阿曽原温泉小屋 Web アルバム

平成24年下ノ廊下情報
下記の情報は、下ノ廊下の整備状況の問い合わせがあまりにも多い為、阿曽原小屋独自に調査・公開しているものです。
大きな変化があれば写真を更新しますが、小屋からはHPにアクセス出来ませんので、数日遅れになります。
また、通行の安全を保障しているものではありません!


【2012.8.06 現在の状況】
今年も下ノ廊下の整備が始まりました。
去年の10月の地震で崩落した箇所も整備される予定。
白竜峡から新越沢出合にかけての核心部の残雪状況は未だ不明ですが、状況が分かり次第、作業の進捗状況も含めてこのページでお知らせします。

【おしらせ・・・8.19】
下ノ廊下の整備の様子が山岳雑誌に載ることになりました。
山と渓谷社の『ワンダーフォーゲル 10月号』(隔月発行)で、9月10日発売です。
『働くおじさん企画~黒部の道直し』というタイトルです。興味のある方は是非ご一読を‼
また、『PEAKS 10月号』に祖母谷温泉の記事が載るそうです。こちらも併せてどうぞ!

今週22日から、新越沢出合から黒部別山谷出合にかけての残雪状況を見に行きます。道の補修も順次取り掛かります。残雪は去年より少ないようですので、天気廻りさえ良ければ順調に作業を進められると思います。今のところ確定的なことは言えませが、今週以降徐々に詳しい情報をアップできると思いますのでご確認ください。
(次回8月24日頃更新予定)

【2012. 8.20.現在の情報】
本日、下ノ廊下の残雪の情報が入りました。
まず、黒部別山谷出合ですが、別山谷自体に残雪が有るものの登山道や別山谷の徒渉点の雪は消えているそうです。
また、白竜峡についても、黒部川本流にスノーブリッジが有るものの登山道に残雪は無いそうです。
今の時点でそこまで雪が少なければ、9月中旬には歩けるようになる可能性が強まって来ました。
ちなみに仙人ダムから上流は、十字峡あたりまで整備が進んでおり、今週末あたりから十字峡上流の崩壊現場の復旧作業に取り掛かるそうです
9月16.17日辺りの連休に計画を検討している方がおられるようですが、今月末くらいになれば目処が立ってくると思いますので、ご面倒ですがこのサイトでご確認下さい。
次回8月25日頃に新しい情報をアップする予定です。

【2012.8.25.現在の状況】
現在、上流からは黒部ダムから新越沢出合を越えた辺りまで、下流からは仙人ダムから十字峡を越えた辺りまで、各々整備が進んでいるようです。
本日、新越沢出合から黒部別山谷出合にかけての道や残雪の状況を確認して来ました。
まず、前回の情報の訂正です。
黒部別山谷出合の残雪についてですが、スノーブリッジは崩れ始めているものの、未だ登山道は崩れたブロックで埋まっており、しばらくは通行不能な状態です(写真参照)。
また、そこからさらに上流にもう一箇所、残雪で通れない箇所がありますが、どちらの残雪もあと一週間から10日くらいで溶けていく見通しです。
道の整備もまだしばらくかかる予定ですが、9月上旬には通り抜けられるようになればと思っております。
次回、8月30日頃に新しい情報をアップする予定です。

【2012.8.30.現在の情報】
毎日好天続きで整備作業のほうも順調に進んでいます。
黒部別山谷の残雪とさらに上流(黒部別山谷出合と新越沢出合との中間あたり)の残雪も、順調に消えていっており、黒部別山谷出合の残雪はあと数日で無くなりそうです(写真参照)。
ただ、上流の残雪は安定した形で小さくなっていて、まだ1週間ちかく残りそうです。(現在作業員はロープづたいに高巻きしています)
今の時点では、9月16.17日の連休は通り抜け可能になっている予定です。
来週、黒部ダムから阿曽原まで歩いてみる予定です。
次回、9月4日頃に新しい情報をアップする予定です。

