阿曽原温泉小屋 Web アルバム

小屋閉めの頃
冬の間に発生する、「ほう雪崩」の被害を防ぐため小屋は解体されます。
面倒この上の無い作業ですが、大掃除だと思って割り切ってやっています。

秋深まって

秋深まって

黒部峡谷の紅葉は、日照と高度差の関係で目の高さは落葉しても、谷底はまだまだ見頃です。(十月最終週の阿曽原谷出合方向)
反対に、早い時期は見上げたところが綺麗です。
紅葉を長く楽しめるのが黒部です。

解体はじめ!

解体はじめ!

屋根から順番にばらし始めます。
白馬村の自称王子、永井ガイドです。
コツコツ丁寧な仕事です。

解体中

解体中

信じられないかもしれませんが、奥に白く見える阿曽原谷の上部から発生する「ホウ雪崩」が小屋まで届く年があります。
実際、平成八年には小屋のすぐ上の斜面の樹木がなぎ倒されて、旧トイレが損傷を受けました。

いっぷく。

いっぷく。

紅葉が終わり落葉すると、それまで見えなかった山の姿が現れます。
向かいの尾根は、五竜岳から黒部に延びる東谷尾根です。
平成八年にダイブツと、見えている右奥のピークまで藪漕ぎして登ってみたら、結構広い平が有りましたが熊の気配ムンムンでした。 

十月末には。

十月末には。

霜が降りる年もあります。
掘っ立て小屋の阿曽原は寒いです。
でも、気温が下がってくれないと・・・。
「ナメコ」が育ちません。

解体終了

解体終了

この状態で積雪期を迎えます。
鉄骨の柱や合掌は、雪で押し曲げられないようにキチンと!

また、来年!

また、来年!

毎年の建て壊しは、大掃除と割り切ってやっています。
内装・電気配線・水周りなどなど。
みんなだんだん、なんちゃって業者さんの様になってきたような・・・。

back to top

管理用