阿曽原温泉小屋

k

知らないってことは!Ⅲ(本物の轟音!)

2020-05-27

写真

「三の窓雪渓」てっぺんのコルが三の窓!裏側が「池ノ谷」左又になります。

続き。 

我々は、「池ノ谷ゴルジュ」上流にヘリで運んでもらって現場に向かうことになりました。

へりから降り立ったところは広い河原でしたが、「ゴルジュ」の入り口に近づくと両岸の急斜面が迫って来て、狭く暗い谷筋はツルツルに磨かれた岩の割れ目を勢いよく水が流れています。

地形図の中心が、ヘリで降りたポイント!下流のゴルジュの険しさが分かるはず)

少し下流では、水流が一旦空中に膨らむように見えているのですが・・・その先は滝となって落下している様子で、激しい水流は空気を震わせて轟音を轟ろかせ・・・隊員間の声は届かず大声で呼んでは身振り手振りで合図を送りあいます。

危なーい!!! 

右岸を先行して滝の落ち口を観察していたK先輩の、直上の岩盤斜面にかろうじて張り付いていた?乗っていた?ビールケースを潰したほどの岩がズルズルとユックリと岩盤斜面を滑り出して、このままではK先輩に直撃してしまいます。

みんなで大声を出しますが、水の音が激しくて声が届きません。

一瞬K先輩が振り返って、我々が血相を変えて上の岩盤斜面を指さしているのを見て???異変を感じたのか、振り返りもせずに斜面から離れるように一歩飛んだ直後にビールケースは直前までK先輩が立っていた場所に落下して来て、岩棚でバウンドするように滑りながら滝の落ち口からゴルジュの中に吸い込まれていったのでした。

つづく。

※三の窓雪渓は「氷河」!

写真は、紅葉しているから分かる通り秋なのですが、それなりに雪渓が残っています。

なにかと何時もお世話になっている、雪氷額の権威「飯田肇先生」達の調査で、この三の窓雪渓が「氷河」であると認定されました。(最下層の氷は、数百年前のものとのことです)

極東ではカムチャッカに残る程度との通説を、「ひっくり返した」のですから、なんでも「常識」にとらわれずですよね!

 

アーカイブ

最近の記事