阿曽原温泉小屋

k

さすがは!やっぱり!最後まで???

2023-11-12

写真

解体日和だったのですが・・山の葉っぱは落ち切ってしまいました。

11日土曜日からの小屋の解体に向けて、小屋内の壁の解体~電気配線の回収~厨房機器に磨きをかけて~食器のハイター漬け~布団干し・収納~水回り配管撤収~玄関屋根解体等々準備を進めます。

心配された寒冷前線通過による天候悪化も、本番当日9時から翌日の作業終了予定時間までピンポイントで回復傾向の予報が出て「さすがは阿曽原、持っているわ!」って納得?

作業終了後の宴用にも黒部名水ポークで作る「豚の角煮」の下準備で大根を二本を切って米の研ぎ汁で下茹で・卵を30個茹でて殻を剝いて、マカナイのゴマちゃんがすぐに調理できるように完璧な段取りします。

11日早朝、応援部隊全員が宇奈月からトロッコに無事乗ったことが確認出来て一安心していたのですが・・・。

メンバーから電話が入って??

「昨夜の荒れた天気で、猫又駅の先で倒木が一本発見されて電車が止まったままで何時になったら発車できるか分からない」

とのこと・・・。

倒木処理に時間が掛かるとのことで、応援部隊の乗った列車は宇奈月に帰ることになり・・たとえ復旧して午後から再度向かっても、翌日の正午頃から雨予報が出ているので着手時間が遅れればそれまでに解体を終わらせるのは無理で、強行して壁・床などの木製品を濡らしてしまうと来シーズン建てる時「ふやけて」「カビだらけ」になってしまいます。

結局「仕切り直し」とすることにして、糸魚川・白馬村等からの応援部隊も、それぞれ帰宅して貰うことに・・・。

相変わらずのドタバタ続きで、「やっぱり阿曽原?」なのですが・・・今シーズンは特にその傾向が強かったような???(最後のタイミングで滅多にないことが起きてしまうなんて)

阿曽原小屋は、不便な黒部奥山での仕事なのでアクシデントは付き物! 

その都度クリアしてゆくのが「甲斐性」なのです。(スミマセン、少し強がり入ってます・・)

アーカイブ

最近の記事