【2012.9.2.現在の状況】
昨日、9月1日に黒部ダムから阿曽原まで下ノ廊下を通り抜けてきました。
黒部別山谷出合の残雪はようやく無くなりましたが、そこから更に上流に一箇所、残雪が道をふさいでいるところがあります(写真参照)。今週中に無くなりそうですが、現時点ではロープ伝いに迂回できます。
整備の進捗状況ですが、黒部ダムからは黒部別山谷出合の手前辺りまで、仙人ダムからは白竜峡近くまで、各々整備が進んでいます。
十字峡上流の崩落現場も桟道がかけられ通れるようになっていました。
未整備区間は、黒部別山谷出合の前後から白竜峡にかけてですが、もともと切り立った箇所が多く、桟道が無くなっていたり、手すりの番線が切られていたりで緊張を強いられる箇所がいくつもありました。
いちおう現時点で通り抜け可能なんですが、自信の無い方は今しばらく整備の完了するのを待ったほうが無難かと思われます。
今のところ、9月中旬の連休ぐらいには間に合う予定です。
次回、9月6日頃新しい情報をアップする予定です。

【2012.9.6.現在の状況】
整備の進捗状況ですが、黒部ダムから黒部別山谷出合までの整備はおおむね終わりました。黒部別山谷出合の更に上流にある残雪もかなり小さくなり、明日くらいには無くなりそうです。
白竜峡から黒部別山谷にかけては、白竜峡から順次整備が進んでいるようです。
その他、状況は前回同様です。
次回、9月10日頃新しい情報をアップする予定です。

【2012.9.8.現在の状況】
予定より早く最新の情報です。
未整備だった黒部別山谷出合から白竜峡までの区間の整備が概ね終わりました。草刈りが終わっていないところがありますが、来週中には終わる予定です。
黒部別山谷出合から更に上流にあった残雪も、通行に支障無くなりました。
これでようやく黒部ダムから阿曽原まで通り抜けできる状況になりました。
9月上旬に雪渓の高巻きもなく通れるようになるのは かなり珍しいことです。是非紅葉でなく深緑の下ノ廊下を覗きに来てみて下さい!
ただし、整備が終わっても、危険が無くなる訳ではありませんので、足元に注意して慎重な行動をお願いいたします。
次回は、新しい情報が入り次第、アップする予定です。

【2012.9.19.現在の状況】
昨年秋に崩落した、十字峡上部斜面の復旧状況です。
かなりしっかり作ってあり、遊びに行ったお客さんは、展望のよさに感動してこの桟道の上でお弁当を広げていたとか・・・。

台風16号の影響で、強い風が吹きましたが、登山道には影響は有りませんでした。
後は、白竜峡付近の土砂などをどける程度の作業は残っており正式開通とはなっていませんが、通行に支障はありません。
ただ、黒四発電所の対岸の送電線の鉄塔の補修作業がシーズン終わりまで続く予定です。
対岸に発電所の総電線口が見えたら、登山道の下で作業をしている業者さんがいるかもしれませんので、絶対に石や物を落とさないように気をつけて下さい。

昨年の崩落災害の取り上げられ方が、かなりセンセーショナル?だったせいか10月6日.7日.8日以外は定員に達していないどころか、一桁の予約しか入っていない日がほとんどです。
混雑が常態化していた下の廊下ですが、今年はゆっくり見れるかも。

先日、十字峡の展望台に行くと、流れの中から湧き上がるように、沢山の岩魚が泳いでいるのが見て取れて感動しました。
展望台に行くには、吊橋ダム側の広場の本流側に赤い布が下がっている入り口から、踏み跡を下った大岩の上です。
平成七年の洪水以降、少なくなっていた天然物を見に来てはいかがですか。
(黒部峡谷のニッコウイワナの個体群は、レッドデーターブックに載っている希少種です)
ついでですが、釣り師の方々にお願いです。釣るなとは言いませんが、どうせ家まで持ってゆけないんだから、その日食べる分を釣上げて楽しんだ後はリリースしてやって下さい。
(指定地外に、テントを張っての釣りなどはもってのほかです!)

