阿曽原温泉小屋

k

参考情報です。

2019-01-31

写真

昨日の立山連峰!

昨日、富山市内で立山観光旅館組合総会にて配布資料による1月28日時点での各ポイントの積雪量は、

○黒部平 300㎝  (昨年同日320㎝ 一昨年同日 340㎝)

○大観峰 360㎝  (昨年同日530㎝ 一昨年同日 500㎝)

○室堂平 510㎝  (昨年同日550㎝ 一昨年同日 610㎝)

となっております。

昨年の「下の廊下」は、残雪量が少なく早目に整備が終わりました。

一昨年は、黒部別山谷の残雪がシーズン最終まで残ってしまい手当てに難儀させられました。

現時点での積雪量を見れば三年間で一番少ないのですが、この先の天候次第で最終的な積雪量は変わって来るでしょうし、昨年の様に積雪量が少なくても強烈な雪崩が発生しているかもしれませんので、あくまでも参考として考えて下さい。

写真は、懇親会場から見た立山連峰です。左側の白い山が「毛勝岳」~「猫又」「白萩」~中央左「剱岳」~中央右に重なって「大日岳」「立山」~右側「獅子」「鷲」「鳶」等々、富山に住んでいる我々でも感嘆してしまう見応えのある風景でした。(ガラス越しの写メなので、クッキリしていませんが・・・)

富山市内は、全く積雪が無く手前の低山も黒々しているのが分かるかと。

怪しい傘雲が広がっていたのですが、案の定夜半から強い雨になり山の上でも雨なのでは?

この後、寒気が入って来るとカチカチの硬い雪面が出来て、新雪が積もると雪崩が出易くなるのかな~・・・。 

新ロープウェイ構想について!(立山黒部世界ブランド化関連)

2019-01-30

写真

やっと、富山の冬景色に!

昨日、富山県庁に県が称名滝下流で検討しているロープウェイ構想について、「日本イヌワシ研究会」より「意見書」が提出されたことがニュースになっていました。(以下のリンク参照)

チューリップテレビ N6

KNB ニュースevery

BBT ニュース

一度見て頂ければと。ちなみに、報道各社で取り上げ方が違うのはなぜ?大切な問題だと思うのですが・・・、これが忖度ちゅうやつなの??? こんなこと書くから、何処へ行っても煙たがられるのですが・・・。(その分、周りからアーダ・コーダ言われない「男」になる様に、ちと疲れますが現場で頑張らねばならないのです!)

なにが大切なのか! 正確に実態を知らない方々に、キッチリ伝えて真剣に考えてもらえればよいのだけれども!

 写真は27日日曜日の午後、自宅近くの黒部川堤防から見た「白馬岳~朝日岳」です。 こんなのを見ると「富山に生まれて良かった!」って心底思います。

今年は、積雪が少なかったのですが金曜日の夜から土曜日にかけて山沿いで若干積もりました。 (金曜日の夜は埼玉から来た友人と飲み歩いていて、あまりの激しい雪の降り様に三次会を断念してタクシーで帰りました・・・)

それでも例年から比べれば、まだまだ少ないし、家の周りの除雪作業や道路の除雪車の出動回数を見ればどれだけ少ないのかよくわかります。(除雪業者さんは、仕事が無くて大変なのでは???)

昨年二月上旬に欅平の奥鐘橋の除雪に行きましたが、今年は積雪量が少なくて延期になりました。

多ければ多いで大変だし、少なければ少ないで予定通りに進まず・・・。 「例年通り」って言葉は、黒部には無いような気がします。

ちなみに昨日から、立山黒部アルペンルートの除雪作業が始まったニュースも伝えられています。

今日は「立山黒部観光旅館組合」総会、富山市内にて会合後に懇親会です。

「また飲むの?」って、俺が飲むのではなく仕事が飲むのですから???

相変わらず!

2019-01-26

写真

最近お気に入り シナトラボトル!

