阿曽原温泉小屋

k

知らないってことは!Ⅶ(勉強不足もほどほどにせいや!)

2020-06-01

写真

5月の池ノ谷二俣(古いですが、高島石盛さんの遺品の中から出て来た写真です)

つづき。

トラバースして来たラインは、断崖の上縁みたいなルートだったのですが、当然下降するのは断崖&藪のミックス斜面でザイルが無いととても入れるエリアではありません。

最初に一人の先輩が、下方に見える立木目指して懸垂下降で降りてゆき、その立木は安定している様なので次々と先輩方が壁を降りてゆきます。

そこから先の様子は我々からは見えなかったのですが、悪戦苦闘の様子が無線で入って来ましたが、3・4ピッチ刻んで下降したところで河原に降り立ったとの連絡が入ります。

しばらくして「大学生パーティーと合流、怪我人はいないが消耗している」との連絡が入ります。

いくら夏場でも、ゴルジュ内は日照が無い・周りを雪融け水が流れる・冷たい飛沫に一日中濡らされるているのだから気温が低く、彼等が助かったのは、・テントを張ることが出来た・メンバーが若く怪我をしていなかったから耐えることが出来たのでしょう。

我々は馬場島経由で警察本部に無線で報告しますが、谷が深く狭いゴルジュの中は日没時間より早く暗くなり出していて、悪相の断崖をヘッドライトを点けて全員無事に登り返すのは危険過ぎるし幸い翌日も晴天予報なので、現場と本部の協議で「ビバーク」することになったのでした。

(一本のザイルを利用して、人間が上下で行動するということは上部の人間が落石を誘発させる危険が非常に大きくなります。ましてや暗い最中では、トップは不安定な石も見えないし続く人間は上部で落石が発生していても見えないから避けることも出来ないのです)

続く。

※写真は 「池ノ谷二俣」 (地図を参考にしてください、谷も尾根も激しいエリアなのです!)

・左側上部に伸びる雪渓が「池ノ谷左俣」(上部のコルが三の窓) 

・中央の岩稜が「劔尾根」(「劔尾根」から転落して右俣のシュルンドに潜り込んだ遺体回収の話ししたはず) 

・右側上部に伸びる雪渓が「池ノ谷右俣」(落石・ブロック雪崩の巣!何回入っても嫌なところです)

遭難パーティーは、三の窓から左俣を下ってゴルジュ入り口手前から右側の小窓尾根に登り返さず谷筋通りに下山しようとしたのです。

アーカイブ

最近の記事