☆参考情報
 恥ずかしながら、10月7日PM6時より、BS日テレの「森人」という番組で阿曽原温泉が取り上げられる予定です。(一時間番組のうち、半分程度だそうです)
また、今月号の「ワンダーフォーゲル十月号」の記事を見て、登山者の皆様や各方面から、ねぎらいやら応援をいただきありがとうございます。
皆様からの「ありがとう」は、チーム阿曽原を突き動かす魔法の言葉です。
(ダイブツは恥ずかしがって、なかなか表に出てきませんが、捕まえて声を掛けて、どんどん魔法をかけてやってください)

【2012.10.2.現在の状況】
台風17号が30日から1日にかけて通過しました。
富山県内も多少影響がありましたが、黒部峡谷の谷底は特に影響も無く肩透かしのような感じでした。
被害の有無を心配して、問い合わせの電話が数件ありましたが、登山道も小屋のほうも問題ありませんのでご安心ください。
今、台風19号も南のほうに控えていますが、今のところの予想進路を見る限り、こちらの方への影響は全くなさそうです。

【10月9日現在】
ルートについては、異常なしです。
ただ、コースで岩や木に頭をぶつけて来る登山者がチョコチョコ見られます。 大きなつばの帽子や菅笠等を被った方が目立ちますが、危険なルートのため足元が気になるのは分かりますが、前方上部の注意も怠り無く!(自信の無い方は、ヘルメットを使用してください)
三連休中は、小屋の方では90人弱の御利用で一組の布団で二人の割合でした、またテント場は7日の140人余の届出とどちらも混雑しましたが、皆様の御協力により大きなトラブルも無く終わりホッとしております。
紅葉は、先週の台風騒ぎから少し暖かくなりペースダウンで、小屋から見上げた所が色付いた程度ですが、少し冷え込めば見る見る下がってきます。
今年は、猛暑だった割には葉っぱの枯れも無く台風で飛ばされる事もなかったので、冷え込んでくれればかなり期待が持てるかも。
例年並みの、20日過ぎからが見頃になるかと思いますが、その頃からは日暮れがやたらと早くなりますから、ペースを考えての行動をお願いいたします。
【10月29日】
本年の営業は、実質30日の泊まりまでです。
今年は、紅葉が遅く今現在は小屋の高さから露天風呂にかけてが盛りです。
今年の紅葉は、赤色が鮮やかで何回も来ておられるお客さんも「今年が今までで最高」と、喜んでおられます。
シーズン中は、大きな事故も無く終われそうでホッとしております。

【11月9日】
 ミゾレ交じりの雨の中、11月7日に小屋の解体を終えて下山しました。
休む間もなく、後始末・会議・講演会・山腹作業・飲み会等などで忙しくなりそうです。
今シーズンの、ご利用ありがとうございました。

黒部別山谷出合の残雪の様子 ①

黒部別山谷出合の残雪の様子  ①

丁度、写真中央辺りの雪の下が登山道(徒渉点)になります。
(2012.8.24.撮影)

黒部別山谷出合の残雪の様子 ②

黒部別山谷出合の残雪の様子  ②

5日間でかなり消えていきました。
現時点でも場所を選べば渡れます。
(2012.8.29.撮影)

黒部別山谷出合から更に上流にある残雪 ②

黒部別山谷出合から更に上流にある残雪  ②

ほぼ登山道に沿って歩けるようになりました。
9月5日の写真なので、今はほとんど無くなっていると思います。
(2012.9.5.撮影)

昨年10月の十字峡上流の崩落箇所

昨年10月の十字峡上流の崩落箇所

後日整備して通行できるようになる予定です。

黒部別山谷出合から更に上流にある残雪 ①

黒部別山谷出合から更に上流にある残雪  ①

崩れずに残りました。
ロープを伝って迂回しています。
あと一週間以内には無くなる見通しです。
(2012.9.1.撮影)

黒部別山谷出合の残雪の様子 ③

黒部別山谷出合の残雪の様子 ③

ようやくルート上の雪は無くなりました。
(2012.9.1.撮影)

崩落斜面全景

崩落斜面全景

切り立っているように見えます。

崩落面の復旧状況

崩落面の復旧状況

かなりしっかりした作りです。
お弁当を広げたくなる気持ちも分かりますが・・・。

崩落面下流側より

崩落面下流側より

斜面の上部も不安定なものは有りません。

sinkosik..

sinkosik..

新越..

新越..

back to top

管理用