この時期は、相変わらず飲み会がハイペースで(この1週間は4回)もうしばらく続きます。

今オフシーズン、外に働きに出ようかと面接に行ってアルバイトが決まっていたのですが・・・。

次々と入ってくる予定に「これは、職場に迷惑になる」って考えて断っておいて大正解でした。

いつも飲み歩いているみたいですが、個人的なものは少なくて「立場上」「仕方なく」なのですから、間違いのないように願います。

二次会には、富山でも黒部でも気の合う仲間とお気に入りの「ショットバー」に行くことがほとんどです。

写真のお店は、去年の暮れに飛び込みで入って見つけました。(12月中に4回通いました)

  ジャズのアルバム・CDコレクションが半端なく、鳴らすオーディオも某専門雑誌に紹介されたくらいです。(前回は、お気に入りのCDを持参して流してもらいながら飲むことが出来ました)

気の合う仲間・旨い酒・素敵な音楽!  至福の時間です。(って、多すぎやろ・・・)

富山は田舎ですけど、食べ物も旨いし、ちゃんと素敵なバーも有っていい街なのです!

見えないなにか?

2019-01-19

写真

今年も頑張りましょう!

母親が数日前、母親宛の年賀状を持ってきて

「この人、お前が交通事故に遭ったときに、沢山輸血してくれた人やよ。覚えておいてよ」

って見せてくれました。

私は小学校一年生の時、正月二日の吹雪の夜に近所へのお使いの帰りに、自宅前で車に跳ね飛ばされて、内臓破裂寸前・大腿骨骨折等で三日間意識不明のまま生死の境を彷徨って・・・この世に帰ってきたらしいです。(今でも右脚は若干細く短く、大腿部には20CM余りの手術痕と踵に床ずれ痕が)

当時は、今みたいな輸血体制が有ったわけではなく、大量に必要だったため何人もの同じÅ型の人から病院で採血してそのまま輸血みたいな事をしていたようですが、正月でみんな酒を飲んでいて、輸血に協力していただける人間がなかなか見付からず大変苦労したらしいです。

今こうしていられるのも、あの当時血液を分けてくださった方々はもちろん、黒部に次々と襲い掛かる災害や阿曽原のドタバタ・黒部での危険な作業や遭難救助等々で、助けてくれる人がいてくださったからだと、改めてありがとうございますです。(先のページでの大仏の南極遠征話ししかりです)

一昨年八月に、富山県に提出した「立山黒部世界ブランド化」に対する意見書にしても、たまたまあの時期に災害で登山道が使えず小屋の営業ができない時期に作文することが出来ましたが、もし普通に営業が出来ていたら・・・、果たして提出するまでに至っていただろうか?見えない誰かに書かされたのでは?などと考えてしまいます。

「見えないなにかに引っ張られて」みたいなことは、皆さんにも一つや二つ経験があるのではないでしょうか? 阿曽原は有り過ぎの様な気もするし、「シャーナイナ」と関りを持ってしまう俺がおせっかいな様な気もしますが、不思議な巡り合わせと縁の様なもの感じます。

 尊敬する大先輩から

「神様は、乗り越えられる人間に困難を与えてくださっている」

って思えば、「なんで俺ばっかり」なんてことは思わなくなるから。

と教えて頂きました。

困難は、皆の身の上に平等に大なり小なり降り掛かっているはずだけど、気付かなかった・あえて気付かない振りしたりしていませんか??? 面倒くさい・煩わしいなんて言わずに、本当はチャンスなのかもしれませんよ?(お金には成らないけど、一緒に困難に立ち向かってくれた心強い仲間が増えましたよ)

その時その時、目の前のことで自分が出来る事を悔いが残らないように!やってゆければ良いかな~。(偉そうな事言ってすみません。実は行き当たりばったりなんですが)

  皆さん、今年も頑張りましょう!

ラッシュ!

2019-01-16

写真

勉強になりました。

 毎年のことですが、この時期は「新年会ラッシュ」です。

 昨日は、宇奈月方面山岳遭難対策協議会の新年会で隊員はもちろん、警察署長・警備隊員・黒部市・関電・峡谷鉄道等々と、男ばかりで楽しく?激しく???頂きました。

特に黒部警察署長は若い頃に、一緒に仕事・寮生活・武道・朝間野球・激しい飲み会?をした仲です。 一緒に汗を流した仲は、幾つになっても良いですね!

