。(地形図リンク の800mの等高線の数字の8の左側にある尾根)

途中で一班ずつ、尾根から右側の急斜面に入り点検範囲を分担しながら岩壁を 下降 してゆきますが、もちろん一日で全て見て廻れる訳もなく・・何日も通って上部から順番に浮石発生地点(崩落発生場所)を探しました。(上部から順次見てゆくのは、未点検の斜面の下部に先に入ると結果として不安定なものが自分の上部にあるかもしれないので怖いのです)

崩壊の 痕跡 等から、だいたい目星をつけて集中的に人員を投入して、発生地点の不安定になっている浮石掃除してから順次崩落が壊していった斜面を点検して不安定なものを見つけては落として下ってゆきます。

崩壊が下った斜面は、樹木の樹皮は剥がされ葉っぱは引き千切られて土砂は耕され泥と葉っぱの濃い臭いが漂い、岩盤では岩がぶつかって表面が砕かれ剥がされて白くなってキナ臭さが数日経っても漂っています。

最初の発生は、現スノーシェッド直上だったので発生源・崩落面も割と狭い範囲の点検でよかったのですが・・・。

アーカイブ

最近の記事