阿曽原温泉小屋

k

縁っていうのは・・・。Ⅳ

2020-02-03

写真

中央緩い三角の山が「真砂岳」

その後の救助については、このページの2018.9.3に書いたのでリンクを参考にしていただければ、

下の廊下が凍るということは!

それ以降A先輩とは時々顔を合わせたり、阿曽原のトイレを新設した時にユニットごとヘリコプターで空輸した時にも随分お世話になった大恩人です。

数年後そのA先輩が操縦するヘリコプターが、植生復元の種子散布作業だったと思いますが墜落してしまい亡くなられてしまいました。

A先輩の卓越した操縦技術は地元報道関係にも知れ渡っていて、山岳遭難が発生した時にはA先輩を指名して来たそうです。

事故後のローカル新聞には、墜落事故死を惜しむ記事が。ずいぶんショックを受けて落ち込んだ思い出があります。

一昨日の福島県警へりの不時着、以前には岐阜県・長野県等でも悲しい事故が。 「批判を覚悟で」少し書きましたが、安易な救助要請ととられてしまう事案・救助中のミスによる訴訟事案などなど「なんでかな~」って思ってしまうのは私だけではないはずです。

(福島の事故の報道で、テレビのコメンテーターが「運んでいた心臓」の心配ばかりしているように聞こえて・・・ヘリコプタークルーの心配もしてくれよっ!)

レスキューに当たっている組織・隊員からは「言い訳」にとられてしまうからか、現場の大変さみたいなものを発信していないからではないのかな~って。

それだけ、普通に飛んで当たり前って思われているのでしょうか?日本は一般に馴染みが無いから分かり辛いの?コービー・ブライアントが墜落死したのも先日のこと、落ちたら無事で済まないんですから。

アーカイブ

最近の記事