阿曽原温泉小屋

k

年を重ねると?

2021-01-24

写真

余分な脂は???

大根が安かったのでって???だからって、どんだけ白い豚肉使ってんの?って思われるかもしれませんが、煮込んでもアクが殆ど出ない国産豚でした。

バラ肉は大きく切り分けて、先にフライパンで余分な脂を落としてから?角煮を作ります。

大仏と大仏の娘も好物なので多めに作って御裾分けすることに、先に落としたといっても十分に分厚い脂身はホタホタに柔らかくて・・・最後に茹で卵を沈めて寝かせたら出来上がりです。

最近、煮物のメニューが増えて来たのは「年齢のせい?」って???こんなの喰っていたら信じてもらえませんかね???

平時の有事!

2021-01-23

写真

リニューアル!

消防防災ヘリの訓練写真を載せたからか?知人から「平時の有事」って言葉を頂きました。

人間は、やらかしちまう事が有るのは当たり前だし、思いもよらない災難が降り掛かって来ることも・・・言えるのは「有事」にどう対応してゆけるか!

失敗・災難には遭遇しないことに越した事ないけど、勘違いして「チャレンジ」しない臆病人間になってしまっては、人生楽しく無くなってしまうのでは???

要は失敗恐れずやる事やって、失敗したらどれだけ落ち着いて対応出来るか? そのためには、基本的な事を身に沁み込ませるための訓練・山の知識を吸収したり体験したりっての勉強してシュミレーションすることが自信につながるはず。(現着直後に舞い上がってしまい、パニック起こして何から手を付けていいか分からない奴もいます)

そして、一緒に頑張ってくれる仲間を大切にしてゆく事!(みんな得手不得手あるし、私なんか超ズボラだし、適当だし・・・しんどくなった時や気持ちが折れそうになって逃げを打ちそうな時に支え合える奴)

解った様な事言ってしまって申し訳ありませんが、私は幸いな事に???事件・事故・火事場・極道トラブル処理等等、何故か前職やっている時から普通の人より沢山の現場臨場して来たから見えてきたことって言うか・・・。

本当はみんな大切な事って分かっているんだけど、口に出して言えていないだけの様な気がしているのは私だけ???

※「小屋番三六五日」

ずいぶん昔に、山と渓谷社さん出版されていた「小屋番三六五日」が文庫本として再販されるそうです。

恥ずかしながら、第五話に拙い私の文が・・・。(このページで紹介したことのある、旧道仙人温泉下部雪渓崩落の話ですが「新道を作らねばならない」と強く思った事故でした)

お疲れ様です。

2021-01-22

写真

消防防災ヘリ「とやま」(デカい!)

昨日の午後、前日までハイエースで走り回っていたので車体が融雪剤の「塩化カルシュウム」と泥で汚れたので洗車しようと外に出たら、遠くで重く力強いヘリの爆音がズ~ッと聴こえていて???(雪国の冬季間は、路面凍結防止に融雪剤が撒かれるのですが、これが・・・)

「天気良いし、来ているのかな?」車を洗わずに乗り込んで、自宅から直線で3キロ弱の黒部川河川敷の 中之口緑地公園 に向かいました。

すると消防防災ヘリ「とやま」の訓練真っ最中! 真っ青な空と雪を被った山並みに機体が鮮やかに映えて、なかなかカッコ良かったです。

何度か書いて来ましたが、現場へ簡単に飛んで来ている様に見えますが普段から人知れず訓練を積み重ねての「現場出動」です。

救助現場は、快晴無風で広い場所で日没の心配が無い等条件の良い現場等ほぼ無いはずです。

いざという時の為の訓練ですが、我々山を歩く者が「お世話」にならない様に山を楽しむことが大切って事を忘れてはなりません!

今年は???

2021-01-22

写真

近所の田んぼから、朝日岳~白馬岳方面。

昨日・一昨日と快晴の富山でしたが、今日から雨や曇り空が続きそうです。

二週間前、あれだけ気温が低く大雪だったのに?冬真っ盛りなのに気温が上がって「雨」って?

気象の専門家ではないので???なのですが~。

〇天気図を見ていると冬場にこんなに次々と前線って来てたっけ??? 

〇低気圧が、2・3・4個同時に日本列島の周りに現れる頻度が多くない???

昭和38年・昭和56年・昭和59年・平成18年と豪雪の年はいろいろありましたが、比較をしっかりしていないのですが・・・今年は、なんか違う気がするのです。

ちゅーことは山奥での、雪の積もり方・雪質・雪崩の出方等に影響が出て来るのでは???

平成30年の冬には、それほどの大雪では無かったのに露天風呂が壊され・大岩が雪崩で運ばれて来て・樹齢百年以上の大木が中折れさせられてなどの被害がありました。

降雪が少ない年でも、条件が揃えば思いもよらないことが起きてしまうのが黒部です。

あれだけの降雪後の気温上昇は・・・?

天気は快晴でしたが。

2021-01-21

写真

夕焼け直後(権蔵橋右岸より)

昨日は富山市内まで車で行って来ましたが、快晴で気持ちは良いのですが・・・午前中、日陰では路面凍結してる場所があって!調子こいて運転していると「ドキッ」とさせられました。

富山市内に入ると、国道41号は除雪がほぼ終わっていたのですが他の幹線県道では路肩側の一車線が雪の山になっていたり、歩道の除雪が出来ていないために車道に歩行者が歩いていたりして狭まった道路は車の流れが悪くて、細い路地やショッピングセンター・各種会館等の駐車場に盛り上げられた雪の山を見て「大雪の爪痕」を実感させられたというか・・・田舎の方が、住宅も車も少なく更には除雪に慣れた人が多い?(暇人が多い)雪捨て場が近くにある(田んぼ・農業用水)等々の御蔭で雪の片づけはスムーズに進んでいると感じました。

明日以降は、雨の予報が・・・積み上げられた雪の山が融かされて道路に崩れ出さないだろうか? 道路横の斜面から底雪崩が発生しないだろうか?心配になってきます。

※写真は、自宅から車で4・5分の黒部川に架かる 権蔵橋 右岸から黒部川超しの日没直後です。

ちょっとづつ、太陽の沈む場所が北側に戻ってきました。

なんやかんやと!

2021-01-20

写真

雪煙が薄らと朝焼けに染まってます。

今朝は久々の快晴で、キレイに山が見えています。

昨日は、気温が低く雪が降っていたので手前の山の樹木にも新雪が積もっています。

それにしても奥山は、先の大雪の割には案外と山腹・稜線ともに???里雪型の降り方だったし風が強すぎたにしても雪が付いていない印象です。

昨日は朝から冷え冷えの天候の中を、立山砂防博物館まで圧雪路面の中を向かい立山駅手前からはさすがに緊張もさせられましたが・・・。(山沿い以外は、除雪が進んでいて安心して運転出来ました)

今日は富山市内まで観光旅館組合の監査でハンコを押しと立山町の環境省事務所に寄って事務連絡?で、快適で眩しいドライブになりそうです。

アーカイブ

最近の記事