 一昨日は、黒部市生地「吉田科学館」で開催された「平成30年度 日本黒部学会 研究例会」で、富山大学名誉教授 竹内章先生の講演の後に、話す機会を与えられて・・・。「研究例会」等とは聞いておらず、飯田肇先生(日本で初めて氷河を発見された先生でご存知の方も)から軽く頼まれて、気楽に引き受けてしまい、会場に行って冷や汗かいていました。(結構な来場者で、大阪・岐阜等遠方からも来ておられました、竹内先生の講演がアカデミックでスムーズに話を進められて・・・、私の話す内容は・・・赤面ものでした)

終わった後の直会で、生地の魚で一杯頂きました。

 ちなみに、日本黒部学会の現会長 川田邦夫先生は「泡雪崩」の研究等の雪氷学の大先生で、大仏の大学の恩師でもあり大仏の結婚披露宴には主賓で出席しておられました。(この直後に、川田先生が副隊長で南極観測隊に行かれたのですが、大仏を南極にどうしても連れてゆきたかったみたいです。もし付いて行っていたなら、大仏の人生・阿曽原はどうなっていたやら?)

写真は、竹内先生の講演の際に配布された資料です。 なんで阿曽原に温泉が湧いているのか等、大変勉強になりました。

※富山の方限定!

恥ずかしながら、今夜6時15分からのチューリップテレビの「N6ニュース」の中で阿曽原が10分ほど紹介されることになりました。

反響が!

2019-01-06

写真

番組のオープニング!

大晦日にチューリップテレビで放送された

ドキュメンタリー「沈黙の山」立山黒部世界ブランド化の陰

いろんな方面から、反響を頂いております。

番組の最期の場面で、室堂山荘のご主人へ「山小屋の既得権益」を守るための活動では? って、質問されるシーンが有りました。

それは方向が全く違います!

立山黒部アルペンルートが昭和46年に全線開通してから、徐々に営業期間を延ばしてきましたが、

「すでに限界!これ以上営業期間を延ばすのは危険過ぎる」

管理をする人間(除雪オペレーター・交通機関の運転手・キャンプ場管理・レスキュー体制等々の、現場を預かる人間は「無理ではないか」と感じていました。

しかし立場上、声を出し辛い!意見を聞かれない!等の理由から、現場の意見が置き去りにされたまま「推進会議」で話が進み、「スイス視察団派遣」という行動に出られるに至っては、「このまま黙っていては、本当に現実味を帯びてくる!」との危機感から、しがらみの少ない山小屋関係者等からの「意見書」という形で疑義を申し立てる形となりました。(提出者は山小屋になっていますが、実は声を出せない?顔を出せない?沢山の方々の意見を集約して作られています)

番組の中で、営業期間中の新雪が積もった快晴の日に立山の三の越付近から表層雪崩が発生して、スキーヤーのシュプールが残っている斜面を雪崩下るシーンが出てきます。(幸い巻き込まれる人間はいませんでしたにが)

推進会議の中で「前向きな意見を・・・」との進行役の委員が発言していますが、我々現場を知るものは「リスクが有り過ぎる」と言っているだけです。

「星野リゾート」の社長もインタビューを受けて「冬季営業が無理なら止めればよい」と言っておられます。

冬季間の調査費1300万円が県予算で付いていますが、先に書いた現場の人間への聞き取り調査・意見聴取等があったとは聞えてこず、監視カメラで観察しているらしいですけど・・・???(当然ですが、煙たがられている私への意見聴取は未だ有りません)

山小屋経営者の、「既得権益」を守る「新規参入阻止」の為の行動ではないことを強く申し添えておきます。

見逃してしまわれた県内の方々!視聴できなかった県外の方々! チューリップテレビにメッセージを送っていただけたら、富山での再放送・キー局(TBS)を通じて広いエリアでの再放送にも繋がるかもしれませんので、再放送希望とチューリップテレビお問い合わせまで送っていただけたら・・・もしかしたら再放送が叶うかもしれません。

この先、称名滝付近にロープウェイを設置する構想も持ち上がっていますが、こちらの話も維持管理等の技術的な問題や「大観台」付近での新ターミナル建設等の問題を抱えており、このまま強引に話が進められるのではと危惧しております。

何度も言いますが、「立山黒部」だけの問題ではありません。

制作したチューリップテレビも、かなり勇気を出しての放送だったと想像できます。 是非とも全国の方々に、今抱えている問題と問題に立ち向かう勇気を見ていただき考えてもらえればと思います。

アーカイブ

最近の記事