阿曽原温泉小屋

k

暗くなって歩く道ではありませんから!

2023-10-02

写真

仙人谷ダム人見寮から先には「キツイ登り階段」が待ち構えています。

ここ数日は遅く届かれる登山者はおられませんが、十月に入ってへ日没が早くなって来ました。

「下の廊下」「水平歩道」共に、黒部川の左岸に付けられた道ですので午後遅くからは山の陰になることになります。 

加えて標高が低いので、樹林帯に入ると上空がまだ明るくてもヘッドライトが必要になって来ることもあります。

「下の廊下」は距離が長く、「水平歩道」からは距離は短いものの始発列車が遅いので出発が遅くなってしまいます。

これから先は、どんどん日照時間が短くなって来ます。 ノンビリ歩いていたり写真を撮り過ぎていると時間が掛かってしまい、些細なアクシデントで阿曽原への到着が暗くなってしまう方が毎年おられます。

写真は、先日遅くなった方を迎えに行った時に写した 人見寮先(地図の等高線の狭さで解るかと)の水平歩道への登り返しの階段です。

長い距離を黒部ダムから歩いて仙人谷ダムに着いて、構造物を見てホット気が抜けた後でのキツイ登り返しなのでマイってしまわれる方が多いのですが、バテて暗くなってから届かれる方にとってはトドメ!を刺される登りになってしまいますし、水平歩道から阿曽原に降る道も急なので余力を残しておいてくださいますようにお願いいたします。(慣れていない人が、暗くなってから歩く道ではありませんから)

※なんで仙人谷ダムと阿曽原はキツイ登り降りが?

元々は水平歩道~旧日電歩道ともにほぼ水平?に作られていた調査道ですが、ダムを建設する場所として現仙人谷ダムへ、トンネル工事の基地(飯場)として阿曽原へと道を無理やり降ろしたからなのです。

冬枯れすると、阿曽原谷右岸に旧道の痕跡が見えてきますし、雲切新道下部のトラバース道は旧道を再利用しております。

(阿曽原から欅平側にハシゴ場が二ヶ所ありますが、どちらも水平歩道が崩落した際に高巻き道を作ったからです)

アーカイブ

最近の記事